知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.17 【こえにこたえてQ&A】平たねなし柿商品について、この時期に多い皆さまからの「どうして?」「なぜ?」 の疑問・質問にお答えします。Q「平たねなし柿の皮が青いが、食べられますか?」私も気になっていました!という方は、ぜひチェック! #こえにこたえて#商品Q&A#広報誌#日本の果物#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.17 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】楽しく健康な食生活のために~ぼくもわたしも手洗いマイスターKid'sになろう!インフルエンザなどが流行する冬。私たちの生活のなかで「手洗い」はとても大切です。農林水産省で行っている「キッズプロジェクト ぼくもわたしも手洗いマイスターにKid'sになろう!」をご紹介します。 #コープデリ商品検査センター#健康#衛生
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.17 【コープ商品】ヘルシーコープ プレゼントキャンペーン(応募締切:11月28日)10月1日は食物せんいの日!からだにとって大事な栄養成分である食物繊維のクイズに応募すると、抽選で「手軽にとれる」「おいしく減らす」コープ商品をプレゼント!たくさんのご応募お待ちしております! #キャンペーン#コープ商品#プレゼント企画#ヘルシーコープ#レシピ#食育
食べる 知る・学ぶ コープみらい 2025.11.17 【コープみらい】千葉県の生産者が育てた自慢の野菜を紹介「サツマイモ」コープみらいのエリアの一つ、全国でも有名な野菜の産地でもある千葉県にスポットをあて、野菜を育てている生産者のこだわりや想いを紹介。サツマイモは全国3位の生産量を誇る千葉県の特産品!「シルクスイート」の生産者さんにお話を伺いました。 #コープの産直#千葉県#日本の野菜#食べて未来へつなごう
知る・学ぶ コープみらい 2025.11.17 【コープみらい・コープで広がる、つながる】住み慣れた地域で暮らせることを大切に「コープみらいの介護サービス」(広報誌2025年11月号)「私が住むまちで、いつまでもずっと暮らし続けたい」。そんな当たり前の願いを実現するため、コープみらいは介護サービスを展開しています。利用者一人ひとりの気持ちに寄り添う支援を目指しています。 #コープで広がる、つながる#介護#広報誌#福祉事業
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.17 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】美ら島応援もずくプロジェクト沖縄県伊平屋島産のもずく商品の売り上げの一部を寄付し、島の美しい自然環境を保護する活動に役立てています。サンゴ礁に囲まれた透きとおった海、ウミガメが産卵する砂浜を守るために、食べて 未来へつなごう! #4つのプロジェクト#美ら島応援もずくプロジェクト
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.11 【動画で見よう】コープいしかわと「ともに」~コープデリグループの能登支援~第1期メンバーと交代で、コープいしかわへ支援に向かう3人の職員に、その背景や大切にしたいことなどをインタビューしました。ぜひご覧ください。 #コープの職員#助け合い#動画#応援・支援#能登半島地震#能登豪雨災害
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.10 【コーププラス×SDGs】組合員と生産者をつなぐ「産直」りんご生産者サポート(広報誌2025年11月号)私たちの「食」を支えている農業は、いま地球温暖化や生産者の高齢化・担い手不足など、たくさんの問題を抱えています。コープデリグループは、これからの農業を担う生産者をもっと応援するために、さまざまな取り組みを進めています。 #SDGs#コープの産直#コーププラス#広報誌#応援・支援#日本のくだもの
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.10 【動画で見よう!】テレビCM~2035年のめざす姿~ 冷凍ワンプレート(食べるしあわせ)篇コープデリグループの組合員・働く仲間がともに掲げる、2035年のありたい姿のテーマ「食べるしあわせ」へ想いを込めたCM動画です。こだわりの「冷凍ワンプレート」にクローズアップ。ぜひご視聴ください。 #コープ商品#テレビCM#ビジョン2035#動画
知る・学ぶ コープみらい 2025.11.10 【コープみらい】コープデリグループではたらくひと~もっと満足してご利用いただけるよう、組合員さん目線を忘れずにいたい~地域のために、誰かのために。コープデリグループの職員一人ひとりがどんな想いで働き、どんな日常を送っているのかインタビューをしました。 #はたらくひと#コープの職員#ブランドストーリー#先輩インタビュー
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11.10 生協みんなの介護・くらしラボ(一般社団法人全国コープ福祉事業連帯機構)介護のプロフェッショナルの技や知識、くらしにまつわるアイディアなど介護・くらしをゆたかにする情報を発信。みんなの知恵と工夫で老いや介護を前向きにとらえ、地域で自分らしく、心ゆたかにくらしていくことを、みんなで目指すサイトです。 #介護・福祉
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.11. 4 【おすすめ!コープ商品】産直 北海道産味付数の子(昆布しょうゆ味)おせち料理でおなじみの数の子。国内一の産地である北海道では、国産・無漂白にこだわった商品が、手間暇かけて作られています。 #コープ商品#広報誌