楽しむ コープデリグループ 2025.4.14 クロスワードパズル 第78回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.4.14 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】簡単!ホタルイカの下ごしらえいつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。今が旬のホタルイカ。3か所を「ひと手間」かけることで、食べた時の舌触りが変わります。 #レシピ#下ごしらえ
参加する コープデリにいがた 2025.4.14 「岩手県大船渡市山林火災支援募金」にご協力いただきありがとうございましたコープデリにいがたは、岩手県大船渡市で山林火災が発生した地域の一日も早い復旧と、被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、支援募金を実施しました。募金の受け付けは終了しました。ご協力ありがとうございました。 #助け合い#募金#岩手県大船渡市山林火災支援募金#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.14 商品なるほどシート「納豆は温度が上がると発酵が進む?」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。いつもの食べている納豆が、かき混ぜても粘りが出なかったり、においが強く感じたりすることはありませんか?その原因をチェックしよう! #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
食べる コープデリグループ 2025.4.14 【にこにこレシピ】ベーコンとセロリのガーリック炒め生で食べるときは葉を捨てがちセロリですが、実は葉を火を通すとおいしいのをご存じですか?ペーコンとガーリックの香ばしさと、セロリの葉のシャキシャキした食感がクセになるひと品を紹介します。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ
参加する コープデリグループ 2025.4.14 「ふくしま復興応援募金」にご協力お願いいたしますコープデリグループは、福島の復興への歩みを支援するため、「ふくしま復興応援募金」に取り組んでいます。お寄せいただいた募金は、復興活動を行っている団体の支援や被災した子どもたちへの支援等に活用させていただきます。 #募金#応援・支援
参加する コープデリにいがた 2025.4. 7 【コープデリにいがた】WEBでも読める!2025年4月号★情報紙「コープデリにいがた通信」コープデリにいがたより組合員のみなさんへ、お知らせやくらしに役だつ情報・機関運営関連の情報、イベント案内などをご案内する情報紙です #イベント#コープデリにいがた通信#情報紙
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4. 7 【商品なるほどシート】食べ物につく虫のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。暖かくなると食べ物につく虫たち…。食品を出しっぱなしにしないなど、気をつけることについてご紹介します。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4. 7 【ヒトとコトと】産直はなゆき農場有機牛商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。2023年からコープデリで有機JAS認証国産牛肉の取り扱いがスタートしました。 #コープの産直#コープ商品#ヒトとコトと#ブランドストーリー
食べる コープデリグループ 2025.4. 7 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「大根菜のふんわりごちそうふりかけ」使わないままになりがちな大根の葉で作るおいしいふりかけをご紹介! これを味わったら、葉付きの大根を探したくなります♪いつものご飯やお弁当にも重宝する一品ですよ。 #レシピ#作り置きおかずレシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.4. 7 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPふっくらにしんの甘辛煮」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2025.4. 7 コープデリレシピ ランチにおすすめ♪ 丼・パスタ・チャーハン・麺レシピお休みの日や長期休暇に、お子さんから「おなか空いたー」コールがとんでくる。そんな時のお昼ご飯作りはパパっとチャチャっと作りたい!その思いにこたえたレシピが大集合!※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #お昼ごはんレシピ#レシピ#冬休み応援#夏のお助けレシピ#夏休み応援#新生活・春休み応援