知る・学ぶ コープながの 2025.5.13 【コープながの】2025子ども平和会議 参加者募集!~ピースアクション in ヒロシマ・ナガサキ連携企画~毎年8月に開催される「ピースアクション in ヒロシマ・ナガサキ」の連携企画「子ども平和会議」は、子どもたちが平和について学び、考える場です。コープながのの代表として、全国の子どもたちと一緒に、平和について学んでみませんか? #イベント#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#子育て#平和の取り組み#親子で一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5.13 【こえにこたえてQ&A】商品について、この時期に多い皆さまからの「どうして?」「なぜ?」 の疑問・質問にお答えします。Q「新たまねぎはどこで保管したらいいですか?」私も気になっていました!という方は、ぜひチェック! #こえにこたえて#商品Q&A#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5.12 【漫画で学ぼう、コープデリのリサイクル】キャップで守る子どもの笑顔!コープデリのリサイクルを4コマ漫画でご紹介!ペットボトルのキャップをリサイクルするとワクチン支援につながります。商品お届け用のポリ袋に入れ、口をしばってお出しくださいね(袋もリサイクルしています)。 #エコ活#コープデリ宅配#マンガ#リサイクル#応援・支援#読み物
参加する 知る・学ぶ コープながの 2025.5.12 【コープながの】田んぼのがっこう・田んぼの生きもの見っけ隊!参加者募集田んぼにはどんな生きものがいるのかな?会場周辺の自然を楽しみながら、なかなか入れない水を張った田んぼに入って、どんな生きものがいるか、見つけてみよう!触ってみよう!スマホアプリを使った生きもの探し体験もできます。 #イベント#コープの産直#日本のお米づくり#生物多様性#田んぼのがっこう#親子で一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5.12 【動画で見よう!】テレビCM「未来へつなごう」美ら島応援もずくプロジェクト篇美しい島の自然をずっとずっと。そんな想いで始まった「美ら島応援もずくプロジェクト」のCM動画です。コープデリでは沖縄県伊平屋島特産のもずくを販売し、売り上げの一部を寄付し島の環境保護活動を応援しています。 #4つのプロジェクト#動画#美ら島応援もずくプロジェクト
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5.12 産直たまごの生産者さんに応援メッセージをお渡ししましたコープの産直たまごの産地でも、鳥インフルエンザ感染の影響が出ています。コープデリグループは、たまごの生産者さんを応援するため、組合員さんのメッセージが書かれた色紙とお見舞い金(目録)をお渡ししました。 #コープの産直#ブランドストーリー#助け合い#応援・支援
参加する 知る・学ぶ コープながの 2025.5. 5 【コープながの】田んぼのがっこう・田植え体験 参加者募集!コープながののお取引先や、生産者の皆さんのご協力のもと、「田植え」を体験してみませんか?昔ながらの手植えで田んぼに足を踏み入れる貴重な機会です!泥んこになりながら、みんなでワイワイ楽しく苗を植えましょう! #イベント#コープの産直#収穫体験#日本のお米づくり#田んぼのがっこう#親子で一緒に#食べて 未来へつなごう#食育
参加する 知る・学ぶ コープながの 2025.5. 5 【コープながの】最新号読んでね♪情報紙『コピス&ブロックニュース』コープながのからの隔週で発行している情報紙です。イベントやお知らせなどくらしに役だつ情報や、機関運営関連の情報を掲載しています。 #イベント#コピス#ブロックニュース#情報紙#長野県
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5. 5 【2025年は国際協同組合年】Special feature 対談:「国際協同組合年」を語る2025国際協同組合年の意義と、コープデリグループが社会から求められる役割について、国連広報センターの根本所長とコープデリ連合会代表理事の熊﨑理事長の対談をお届けします。 #ブランドストーリー#国際協同組合年
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5. 5 コープのエシカルNEWS 2025年春号更新!コープでは、持続可能な社会の実現に向けて、より環境負荷を減らした商品づくりに取り組んでいます。「エシカル」なトピックスをご紹介。プラスチックの環境対応についても対応商品点数を公開しています。 #エシカル#コープ商品#リサイクル#環境の取り組み#自由研究・宿題
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.5. 5 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】佐渡トキ応援お米プロジェクト農薬や化学肥料を減らして作った新潟佐渡コシヒカリ商品の売り上げの一部を寄付し、トキやさまざまな生きものと共生する環境にやさしいお米づくりに役立てています。食べて未来へつなごう! #4つのプロジェクト#お米#佐渡トキ応援お米プロジェクト#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.28 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 北海道産小豆(あずき)のひとくち塩ようかん昔は切り分けて食べるのが当たり前だったようかんも、最近は個包装タイプが人気。シンプルながら難しいようかん作りに、伝統の技が光っています。普段のおやつとして、手軽にエネルギー補給できる携行食として、ぜひお試しください。 #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌