知る・学ぶ コープデリグループ 2023.10. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP産直 秋田あきたこまち炊きたてはもちろん、お弁当やおにぎりでも大活躍のお米。秋田おばこ農業協同組合の生産者に「CO・OP 産直 秋田あきたこまち」の生産について話を聞くと、稲を丈夫に育てるためのさまざまな工夫がありました。 #お米#コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.10. 2 【にこにこレシピ】豪華にヒレステーキ!バターしょうゆソースでステーキが生焼きになったり、焼きすぎてぼそぼそになった経験はありませんか? ステーキの上手な焼き方をご紹介します。おうちでおいしくステーキが焼けるとハレの日メニューとして大活躍!コツをつかんで挑戦してみましょう。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.9.25 【人と人 つながりの物語】エピソード39「僕はほぺたんを好きになった」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。日曜日、お父さんと一緒にほぺたんを描いて描いて描いて。やっとできた絵がトラックを彩った。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2023.9.25 クロスワードクイズ 第69回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、秋のおたのしみ、ホックホクでねっとりがおいしいアレです。 #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.9.11 【にこにこレシピ】青じそ香るチーズin豚ヒレカツいつもの豚ヒレカツに相性の良い青じそとチーズを巻いて、少し変わったごちそうカツを作りましょう。 冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.9.11 まちがいさがし 第61回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」の答えを発表~!違っていた5箇所、すぐに見つけられましたか?チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.9. 5 【コーププラス×SDGs】10月は食品ロス削減月間 みんなで食品ロスを減らそう!(広報誌2023年9月号)私たちは、たくさんの食品を「ごみ」として捨てています。それって「もったいない!」と思いませんか? なぜ食品がごみになってしまうのか、減らすためにどうすればいいのか、考えてみましょう。 #SDGs#エコ活#コーププラス#広報誌#食品ロス
食べる コープデリグループ 2023.9. 4 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「さっぱり鮭の南蛮漬け」食欲の落ちがちなこの頃、さっぱりとしたものが食べたくなりませんか?作り置きおかずにもなる南蛮漬けをご紹介!コープのだし入りすし酢で、味付けは簡単に決まります! #レシピ#作り置きレシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.9. 1 9月は防災月間 もしものために、いつもの備えを私たちは1日の1/3の時間を職場や学校などの外出先で過ごす日もあります。自宅に帰れないケースもあるため、防災ポーチなどお出かけ時の『もしも』の備えを紹介します。(コープみらい さいたまインフォメーション 2022年9月5日号・PDF) #情報紙#防災・減災
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.8.29 【おすすめ!コープ商品】産直 四国佐田岬産釜あげしらす漁場から加工を開始するまで15分以内、ふっくらとしらすを炊き上げて、急速冷凍するまで1時間。 「産直 四国佐田岬産釜あげしらす」がどのように皆さんの元へ届くのかをご覧ください。 #コープの産直#コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.8.29 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年9月号)産直 四国佐田岬産釜あげしらすをたっぷり使ったレシピをご紹介!「しらすとネギの和風アヒージョ」「しらすたっぷりチョレギサラダ」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.8.28 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「ぱくぱくピーマン炒め」お手頃価格で手に入りやすいピーマンを使って、作り置きおかずはもちろん、お弁当のおかずにもぴったりな料理をご紹介します。炒めるだけで、お子さんもぱくぱく食べられちゃうひと品です。 #レシピ#作り置きレシピ