知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9. 9 【商品なるほどシート】練り物と魚の皮のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。かまぼこに黒いものが入っていました。気になるわね…。はかせに聞いてみましょう。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
食べる コープデリグループ 2024.9. 2 【にこにこレシピ】乾物だけで簡単豚汁~!コープの乾物を使って、簡単で美味しい豚汁を作りましょう。切るのは豚肉だけでOK!野菜を切る手間がはぶけます。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.9. 2 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年9月号)ふりふり簡単♪米粉を使った手羽中の唐揚げレシピ「米粉で作るのり塩手羽中揚げ」と、「米粉でもちっとチヂミ」を紹介。家庭で簡単に作れるものばかり♪ぜひ作ってみてくださいね! #レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 国産米の米粉最近よく見かけるようになった「米粉」。いまひとつ用途が分からない人も多いのではないでしょうか。埼玉県鴻巣市にある米粉製造の工場を訪問。「米粉の良さをもっと広めたい」と話す皆さんに、おすすめの使い方などを聞きました。 #コープ商品#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8.26 子どもたちがチャレンジ!「CO・OP大豆ドライパック」で簡単みそづくりコープデリ連合会本部で「子ども参観」を開催しました。子どもたちが「みそを科学する!」学習会に参加しました。「CO・OP大豆ドライパック」を使ってみそ作りにチャレンジ!その作り方を紹介します。 #コープデリ商品検査センター#コープ商品#ブランドストーリー#夏休み応援#手作りみそ#自由研究・宿題#食育
食べる コープデリグループ 2024.8.26 【にこにこレシピ】ふるふる水ようかん暑い日のおやつにぴったりな、冷たい水ようかんをご紹介します。コープのこしあんとゼラチンを使えばあっという間に完成。手作りならではの優しい甘みがクセになりますよ。 #スイーツ・デザート#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8.26 防災・減災~外出時の被災に備える~(防災マイボトル)地震などの災害は、自宅にいるときに起こるとは限りません。外出時に被災した場合に備えて、ふだん持ち歩いているバッグなどに防災グッズを携帯しましょう。 #防災・減災
楽しむ コープデリグループ 2024.8.26 【人と人 つながりの物語】エピソード47「小さな出来事が大きな幸せ」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。当たり前の毎日。その小さな積み重ねが、きっと大きな幸せにつながっている。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
参加する 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8.26 【LIVE配信視聴できます】ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ(ヒロシマ8月4日・5日/ナガサキ8月7日・8日)未来に生きる子どもたちに平和な世界をのこすために、世界で唯一の被爆国である日本に住む私たちに何ができるのか「平和」について考えてみませんか。オンラインでライブ配信や動画をご覧いただけます。(主催:日本生活協同組合連合会) #イベント#オンライン講座#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#夏休み応援#子どもと一緒に#平和の取り組み#自由研究・宿題
楽しむ コープデリグループ 2024.8.26 まちがいさがし 第67回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.8.19 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「8月:夏野菜のネバネバうどん」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食