食べる コープデリグループ 2025.5.12 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:照り焼きチーズホットサンド挟むだけという手軽さのホットサンド。残りものを使うことで飽きることなく食品ロスを削減できます♪具材を変えればアレンジが広がるレシピです。 #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.5.13 【にこにこレシピ】新玉ねぎとあおさのかき揚げ新玉ねぎの美味しい季節ですね。海藻と合わせてかき揚げを作ってみませんか。 お塩で食べると新玉ねぎの甘さが引き立って美味しいですよ。あおさをわかめに変えてもOKです♪ #レシピ
食べる コープぐんま 2025.5.12 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OP浅漬けの素」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「春きゃべつの簡単浅漬け」は、中毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープぐんま組合員さんのおすすめ商品#コープ商品#レシピ#動画#動画レシピ#漬ける
食べる コープデリグループ 2025.5. 7 【今が旬!季節のにこにこレシピ】ちょいコツ!でワンランク上の、たけのこご飯春の訪れを感じさせてくれる食材のたけのこ。簡単においしくできるたけのこご飯を作りましょう♪ 味付けは白だししょうゆのみ、鶏肉を入れてることでコクが出ます。 #お米#レシピ#ワン・モア・ライス#日本のお米づくり#春レシピ#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2025.5. 5 【にこにこレシピ】牛肉と春菊のごま和え春菊はお鍋に使う定番の野菜ですが、実は、おひたしにしても美味しいです。今日は牛の切り落としと合わせて、ご馳走感たっぷりのごま和えを作ってみましょう。 #レシピ
食べる コープみらい 2025.5. 5 【コープみらい】コープの職員料理にチャレンジ!「クリームチーズ大福」コープの職員が料理にチャレンジしたわかりやすい動画レシピ。「CO・OP 切り餅」を使って、あんことクリームチーズの相性抜群なクリームチーズ大福を職員が作ってみました。余ったお餅の有効活用にもなります♪ #スイーツ・デザート#レシピ#動画#動画レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年5月号)おもてなしにもぴったりの「パエリア風ピラフ」は、冷凍えびピラフを使っているから、とてもお手軽。旬のスナップえんどうと、オリーブオイルとにんにくを加えたオイルソースで作る「エリンギとスナップえんどうのアーリオオーリオ」のレシピも紹介。 #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【にこにこレシピ】<サステナブルなレシピ>ほんのり甘いほろサクきなこクッキー有機きな粉を使って、オーブンがなくてもオーブントースターでできるクッキーをご紹介! 密封袋で混ぜるから洗い物が少ないのも嬉しい。 簡単なので、お休みの日にお子さんと作ってみてくださいね。 #スイーツ・デザート#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】今更聞けないえんどうの筋の取り方いつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。 #レシピ#下ごしらえ
食べる コープデリグループ 2025.4.14 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「4月:春のカラフル離乳食」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食
食べる コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OP産直 岩手県産わかめ」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「わかめとツナのナムル」は、中毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープぐんま組合員さんのおすすめ商品#コープ商品#レシピ#動画#動画レシピ
食べる コープデリグループ 2025.4.21 【にこにこレシピ】生キクラゲと小松菜のふんわり卵炒め生キクラゲと小松菜を合わせて炒め物にしてみましょう。コリコリのきくらげ、シャキシャキの小松菜、ふんわり卵のさまざまな食感のハーモニーを楽しめます。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ