参加する コープみらい 2025.8.25 【コープみらい秩父の森】森を守る応援団(ボランティア)体験講座 9月20日(土)開催埼玉県秩父市にある「コープみらい秩父の森」で、多くの方に親しんでもらう森づくりのために、ボランティアを募集しています。森林整備の専門家と一緒に活動しますので、初心者の方も気軽にご参加ください。締切:9月8日(月) #イベント#コープみらい秩父の森#埼玉県#森林の保全
参加する コープぐんま 2025.8.25 【コープぐんま】未来へつなごう「ともに」の力で「コープぐんまフェスタ2025」を開催!9月6日(土)、Gメッセ群馬で『コープぐんまフェスタ2025』を開催します。約50社のコープ商品や産直品が勢ぞろい!コープデリ宅配や店舗で扱っている商品の試食・販売を行います。ぜひお誘いあわせの上ご来場ください♪ #お出かけ#イベント#フェスタ#子育て#親子で一緒に
参加する コープみらい 2025.8.25 【コープみらい】八街の森ワークショップ~チェーンソーで丸太切り体験~千葉県八街市にある自然豊かな森のフィールドで、創作活動を体験してみませんか。チェーンソーの使い方を教わり、丸太切りに挑戦しよう!応募締切:9月7日(日)/開催日:9月28日(日) #イベント#コープみらい八街の森#千葉県#子育て#森林の保全#親子で一緒に
参加する コープぐんま 2025.8.25 【コープぐんま】コープぐんま70周年記念企画『コープぐんまとの思い出の写真』を大募集!コープぐんまは2026年4月23日に創立70周年を迎えます。皆さまとともに歩んで来た70年間を振りかえり、未来へつなげられるようにコープぐんまや、コープ商品との思い出の写真を募集いたします。 #イベント#コープぐんま70周年記念企画#ブランドストーリー
参加する とちぎコープ 2025.8.18 【とちぎコープ】産地交流学習会 参加者募集梨の収穫体験や試食、生産者の方々との交流を通じて、地元の農産物について学べます。家族での参加もお一人での参加も大歓迎!募集締め切り:9月12日 #イベント#コープの産直#収穫体験#子どもと一緒に#産地交流#食育
参加する コープながの 2025.8.18 【コープながの】くらしの見直し講演会「相続への備えと相続発生後にやるべきこと」9月12日(金)開催ご家族に負担をかけないための「相続」の備え、できていますか?相続の専門家が、手続きの流れやトラブル事例をわかりやすく解説します。この機会に、大切な家族のために一緒に学びましょう。申込締切9月5日まで #くらしの見直し講演会#イベント#コープ共済#セミナー・学習会
参加する コープながの 2025.8.18 【コープながの】最新号読んでね♪情報紙『コピス&ブロックニュース』コープながのからの隔週で発行している情報紙です。 イベントやお知らせなどくらしに役だつ情報や、機関運営関連の情報を掲載! #イベント#コピス#ブロックニュース#情報紙#長野県
参加する コープみらい 2025.8.18 【コープみらい】Webでも読める!イベント情報紙(千葉・埼玉・東京)コープみらいの地域ごと(千葉エリア・埼玉エリア・東京エリア)に発行しているイベント情報紙の最新号をぜひご覧ください!地域ごとのさまざまなイベンや暮らしに役立つ情報を紹介中です♪ #イベント#千葉県#埼玉県#情報紙#東京都
参加する コープながの 2025.8.11 【コープながの】参加費無料 信州まるごと健康チャレンジ 2025みんなで気軽にできる健康づくりで健康寿命を延ばそう!「信州まるごと健康チャレンジ」は、誰もが気軽にできる9つのコースから選んで60日間挑戦する無料の取り組みです。あなたも一緒に健康習慣を始めてみませんか? #イベント#健康づくり
参加する コープぐんま 2025.8.18 【コープぐんま】令和7年度ソーセージ作り体験会 参加者募集 10月11日(土)開催群馬県畜産物のソーセージ作り加工体験やヨーグルト試食体験を通じて、畜産について一緒に学びましょう!申込締切9月12日(金)午後5時まで #イベント#コープの産直#子育て#親子で一緒に#食育
参加する コープぐんま 2025.8.18 【コープぐんま】ネイチャークラブ「秋の森林づくり」 参加者募集 10月18日(土)開催ネイチャークラブとは、山から海まで環境全体を考える、コープぐんまの組合員主体の取り組みです。春に植樹を行った森林(もり)のお手入れや自然観察会、バーベキュー(交流会)を行います。申込締切9月5日(金)必着 #イベント#ネイチャークラブ#子育て#森林の保全#親子で一緒に
参加する コープデリにいがた 2025.8.11 【コープデリにいがた】「未使用文具寄付キャンペーン」を実施しますコープデリにいがたは、新潟県内の社会課題の解決に役立てる取り組みとして「未使用文具寄付キャンペーン」を実施します。田上町、アルビレックス新潟と連携して、文具を必要としている方々へ、新潟県フードバンク連絡協議会を通じてお届けします。 #イベント#地域貢献活動#子育て応援#廃棄物削減#応援・支援