食べる コープデリグループ 2025.2.24 【コープデリレシピ】ひなまつりレシピコープデリ宅配のカタログやwebサイトで紹介されたレシピサイト。ひな祭りにぴったりのメニューが揃っています。離乳食期のお子さま用のレシピもあります。※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #ひなまつり#コープデリ宅配#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「3月:ひし餅風三色がゆ」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#ひなまつり#レシピ#子育て応援#離乳食
楽しむ コープデリグループ 2025.2.24 まちがいさがし 第70回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
楽しむ 参加する コープデリグループ 2025.2.18 【コープ・デリシェ】つくるをはじめよう!「手づくりみそ」作ったことがある方も、ない方も「手づくりみそ」について楽しく語り合いましょう!初心者の方には、わかりやすい動画や困ったときのQ&Aも紹介中!※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#夏休み応援#手作りみそ#手作り・手仕事#新生活・春休み応援#自由研究・宿題#食育
食べる コープデリグループ 2025.2.17 【にこにこレシピ】たこと水菜、フレッシュトマトのペペロンチーノみずみずしくシャキシャキした食感がおいしい旬の水菜をパスタと合わせてみましょう。 #パスタ#レシピ
知る・学ぶ とちぎコープ 2025.2.17 【とちぎコープ】おうちに眠るはがきや切手で「地域の子ども・子育て支援事業を応援しよう」(広報誌2025年2月号「コープで広がる、つながる」)皆さんのおうちに、使わずに眠っているはがきや切手はありませんか?とちぎコープでは、毎年、組合員さんから書き損じ・未使用のはがきや未使用の切手などを回収し、換金して栃木県共同募金会に寄付しています。 #コープで広がる、つながる#助け合い#広報誌#応援・支援
参加する コープデリグループ 2025.2.17 【コープのエシカル】スマイルグリーンプロジェクト~ブラジルの森林再生を応援~コープはWWFジャパンを支援しています。「CO・OP ティシュ 200組×5個パック」などの対象商品を1点お買い上げいただくごとに1円を、WWFジャパンに寄付しています。植林による森林再生などを支援する活動につながります。 #エシカル#キャンペーン#コープ商品#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.17 【動画で見よう!】テレビCM「未来へつなごう」お米育ち豚プロジェクト篇日本の米づくりを支える田んぼを守りたい。そんな想いで始まった「お米育ち豚プロジェクト」のCM動画です。生産者と協力してお米を豚のエサに活用することで、お米の消費量を増やし、食料自給力にも貢献しています。 #4つのプロジェクト#お米#お米育ち豚プロジェクト#動画#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2025.2.17 クロスワードパズル 第77回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.2.13 おうちで作ろう!コープのバレンタインチョココープ商品を使ったバレンタインチョコレシピが大集合!簡単にできるものから、見映えのよいかわいいレシピまで揃っています。おうちで、親子で作るもよし!パティシエ気分で腕を上げるのもよし!素敵なバレンタインデーになりますように♪ #スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.10 【おいしいコープ のキッチン】CO・OPファミリーチョコレートを使ったバレンタインメニュー特集~コープ商品公式Instagramの人気レシピを紹介!~コープ商品公式Instagramの人気レシピの中からお正月にぴったりなメニューをご紹介!華やかでおいしい、心温まる料理で新年を迎えましょう♪ #おいしいコープのキッチン#コープ商品#スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.10 【商品なるほどシート】ペットボトルの水とにおい移りのお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。防災の備蓄でも大切な「ペットボトルの水」のお話です。お水を飲んだら変なにおい(味)がしたことはありますか? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート#防災・減災