知る・学ぶ 利用する コープデリグループ 2025.10.13 【コープデリ保険センター】「ピンクリボン運動」を応援していますコープデリ保険センターは、乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の細切差を伝える「ピンクリボン運動」を応援しています。(認定NPO法人J.POSH 日本乳がんピンクリボン運動のオフィシャルサポーターです) #コープデリ保険センター#ピンクリボン運動
楽しむ 参加する コープデリグループ 2025.10.13 【コープ・デリシェ】みんなの育児エピソード大募集!「いくエピ」みなさんの子育て中のエピソードをコープデリシェで共有しませんか?イヤイヤ期のこと、トイレトレーニングの失敗談・成功談、おもしろ&ほっこりエピソードを投稿してみんなとつながろう♪ ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#子育て
食べる コープデリグループ 2025.10.13 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:包丁いらずの絶品しらすごはんしらすにはコープサステナブルシリーズを使用。アボカドやネギはカット済みの冷凍食材のため、炊飯以外には包丁も水も使わないサステナブルな料理です。やさしい味のしらすごはん。時間がないときにササっとつくれるのも魅力です。 #エシカル#サスシェフコンテストレシピ#レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援#認証ラベル
参加する コープながの 2025.10.13 「アフガニスタン地震緊急支援募金」にご協力いただきありがとうございましたコープながのは、8月31日にアフガニスタン東部で発生した地震で、危機的状況に置かれた子どもたちとその家族を支援するため、緊急支援募金を実施しました。募金の受け付けは終了しました。ご協力ありがとうございました。 #アフガニスタン地震緊急支援募金#助け合い#募金#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.10.13 【動画で見よう!】テレビCM~2035年のめざす姿~ 規格外農産品篇コープデリグループの組合員・働く仲間がともに掲げる、2035年のありたい姿のテーマ「食べるしあわせ」へ想いを込めたCM動画です。みんなが笑顔になれる食品ロス削減の取り組みを、私たちは続けていきます。 #コープの産直#テレビCM#ビジョン2035#動画
楽しむ コープデリグループ 2025.10.13 クロスワードパズル 第81回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.10.13 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「10月:おかゆでハロウィン」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#ハロウィンレシピ#レシピ#子育て応援#離乳食
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.10.13 10月は #ピンクリボン 月間です10月はピンクリボン月間です。ピンクリボン運動は、乳がん早期発見・早期治療の大切さを啓発する世界的な運動です。コープではこの取り組みを応援しています。 #ピンクリボン#ピンクリボン運動
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.10. 6 10月は #食品ロス削減 月間です10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。もったいない、をなくすため、食べ残しをなくしたり、食材を使い切ったりする工夫について、考えてみませんか? #エコ活#食品ロス削減
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2025.10. 6 【コープ商品】ヘルシーコープ プレゼントキャンペーン(応募締切:11月28日)10月1日は食物せんいの日!からだにとって大事な栄養成分である食物繊維のクイズに応募すると、抽選で「手軽にとれる」「おいしく減らす」コープ商品をプレゼント!たくさんのご応募お待ちしております! #キャンペーン#コープ商品#プレゼント企画#ヘルシーコープ#レシピ#食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.10. 6 【コーププラス×SDGs】10月は「食品ロス削減月間」食品ロスを減らそう!(広報誌2025年10月号)おかずが余っちゃった、食べきれないから捨てようかな……。多くの食品が、まだ食べられるのに捨てられています。それって、もったいない!食品ロスを減らすために、できることから始めてみませんか? #SDGs#エコ活#コーププラス#広報誌#食品ロス削減
楽しむ コープながの 2025.10. 6 【コープながの】ぷちとりっぷ信州 戦没画学生慰霊美術館 無言館(広報誌「Socia(ソシア)」2025年10月号より)上田市にある「無言館」は、日中戦争や太平洋戦争で命を落とした画学生たちの遺作・遺品を展示する美術館です。戦後80年を迎える今年、多くの方に訪れていただきたい美術館です。 #お出かけ#ぷちとりっぷ信州#平和の取り組み#広報誌#被爆・戦後80年