参加する コープデリグループ 2025.3.24 はがきや切手を回収していますコープデリグループでは、皆さんに寄付いただいた、はがき・切手などを「取り残されている子ども、取り残される恐れがある子ども」「飢餓に苦しむ人々」の支援につなげています。 #助け合い#応援・支援
参加する コープデリグループ 2025.3.24 「岩手県大船渡市山林火災支援募金」にご協力をお願いします(4月13日(日)まで)コープデリグループは、岩手県大船渡市で山林火災が発生した地域の一日も早い復旧と、被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、支援募金を実施いたします。皆さまのご協力をお願いいたします。 #助け合い#募金#応援・支援
参加する コープぐんま 2025.3.24 【コープぐんま】JA利根沼田「レタスの収穫体験」参加者募集JA利根沼田にご協力いただき、レタスの収穫体験を行います。収穫体験を通じて、農業の大変さや食べ物の大切さ、コープの産直について一緒に学びましょう!申込締切:4月11日(金)午後5時必着、5月17日(土)開催 #イベント#収穫体験#子育て#日本の野菜#産直#親子で一緒に#食べて 未来へつなごう#食育
楽しむ 参加する コープデリグループ 2025.3.24 【コープ・デリシェ】小さいお子さんにおすすめの絵本は?「今これがお気に入りです」「こんなの読み聞かせしていました」など、0~6歳頃のお子さんにおすすめの絵本を教えてください♪お子さんの喜んだ反応、意外だった反応も合わせてぜひ! ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#子育て
参加する コープデリグループ 2025.3.24 【生協の宅配 コープデリ】公式Instagram フォローしてね!人気のコープ商品や、簡単で時短になるレシピ。さらには嬉しいプレゼント企画なども…!?暮らしに役立つ情報を発信中です!ぜひフォローしてくださいね♪ #Instagram#SNS#コープデリ宅配
参加する コープデリグループ 2025.3.17 【コープのエシカル】障害者ノルディックスキー応援キャンペーン「障害者ノルディックスキー」の日本ジュニアチームをサポート。コープ商品の「応援食」シリーズを1点お買い上げいただくごとに1円が、特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟ノルディックスキーチームの次世代を担うジュニアチームに寄付されます。 #エシカル#キャンペーン#コープ商品#応援・支援
楽しむ 参加する コープデリグループ 2025.3.17 『コープ・デリシェ』に参加しよう!楽しもう!『コープ・デリシェ』は、コープ商品を通じて語り合えるコミュニティサイトです。知っておくと便利な商品の情報や、お得なキャンペーン情報などが満載!投稿したり、情報交換をしたりして、楽しんでみませんか?※どなたでも閲覧は可能です。投稿や企画へ応募いただくには会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ
参加する コープぐんま 2025.3.17 【コープぐんま】2025年度「ピースクラブメンバー」募集80年前 …。群馬県でも、たくさんの人が戦争で亡くなり傷つきました。戦争がない、平和な未来をつくっていくのは、今を生きる子どもたちです。子どもたち同士で、平和について学んでみませんか?申込締切:4月25日(金) #イベント#ピースクラブ#子育て#平和の取り組み
参加する コープぐんま 2025.3.10 【コープぐんま】2025年度「ネイチャークラブ登録メンバー」募集ネイチャークラブは、山から海までの環境全体を考える、コープぐんまの組合員主体の取り組みです。ネイチャークラブに登録して、環境について考えてみませんか?申込締切:4月25日(金) #イベント#ネイチャークラブ#子育て#環境の取り組み#親子で一緒に
参加する コープデリグループ 2025.3.10 「ふくしま復興応援募金」にご協力お願いいたしますコープデリグループは、福島の復興への歩みを支援するため、「ふくしま復興応援募金」に取り組んでいます。お寄せいただいた募金は、復興活動を行っている団体の支援や被災した子どもたちへの支援等に活用させていただきます。 #募金#応援・支援
参加する コープぐんま 2025.3.10 【コープぐんま】2025年度 奨学生を募集しますコープぐんま奨学金制度は、ひとり親世帯(両親がいない世帯も)の高校生を対象とした、返済不要の給付型奨学金です。2025年度の奨学生を募集します。※4月4日(金)応募書類必着 #助け合い#奨学生#奨学金事業#子育て応援#応援・支援#給付型奨学金
参加する コープぐんま 2025.3. 3 【コープぐんま】WEBでも読める!2025年3月号★プチ情報紙『プチほっと』コープぐんまが発行している情報誌「プチほっと」をWebでも読むことができるのをご存じですか?さまざまなイベント案内やくらしに役立つ情報を中心に紹介しています。プチほっと【最新号】を、スマホやタブレット、パソコンでぜひご覧ください♪ #イベント#プチほっと#情報紙