参加する とちぎコープ 2025.8. 4 【とちぎコープ】素敵なくらし講座とちぎコープ素敵なくらし講座は、「子育て」「食」「健康」などをテーマとした多彩な講座を案内しています。お気軽にご参加ください。 #素敵なくらし講座#講座
食べる コープデリグループ 2025.8. 4 コープデリレシピ ランチにおすすめ♪ 丼・パスタ・チャーハン・麺レシピお休みの日や長期休暇に、お子さんから「おなか空いたー」コールがとんでくる。そんな時のお昼ご飯作りはパパっとチャチャっと作りたい!その思いにこたえたレシピが大集合!※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #お昼ごはんレシピ#レシピ#冬休み応援#夏のお助けレシピ#夏休み応援#新生活・春休み応援
参加する 知る・学ぶ コープデリグループ 2025.7.31 コープの#夏休み応援子どもたちにとっては、待ちに待った夏休み!親にとっては、楽しいだけでなく、悩みになる宿題やごはん作り…。コープならではの「#自由研究・宿題」「#夏のお助けレシピ」「#お出かけ」のヒントになるコンテンツを集めました! #お出かけ#夏のお助けレシピ#夏休み応援#自由研究・宿題
食べる コープデリグループ 2025.7.28 #夏のお助けレシピ暑い夏、キッチンでの火を使った料理や夏休み中の献立、毎日のお弁当作りは大変ですよね。そんな悩みを軽減するため、「火を使わない」「パッと作れる」レシピを集めました! #レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.7.28 #生協の日 ~7月30日は消費生活協同組合の日(通称「生協の日」)~7月30日が「生協の日」(正式には「消費生活協同組合の日」)であることをご存じですか?1948年に消費生活協同組合法が公布されたことを記念し、制定されました。コープデリも生協の一員として、「ともに」の力で、皆さんと笑顔で過ごせるよう取り組んでいきます。 #7月30日は生協の日#ブランドストーリー#生協の日
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.7.28 【ほぺたんと食育チャレンジ】お米の「漢字クイズ」炊きたてのホカホカご飯で作った塩むすびや、卵かけご飯などみんな大好きですよね。 お米にちなんだ「漢字クイズ」にチャレンジしてみませんか。簡単かな、難しいかな。 一緒に考えてみましょう。 #クイズ#夏休み応援#日本のお米づくり#自由研究・宿題#食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.7.28 【ほぺたんと食育チャレンジ】お魚クイズ魚編が付く魚の名前の漢字。みなさんはいくつ読めますか?よく食べている魚の漢字も、知っているようで知らない場合も…。大人も子どもも、みんなで楽しみながらクイズにチャレンジしてみましょう! #クイズ#夏休み応援#自由研究・宿題#食育
食べる コープデリグループ 2025.7.28 【Let's Cook 今月のレシピ】ごろっと野菜とチキンのスープカレー(広報誌2025年8月号)暑さも本番、夏野菜をたっぷり使ったスープカレーはいかがですか?「ごろっと野菜とチキンのスープカレー」「ミニトマトとたまねぎのイタリアンマリネ」のレシピを紹介。ぜひお試しください。 #レシピ#夏のお助けレシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.7.28 【こえにこたえてQ&A】お米商品について、この時期に多い皆さまからの「どうして?」「なぜ?」 の疑問・質問にお答えします。Q「お米はどう保存したらいいですか?」私も気になっていました!という方は、ぜひチェック! #お米#こえにこたえて#商品Q&A#広報誌#日本のお米づくり
参加する とちぎコープ 2025.7.28 【とちぎコープ】WEBでも読める!2025年8月号発行★情報紙「ほっとインフォメーション」交流会や学習会、イベント、講座などの情報を発信しています。ぜひご活用ください。
利用する コープデリグループ 2025.7.28 【コープデリ宅配】かんたん・時短!まるっと提案。「献立コンシェルジュ」献立提案サービス「献立コンシェルジュ」を利用していますか? かんたん入力で、あなたの好みに合わせた献立を提案する「献立コンシェルジュ」。ぜひご利用くださいね♪ #eフレンズ#コープデリ宅配#夏のお助けレシピ#献立コンシェルジュ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.7.28 【おすすめ!コープ商品】北海道育ちのミニトマト(有機栽培)そのままお皿に載せるだけで食卓が明るくなり、お弁当にも重宝するミニトマト。北海道の佐伯農園では、有機栽培のミニトマトが色付いていました。良質な土が育むトマト本来の野生的な味わいをぜひお試しください! #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本の野菜#食べて 未来へつなごう