知る・学ぶ コープながの 2025.5.13 【コープながの】2025子ども平和会議 参加者募集!~ピースアクション in ヒロシマ・ナガサキ連携企画~毎年8月に開催される「ピースアクション in ヒロシマ・ナガサキ」の連携企画「子ども平和会議」は、子どもたちが平和について学び、考える場です。コープながのの代表として、全国の子どもたちと一緒に、平和について学んでみませんか? #イベント#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#子育て#平和の取り組み#親子で一緒に
参加する とちぎコープ 2025.5. 7 【とちぎコープ】第18回宇都宮平和映画祭に先着100名様の組合員さんを無料ご招待!とちぎコープが「平和の取り組み」の一環として後援しています。申し込み先着100名様を無料でご招待!(開催日:6月17日・21日・22日/申込締切:6月13日) #イベント#平和の取り組み
参加する コープみらい 2025.5.12 【コープみらい】「平和の旅募金」へご協力をお願いしますコープみらいは、オキナワ・ヒロシマ・ナガサキ平和の旅などの学びや体験を通じて、平和について考える機会を広げています。“子どもたちに平和の大切さを伝えたい”という気持ちや願いを、「平和の旅募金」に託してみませんか。 #ピースアクション#募金#平和の取り組み#応援・支援
参加する とちぎコープ 2025.5.12 【とちぎコープ】「平和のメッセージ」を募集します ~被爆・戦後80年 平和への思いをつなげよう~2025年は被爆・戦後80年の節目の年。あらためて平和について考え・想いを馳せる機会とするため、「平和のメッセージ」を募集します。投稿いただいた方の中から抽選で30名様に図書カードを進呈します。申込締切:5/23(金) #プレゼント企画#平和の取り組み#被爆・戦後80年
参加する コープみらい 2025.5.12 【コープみらい】「ヒロシマ・ナガサキ平和の旅」参加者募集コープみらいでは、核兵器や戦争の悲惨な事実を知り、学び、次世代に伝えていくことを目的に「平和の旅」を実施しています。戦跡や被爆地を自分の目で耳で肌で感じることのできるフィールドワークや被爆の証言、平和(祈念・記念)式典参加を予定しています。 #ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#平和の取り組み
参加する コープぐんま 2025.5.12 【コープぐんま】2025ピースアクションinヒロシマ 少年少女ヒロシマの旅 参加者募集コープぐんまでは、子どもたちに核兵器と戦争の事実を伝え、生命の尊さを考えてもらうことを目的に「ピースアクションinヒロシマ 少年少女ヒロシマへの旅」を実施しています。(申込締切:5月28日(水)必着) #イベント#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ#平和の取り組み#親子で一緒に
参加する コープデリにいがた 2025.5.12 【コープデリにいがた】2025ピースアクションinヒロシマ 参加者募集コープデリにいがたは、平和の大切さを伝える取り組みを行っています。毎年「ピースアクションinヒロシマ」に参加し、被爆体験を学び、核兵器のない世界を目指しています。現地で「平和」について考えてみませんか? #イベント#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ#子どもと一緒に#平和の取り組み
参加する とちぎコープ 2025.5. 5 【とちぎコープ】2025ピースアクションin ヒロシマ とちぎコープ参加者募集「被爆の証言」や「碑めぐり」などに参加し、全国の生協組合員とともに平和について考えます。現地を実際に訪ね、組合員どうし・親子で「平和」について考えてみませんか?申込締切:5/23(金) #ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ#平和の取り組み
楽しむ コープデリグループ 2025.2.10 【人と人 つながりの物語】エピソード52「伝える大切さ」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。悲劇を繰り返さないために私たちにできること。知らないことに興味を持ち、学ぶこと。痛みを、伝え続けること。 #コープの職員#コープデリ宅配#ピースアクショ#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#ブランドストーリー#人と人つながりの物語#平和の取り組み#広報誌
知る・学ぶ コープながの 2024.11. 4 【コープながの】子ども平和会議参加報告(広報誌2024年11月号「特集」より)8月4日(日)に、ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ連携企画「子ども平和会議」が開催されました。コープながのは、この「子ども平和会議」に組合員から公募したお子さん2人を代表として派遣しました。 #ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#平和の取り組み#広報誌#開催報告
知る・学ぶ コープみらい 2024.11. 4 【コープで広がる、つながる】平和を知り・学び・伝える コープみらい平和の旅(広報誌2024年11月号)コープみらいは核兵器や戦争の悲惨な事実を知り、学び、次世代に伝えていくため、「平和の旅」を実施しています。8月に開催した「ヒロシマ・ナガサキ平和の旅」の様子を紹介します。 #コープで広がる、つながる#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#平和の取り組み#広報誌#開催報告
知る・学ぶ とちぎコープ 2024.10.21 【とちぎコープ】「ピースアクションinヒロシマ」に参加しました(広報誌2024年11月号「コープで広がる、つながる」)毎年8月、広島・長崎両県生協連と日本生協連は、被爆体験の継承や核兵器のない世界への思いを共有する場を開催しています。今年、とちぎコープは、親子3組6名の組合員と職員1名を広島に派遣しました。 #コープで広がる、つながる#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#平和の取り組み#広報誌#開催報告