楽しむ コープデリグループ 2023.6.22 人と人 つながりの物語 エピソード36「かわいい花束」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。突然の花束は、子どもたちの成長の証。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6.19 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】食べ物に はえるかびはどんなもの?(キッズボックスより)雨の続く季節に気をつけたいのが食品のかび。食品に生えるかびについてお知らせしています。内閣府の食品安全委員会「キッズボックス」より、食の安全に関して親子で学んでもらいたいことをピックアップ中! #コープデリ商品検査センター#健康#衛生
食べる コープデリグループ 2023.6.19 【にこにこレシピ】牛肉と豆苗の焼きそば少しだけ豪華に見える焼きそばを作ってみましょう。でも具材は3つ。牛肉と豆苗ともやしだけ。そばは、別に焼くひと手間で、簡単で美味しく、晩ごはんやおもてなしにもオススメな焼きそばです。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6. 9 【コープデリのエコ活】~アルミ付きの紙パックは回収できる?~飲料用紙パックをリサイクルに出すときに気になるのが、内側が銀色のアルミ付き紙パック。出せるのか出せないのか、そんな疑問にお答えします。 #エコ活#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.5.30 【ヒトとコトと】CO・OPミックスキャロットスティックゼリー商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。生協の人気商品「CO・OPミックスキャロット」を使用したゼリーが「CO・OPきらきらキッズ」シリーズに仲間入り。お子さんが食べやすいスティック型ゼリーの開発ストーリーをご紹介! #コープ商品#スイーツ・デザート#ヒトとコトと#ブランドストーリー
食べる コープデリグループ 2023.5. 8 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」煮物は冷めるときに味が染みることをご存知ですか?作り置きしておくことで、パパッとだせて味もシミシミ、2度おいしい♪今が旬のたけのこを使ったご飯がすすむおかずレシピを紹介! #たけのこレシピ#レシピ#作り置きおかずレシピ
食べる コープデリグループ 2023.5. 1 ベビーホタテと新玉ねぎ、スナップえんどうのガーリック炒め春野菜と海鮮で、ごはんが進む、お酒のお供にもなるレシピをご紹介!甘い新玉ねぎが主役!ベビーホタテと炒めることで美味しさがアップ!にんにく多めもいいですよ♪ #レシピ#春レシピ
食べる コープデリグループ 2023.4. 3 【にこにこレシピ】お米育ち豚のまんまるから揚げお米育ち豚の小間切で、やわらかいから揚げを作りましょう。 しっかり下味をつけているので、冷めても美味しくお弁当にもオススメ! #お米育ち豚プロジェクト#レシピ
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2023.4. 3 おすすめ!コープ商品「CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト」原材料は生乳と乳酸菌のみ。牛乳のおいしさをそのまま生かし、とろとろとなめらかな口当たりのヨーグルトにしました。酸味を抑える独自の製法で引き出した、やさしい甘さを味わってください。 #コープ商品#広報誌#日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.4. 3 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年4月号)おすすめ!コープ商品で紹介した「CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト」を使ったレシピです。「ミキサーで簡単に♪ヨーグルトババロア」「ヨーグルトで作るカルボナーラ風春野菜パスタ」(広報誌2023年4月号) #スイーツ・デザート#レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.3.27 【ヒトとコトと】CO・OPウインナー入りプチかぼちゃホットケーキ商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。かぼちゃは、調理に手間がかかるから手軽に栄養を摂ってもらえるような商品を!という想いから、どんなシーンにも大活躍のおいしいプチホットケーキが誕生しました。 #コープ商品#ヒトとコトと#ブランドストーリー
食べる コープデリグループ 2023.2.26 【にこにこレシピ】パーティーにもおすすめ!コブサラダ具材をダイス(さいの目)切りにして並べるコブサラダ。カラフルな見た目は華やかで、ボリュームもあり、パーティ料理にも人気! #ひなまつり#ハレの日#レシピ