食べる コープデリグループ 2024.3.18 【にこにこレシピ】エビとシャキシャキ春野菜のアリオリスパゲッティ店頭に菜の花が並ぶと春を感じますよね。今日はそんな春野菜を使ったスパゲッティをご紹介します。 野菜は火を通しすぎないよう気をつけて。プリプリのエビとご一緒にどうぞ。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 【商品なるほどシート】油でカップ麺の容器が変形するお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。カップ麺に、健康にいいって聞いた油を入れてお湯を注いだらこぼれてきました!なんでだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 【コーププラス×SDGs】「もしも」に「いつも」で備えようローリングストック(広報誌2024年3月号)まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品があります。一方で、毎日の食に困っている人がいます。こうした中、広がっているのが「フードドライブ」。“ もったいない”を“ありがとう”につなげる取り組みです。 #SDGs#コーププラス#広報誌#防災・減災
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 #ピースでピースアクション モザイクアートが完成しました!(日本生活協同組合連合会)2023年6月〜9月の期間に「ピースでピースアクション」を実施しました。日々のくらしで『平和だなぁ』と感じる瞬間の写真を全国から集め、集まった写真で平和を願うモザイクアートを作りました! #ピースアクション#平和の取り組み#開催報告
楽しむ コープデリグループ 2024.3.11 まちがいさがし 第64回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.3.11 【にこにこレシピ】かきとフレッシュトマトのアヒージョ2月~3月はかきが一番美味しくなる季節です。 そんなかきを使って今日はアヒージョを作りましょう。 残ったオイルでパスタを作ったり、バケットにつけても食べてもおいしいです♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.3. 4 【にこにこレシピ】かきと冬野菜のミルク煮お水を使わず牛乳だけで、シャキシャキの冬野菜と一緒に煮てみましょう。 みそのコクが合わさり、シチューともスープとも違う、優しいお味の身体が温まるひと品です。 #レシピ#日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.2.26 【おすすめ!コープ商品】香港ギョーザコープデリ宅配の冷凍餃子部門では人気ベスト1の「香港ギョーザ」。オリジナルの小麦粉で作る自慢の皮のパリパリ感と、具材の野菜のシャキシャキ感、肉の食べごたえをぜひお楽しみください! #コープデリ限定商品#コープ商品#広報誌
楽しむ コープながの 2024.2.26 【コープながの】ぷちとりっぷ信州 松山市 山と自然博物館(広報誌「Socia(ソシア)」2024年3月号より)「松本市 山と自然博物館」は松本市アルプス公園内にある博物館です。松本市内の観光やアルプス公園の散策とあわせて立ち寄りたい場所です。(PDF) #お出かけ#ぷちとりっぷ信州#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.2.26 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年3月号)いちごをつぶして作る「やわらかもっちり いちご白玉ぜんざい」と、「香味だれで食べる水餃子と春キャベツ」を紹介しています。食卓を春らしく彩る2つのレシピをぜひ作ってみてね♪ #デザート・スイーツ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.2.26 【にこにこレシピ】おひな祭りに♪切れてる! デコレーションずしテーブルが華やかになり、すぐに取り分けて食べられる、切れているデコレーションずしです。 ひな祭りやお誕生日、お祝いごとなどのおもてなし料理にもおすすめです。 #ひなまつり#ハレの日#レシピ
食べる コープデリグループ 2024.2.19 【にこにこレシピ】子どももうれしい!なんちゃってワンタン鍋包んでいないのに食べるとワンタン! お鍋を準備するのも簡単!そしてお子さんもうれしい、お肉たっぷりなお鍋をご紹介します。 #お鍋#レシピ