楽しむ コープながの 2024.7. 1 【コープながの】ぷちとりっぷ信州 小海町高原美術館(広報誌「Socia(ソシア)」2024年7月号より)小海町高原美術館は、八ヶ岳の麓、長野県小海町松原湖高原に建つ美術館です。小海町ゆかりの作家の作品を中心とした収蔵作品の展示や、現代美術・建築・デザイン等を扱った企画展を開催しています。(PDF) #お出かけ#ぷちとりっぷ信州#広報誌
参加する コープデリグループ 2024.6.17 【コープ・デリシェ】つくるをはじめよう!「漬けしごと」今年も「漬ける」を楽しむ季節がやってきました♪あなたのおすすめの「漬け」レシピや、おいしい食べ方まで、みなさんの「漬ける」をシェアしよう。※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#手作り・手仕事#漬ける#食育
知る・学ぶ コープみらい 2024.6.17 【コープみらい】未来へつなごう~コープデリのエコ活~ クイズ にチャレンジ! 私は何に生まれ変わるでしょう(PDF:情報紙「ちばインフォメーション2024.6.10号より)コープみらいではさまざまな資源物の回収をしています。リサイクルに出した資源物は何に生まれ変わるかな?「混ぜればゴミ、分ければ資源」回収された資源は何に生まれ変わるか一緒に考えてみましょう。 #エコ活#クイズ#リサイクル
楽しむ コープデリグループ 2024.6.17 クロスワードクイズ 第73回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
楽しむ コープぐんま 2024.6. 3 【コープぐんま】るっく&WALK 渋川市「渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館」(広報誌『ほっと』2024年6月号)ほぺたんと一緒に群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。沼田市生まれの彫刻家、桑原巨守(くわはらひろもり)の作品と出会える美術館の紹介です。 #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2024.5.27 【人と人 つながりの物語】エピソード45「ボランティアの意味」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人との出会いが人生を動かし、彩りをもたらすかけがえのない、大人になってからの出会い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.5.27 クロスワードクイズ 第73回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、雨の日もこれがあれば安心! #クイズ#クロスワード
楽しむ コープデリグループ 2024.5.13 まちがいさがし 第65回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
楽しむ コープながの 2024.4.29 【コープながの】ぷちとりっぷ信州 一本木公園(広報誌「Socia(ソシア)」2024年5.月号より)中野市にある一本木公園は、県内でも有数の種類と株数を誇るバラの名所です。毎年、バラの最盛期である5月~6月頃に開催される「信州なかのバラまつり」には、県内外から大勢の人が訪れます。(PDF) #お出かけ#ぷちとりっぷ信州#広報誌
知る・学ぶ コープデリにいがた 2024.4.29 【コープデリにいがた編集委員会発】コープデリにいがたの人気商品ランキング!皆さんの好きな商品は何ですか?2023年3月から12月で販売点数の多かった、各部門の商品ベスト5を紹介します。(今回は、牛乳や卵部門は掲載していません) #コープデリにいがた編集委員会発#コープ商品#広報誌
楽しむ コープぐんま 2024.4.29 【コープぐんま】るっく&WALK 富岡市「群馬県立自然史博物館」(広報誌『ほっと』2024年5月号)ほぺたんと一緒に群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。迫力満点の展示が見ものである群馬県立自然史博物館や、その近隣にある世界遺産の富岡製糸場を紹介します。 #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2024.4.22 【人と人 つながりの物語】エピソード44「一生涯の友」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人との出会いが人生を動かし、彩りをもたらすかけがえのない、大人になってからの出会い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物