参加する コープデリグループ 2024.6. 5 「令和6年能登半島地震緊急支援募金」にご協力いただきありがとうございました石川県能登地方で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。コープデリグループでは、2024年1月8日(月)~3月31日(日)まで「令和6年能登半島地震緊急支援募金」を実施し、5億3,228万5,716円の募金をお寄せいただきました。 #助け合い#募金#応援・支援#能登半島地震
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 【おすすめ!コープ商品】薬用ハミガキ ソルテージIII生協限定商品の「薬用ハミガキ ソルテージIII」は、4つの作用で歯周病を防ぐ練り歯磨きです。組合員の皆さんから愛用の声が届いています。製造しているサンスター株式会社 高槻工場を訪ねて、お話を聞きました。 #コープ商品#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 【コープデリのエコ活】~たまごパックをリサイクル~日々の食卓に欠かせないたまご。取り出したあとのたまごパックも、ちょっとした確認でリサイクルにつなげることができます。 #エコ活#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 商品なるほどシート「牛乳は意外とデリケート!なお話」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。すこし前に開けた牛乳をあたためたらヨーグルトのように固まってしまった…。牛乳は意外とデリケートなお話です。 #コープデリ保険センター#商品QA#商品なるほどシート#牛乳・乳製品
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #食育 「たべること」は「生きること」~6月は食育月間です~コープデリグループでは、食べることの大切さや食文化、食べ物の成り立ちを生産者と交流しながら次世代へ伝えていくことを目指しています。食について学び、生きる力を育みましょう。 #食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #牛乳・乳製品 飲んで未来へつなごう ~6月は牛乳月間です~ご存知ですか?6月は「牛乳月間」です。コープデリグループでは、日本の酪農を応援しています。牛乳や乳製品のこと、酪農や生産者のこと、牛乳を使ったレシピなど「牛乳」にまつわる情報をぜひご覧ください。 #日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.6. 3 【にこにこレシピ】ふわふわ玉子のスナップエンドウ炒めスナップエンドウを使い、普段のおかずはもちろん、お弁当にもオススメなお料理をご紹介します。玉子の優しい甘さがどこかなつかしい。短い時間で作れるひと品です。 #お弁当レシピ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 コープデリのエコ活[ 100年後の地球のために ]コープデリグループでは、身近なエコを「知る・共有する・やってみる」きっかけ作りとして「コープデリのエコ活」に取り組んでいます。100年後の地球のために、私たちの生活の中で3つの余分を減らすことを目指しています。 #エコ活
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #エコ活 ~6月は環境月間です~100年後の地球のために、私たちができることはなんだろう。毎日のくらしの中で自分ができるアクションのきっかけ作りになるように「エコ活」の情報をまとめました。一人ひとりの小さなアクションが、美しい地球を守ることにつながります。 #エコ活
楽しむ コープデリグループ 2024.5.27 【人と人 つながりの物語】エピソード45「ボランティアの意味」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人との出会いが人生を動かし、彩りをもたらすかけがえのない、大人になってからの出会い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.5.27 クロスワードクイズ 第73回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、雨の日もこれがあれば安心! #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2024.5.27 【にこにこレシピ】フェアトレードバナナdeソイバナナシェイクフェアトレードバナナと豆乳でおいしいシェイクを作りましょう。ジューサーが氷を砕けるタイプではない場合は、バナナを半解凍してね。牛乳や、濃いめに煮出した紅茶でも美味しくできます! #スイーツ・デザート#レシピ