楽しむ コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】るっく&WALK 群馬の花の名所群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。豊かな自然に恵まれた群馬県県内の各地には花の名所が数多くあります。季節を彩る花々を紹介します。(広報誌『ほっと』2019年4月号~2020年3月) #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
参加する コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】下田農園お米づくり体験「田植え体験と生産者・JA前橋市との交流会」 参加者募集(5/31(土)開催)生産者やJAとの交流を通じ、お米づくりを学んでみませんか?田植えから稲刈りを体験し、お米を食べることや食べ物の大切さ、農業や自然環境について学びましょう!(申込締切:5/2(金)必着) #イベント#コープの産直#収穫体験#子育て#日本のお米づくり#親子で一緒に#食べて 未来へつなごう#食育
食べる コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OP産直 岩手県産わかめ」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「わかめとツナのナムル」は、中毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープぐんま組合員さんのおすすめ商品#コープ商品#レシピ#動画#動画レシピ
参加する コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】WEBでも読める!コープぐんまの情報誌「プチほっと」2024年5月号コープぐんまが発行している情報誌「プチほっと」をWebでも読むことができるのをご存じですか?さまざまなイベント案内やくらしに役立つ情報を中心に紹介しています。プチほっと【最新号】を、スマホやタブレット、パソコンでぜひご覧ください♪ #イベント#プチほっと#情報紙
楽しむ コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】るっく&WALK 前橋市 利根川湖畔の「楽歩道前橋公園」(広報誌『ほっと』2025年5月号)ほぺたんと一緒に水辺をめぐり、群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。関東一の大河、利根川に抱かれる前橋市。前橋城があった利根川河畔にある「楽歩堂前橋公園」を紹介します。 #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
楽しむ コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】るっく&WALK 群馬の日本一群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。群馬が誇る日本一の「日本一のモグラ駅」「下久保ダム」を紹介します。(広報誌『ほっと』2018年10月号・11月号) #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
楽しむ コープぐんま 2025.4.28 【コープぐんま】るっく&WALK 群馬の温泉群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。群馬県は、県内に100の温泉地と453の源泉を有する温泉王国。ほぺたんが群馬の温泉スポットを紹介します。(広報誌『ほっと』2020年4月号~2024年3月) #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
参加する コープぐんま 2025.4.21 【コープぐんま】2025ネイチャークラブ「春の森林(もり)づくり」 参加者募集(5/24(土)開催)ネイチャークラブとは、山から海まで環境全体を考える、組合員主体の取り組みです。CO2を減らすため、環境を守るため、沼田市「市民の森」に、みんなで木を植えよう!(申込締切:5/2(金)必着) #イベント#ネイチャークラブ#子育て#森林の保全#親子で一緒に
利用する コープぐんま 2025.4.21 【コープぐんま】~Dear Baby~『はじめてばこ』をお届けします『はじめてばこ』とは、上毛新聞社様が主催の“子育て応援支援プロジェクト”です。コープぐんまが特別協賛企業として、赤ちゃんが生まれた群馬県内のご家庭に、ありがとうの気持ちを込めて『はじめてばこ』をお届けしています。 #はじめてばこ#子育て
参加する コープぐんま 2025.4.21 「ミャンマー地震緊急支援募金」にご協力をお願いします(5月11日(日)まで)コープデリグループは、3月28日にミャンマー中部のマンダレー近郊で発生した地震で、危機的状況に置かれた子どもたちとその家族を支援するため、緊急支援募金を実施します。皆さまのご協力をお願いいたします。 #ミャンマー地震緊急支援募金#助け合い#募金#応援・支援
知る・学ぶ コープぐんま 2025.4.15 「岩手県大船渡市山林火災支援募金」にご協力いただきありがとうございましたコープぐんまは、岩手県大船渡市で山林火災が発生した地域の一日も早い復旧と、被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、支援募金を実施しました。募金の受け付けは終了しました。ご協力ありがとうございました。 #助け合い#募金#岩手県大船渡市山林火災支援募金#応援・支援
食べる コープぐんま 2025.4.14 【コープぐんま】使いきり・食べきりレシピ(「ぐんま栄養士の会」監修)おうちの生ごみを減らすために、組合員さんと一緒に考えたレシピです! #レシピ#動画#動画レシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.4.28 #お出かけ 今年のゴールデンウィークはどのように過ごす予定ですか?コープデリグループの地域にあるお出かけスポットや、当日チケットが取れるサービスをぜひご覧ください♪ #お出かけ
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【コープ商品】『CO・OP鹿児島の黒酢ドリンク』25周年記念プレゼントキャンペーン!「思ったより飲みやすい」という声がたくさん寄せられる『CO・OP鹿児島の黒酢ドリンク』は、組合員さんから愛され続けるロングセラー商品です。25周年の感謝を込めてプレゼントキャンペーンを実施中!(~6月25日) #キャンペーン#コープのお店#コープデリ宅配#コープ商品#プレゼント企画
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.28 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 北海道産小豆(あずき)のひとくち塩ようかん昔は切り分けて食べるのが当たり前だったようかんも、最近は個包装タイプが人気。シンプルながら難しいようかん作りに、伝統の技が光っています。普段のおやつとして、手軽にエネルギー補給できる携行食として、ぜひお試しください。 #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌
参加する コープデリグループ 2025.4.28 【コープ・デリシェ】つくるをはじめよう!~漬けるをもっと楽しもう♪ 2025~今年も「漬ける」を楽しむ季節がやってきました♪あなたのおすすめの「漬け」レシピや、おいしい食べ方まで、みなさんの「漬ける」をシェアしよう。※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#手作り・手仕事#漬ける#食育
利用する コープデリグループ 2025.4.28 「ほぺたんアプリ」でもっと便利な生活を。キャンペーン実施中!(~5/20)コープデリのさまざまなサービスが利用できる「ほぺたんアプリ」が誕生しました!今なら、ダウンロード&ログインで500ポイントをプレゼント! #ほぺたんアプリ#アプリ#イベント#コープデリのお店#コープデリ宅配
利用する コープデリグループ 2025.4.28 【コープデリ チケット】買ってすぐ使える!「ライフなびeチケ」スマートフォンがあれば、お得なチケットをその場で買ってすぐに使えることをご存知ですか?急にお出かけができることになった!そんな方には嬉しいサービス。ぜひご活用ください♪ #お出かけ#コープデリサービス#コープデリチケット#夏休み応援#新生活・春休み応援
参加する コープデリグループ 2025.4.28 【コープデリ商品検査センター】一般リアル見学受付とオンライン見学のご案内コープデリ商品検査センターを見学してみませんか?実際にご来館いただく見学、オンライン見学を受付中です。 #イベント#オンライン企画#コープデリ商品検査センター#地域貢献活動#学習会・セミナー#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】今更聞けないえんどうの筋の取り方いつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。 #レシピ#下ごしらえ
参加する コープデリグループ 2025.4.28 【投票してね♪】ほぺたん×クロミがサンリオキャラクター大賞にエントリーしました!コープデリグループのマスコットキャラクターほぺたんが、サンリオのクロミとコラボ!2025年サンリオキャラクター大賞 パートナー部門にエントリーしました!ぜひ投票してくださいね♪(5月25日(日)まで) #ほぺたん#コープデリ宅配#サンリオキャラクター大賞
参加する コープデリグループ 2025.4.28 【コープのエシカル】スマイルグリーンプロジェクト~ブラジルの森林再生を応援~コープはWWFジャパンを支援しています。「CO・OP ティシュ 200組×5個パック」などの対象商品を1点お買い上げいただくごとに1円を、WWFジャパンに寄付しています。植林による森林再生などを支援する活動につながります。 #エシカル#キャンペーン#コープ商品#応援・支援
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【にこにこレシピ】<サステナブルなレシピ>ほんのり甘いほろサクきなこクッキー有機きな粉を使って、オーブンがなくてもオーブントースターでできるクッキーをご紹介! 密封袋で混ぜるから洗い物が少ないのも嬉しい。 簡単なので、お休みの日にお子さんと作ってみてくださいね。 #スイーツ・デザート#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年5月号)おもてなしにもぴったりの「パエリア風ピラフ」は、冷凍えびピラフを使っているから、とてもお手軽。旬のスナップえんどうをオリーブオイルににんにくを加えたオイルソースfr作る「エリンギとスナップえんどうのアーリオオーリオ」レシピも紹介。 #レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2025.4.22 【WEBでも読めます!広報誌】5月号が発行されました♪広報誌5月号を配布中♪表紙は、おもてなしにもぴったりの「パエリア風ピラフ」が目印。そのほかにも「ほぺたんアプリ」の紹介など見ごたえある記事がいっぱい!コープのことがよくわかる広報誌を、どうぞご覧ください。 #コープ商品#広報誌#読み物
参加する コープデリグループ 2025.4.22 【コープ・デリシェ】つくるをはじめよう!「手作りジャム」~レシピも紹介~みなさんから教えていただいた「手作りジャム」の投稿や、超簡単なジャムレシピを紹介しています。この機会にぜひ手作りしてみてくださいね♪ ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#手作り・手仕事#食育
参加する コープデリグループ 2025.4.21 「ミャンマー地震緊急支援募金」にご協力をお願いします(5月11日(日)まで)コープデリグループは、3月28日にミャンマー中部のマンダレー近郊で発生した地震で、危機的状況に置かれた子どもたちとその家族を支援するため、緊急支援募金を実施します。皆さまのご協力をお願いいたします。 #ミャンマー地震緊急支援募金#助け合い#募金#応援・支援
楽しむ コープデリグループ 2025.4.21 まちがいさがし 第71回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
利用する コープデリグループ 2025.4.21 【コープデリ宅配】春のお友だち紹介キャンペーン実施中(ほぺたん×クロミ)6月20日(金)まで紹介したお友だちがコープデリ宅配に加入すると、あなたとお友だちに、コープデリのマスコットキャラクター「ほぺたん」と「クロミ」のコラボバスタオルとお買い物で使えるポイントをもれなくプレゼント!ラインやメールで紹介してね! #ほぺたん#キャンペーン#コープデリ宅配
食べる コープデリグループ 2025.4.21 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「5月:パンこいのぼり」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.21 【ほぺたんと食育チャレンジ】わたしは何でできているでしょうクイズ!!「粉」編料理に欠かすことのできない「粉」。粉にもさまざまな種類があります。何からできているのか分かりますか?大人も子どもも、みんなで楽しみながらクイズにチャレンジしてみましょう! #クイズ#子育て#親子で一緒に#食育
参加する コープデリグループ 2025.4.21 【みんなのよみきかせ絵本大賞】「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」の投票をお待ちしております♪全国の絵本好きのみなさんから、よみきかせのおすすめ絵本のエントリーをいただきました。投票数の多かった上位15冊の中から大賞を選びます。投票していただいた方の中から抽選で100名様に絵本をプレゼント! #みんなのよみきかせ絵本大賞#プレゼント企画#子育て#絵本#親子で一緒に
利用する コープデリグループ 2025.4.21 【コープデリ くらしのサービス】宅配ふとん丸洗い花粉がつらいこの時期、外に干さなくても大丈夫!コープデリの宅配ふとん丸洗いサービスなら、専門の工場でしっかり洗ってもらえます。清潔なふとんで、快適な眠りを手に入れましょう! #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
参加する コープデリグループ 2025.4.21 はがきや切手を回収していますコープデリグループでは、皆さんに寄付いただいた、はがき・切手などを「取り残されている子ども、取り残される恐れがある子ども」「飢餓に苦しむ人々」の支援につなげています。 #助け合い#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.21 生協みんなの介護・くらしラボ(一般社団法人全国コープ福祉事業連帯機構)介護のプロフェッショナルの技や知識、くらしにまつわるアイディアなど介護・くらしをゆたかにする情報を発信。みんなの知恵と工夫で老いや介護を前向きにとらえ、地域で自分らしく、心ゆたかにくらしていくことを、みんなで目指すサイトです。 #介護#福祉
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.21 【知ろう、学ぼう 協同組合】chapter02:日本の協同組合の歴史協同組合は、人々が協力して助け合い、豊かなくらしを実現するために作られた組織です。時代に応じて、社会の問題を解決するために活動してきた日本の協同組合の歴史を振り返りましょう! #ブランドストーリー#国際協同組合年
食べる コープデリグループ 2025.4.21 【にこにこレシピ】生キクラゲと小松菜のふんわり卵炒め生キクラゲと小松菜を合わせて炒め物にしてみましょう。コリコリのきくらげ、シャキシャキの小松菜、ふんわり卵のさまざまな食感のハーモニーを楽しめます。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.15 産直たまごの生産者さんに応援メッセージをお渡ししましたコープの産直たまごの産地でも、鳥インフルエンザ感染の影響が出ています。コープデリグループは、たまごの生産者さんを応援するため、組合員さんのメッセージが書かれた色紙とお見舞い金(目録)をお渡ししました。 #コープの産直#ブランドストーリー#助け合い#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.15 【コーププラス×SDGs】「環境」と「人」を未来へつなぐ 産直 はなゆき農場有機牛(広報誌2025年4月号)日本の畜産業は、エサの価格の高騰や後継者不足などで、厳しさを増している中、コープデリグループが生産者ともに二人三脚で取り組んでいる「産直 はなゆき農場有機牛」。環境と人の両面で、未来のことを考えた取り組みです。 #SDGs#エシカル#コープの産直#コーププラス#広報誌.未来へつなごう
参加する コープデリグループ 2025.4.15 「岩手県大船渡市山林火災支援募金」にご協力いただきありがとうございましたコープデリグループは、岩手県大船渡市で山林火災が発生した地域の一日も早い復旧と、被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、支援募金を実施しました。募金の受け付けは終了しました。ご協力ありがとうございました。 #助け合い#募金#岩手県大船渡市山林火災支援募金#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.14 【こえにこたえてQ&A】商品について、この時期に多い皆さまからの「どうして?」「なぜ?」 の疑問・質問にお答えします。Q「牛肉に黒ずんでいる部分があります」私も気になっていました!という方は、ぜひチェック! #こえにこたえて#商品Q&A#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.4.14 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「4月:春のカラフル離乳食」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食
利用する コープデリグループ 2025.4.14 【コープデリ くらしのサービス】宅配買取サービス新生活に向けてお部屋をスッキリさせたい方におすすめ!コープデリの宅配買取サービスなら、不要なものを簡単に売ることができます。手間いらずでお部屋も心も軽くしましょう! #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
利用する コープデリグループ 2025.4.14 【コープデリ くらしのサービス】ピアノ調律コープデリでは、ピアノの調律もご利用いただけます。大切なピアノを長く使い続けるためには、定期的な調律が必要です。調律する前と後の音の聴きくらべや、調律する様子を動画で確認できます。調律師の交通費や駐車場代も負担なくご利用いただけるので、ぜひこの機会にお試しください。 #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
楽しむ コープデリグループ 2025.4.14 クロスワードパズル 第78回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.4.14 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】簡単!ホタルイカの下ごしらえいつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。今が旬のホタルイカ。3か所を「ひと手間」かけることで、食べた時の舌触りが変わります。 #レシピ#下ごしらえ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.14 商品なるほどシート「納豆は温度が上がると発酵が進む?」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。いつもの食べている納豆が、かき混ぜても粘りが出なかったり、においが強く感じたりすることはありませんか?その原因をチェックしよう! #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
食べる コープデリグループ 2025.4.14 【にこにこレシピ】ベーコンとセロリのガーリック炒め生で食べるときは葉を捨てがちセロリですが、実は葉を火を通すとおいしいのをご存じですか?ペーコンとガーリックの香ばしさと、セロリの葉のシャキシャキした食感がクセになるひと品を紹介します。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ
参加する コープデリグループ 2025.4.14 「ふくしま復興応援募金」にご協力お願いいたしますコープデリグループは、福島の復興への歩みを支援するため、「ふくしま復興応援募金」に取り組んでいます。お寄せいただいた募金は、復興活動を行っている団体の支援や被災した子どもたちへの支援等に活用させていただきます。 #募金#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4. 7 【商品なるほどシート】食べ物につく虫のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。暖かくなると食べ物につく虫たち…。食品を出しっぱなしにしないなど、気をつけることについてご紹介します。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4. 7 【ヒトとコトと】産直はなゆき農場有機牛商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。2023年からコープデリで有機JAS認証国産牛肉の取り扱いがスタートしました。 #コープの産直#コープ商品#ヒトとコトと#ブランドストーリー
食べる コープデリグループ 2025.4. 7 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「大根菜のふんわりごちそうふりかけ」使わないままになりがちな大根の葉で作るおいしいふりかけをご紹介! これを味わったら、葉付きの大根を探したくなります♪いつものご飯やお弁当にも重宝する一品ですよ。 #レシピ#作り置きおかずレシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.4. 7 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPふっくらにしんの甘辛煮」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2025.4. 7 コープデリレシピ ランチにおすすめ♪ 丼・パスタ・チャーハン・麺レシピお休みの日や長期休暇に、お子さんから「おなか空いたー」コールがとんでくる。そんな時のお昼ご飯作りはパパっとチャチャっと作りたい!その思いにこたえたレシピが大集合!※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #お昼ごはんレシピ#レシピ#冬休み応援#夏のお助けレシピ#夏休み応援#新生活・春休み応援
参加する コープデリグループ 2025.4. 7 コープデリ_サステナビリティ【公式】Instagramをフォローしてね♪コープデリグループの取り組みのほか、くらしに役立つ豆知識やサステナブルなレシピなどを発信していきます♪ フォローして、エシカルな生活につながるヒントを受け取ってくださいね。 #Instagram#SNS#サステナビリティ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.31 【おすすめ!コープ商品】CO・OP プチささみフライ(チーズ入り)『CO・OPプチのチーズ入りささみフライ』は、20年以上の人気商品!冷めても柔らかく、ジューシーな鶏肉と濃厚チーズが絶妙。直径4センチでお弁当にも最適。少ない油で揚げ焼きできるのも嬉しい一品です! #コープ商品#広報誌
利用する コープデリグループ 2025.3.31 #新生活・春休み応援卒業・卒園を迎える、入学・入園・入社を迎える、転勤や引っ越しをするなど、新しい生活がスタートする方、春休みを過ごす方をコープは応援します! #新生活・春休み応援
利用する コープデリグループ 2025.3.31 【コープデリ くらしのサービス】スーツ(組合員割引)新生活に向けて、スーツをお得に手に入れるチャンス!コープデリの組合員割引をご利用いただけます。新しいスタートを切るための一着を、ぜひチェックしてみてください! #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.31 コープのエシカルNEWS 2025年春号更新!コープでは、持続可能な社会の実現に向けて、より環境負荷を減らした商品づくりに取り組んでいます。「エシカル」なトピックスをご紹介。プラスチックの環境対応についても対応商品点数を公開しています。 #エシカル#コープ商品#リサイクル#環境の取り組み#自由研究・宿題
楽しむ コープデリグループ 2025.3.31 【テレビで紹介されました】コープ商品「五三焼カステラ」が総合ランキング・全体の味ランキングで1位に!MBS/TBS系「サタデープラス」(3月29日(土)放映)でCO・OP五三焼カステラ5切(個包装)が登場!全体の味ランキング・総合ランキングで1位になりました!「TVer」から見逃し配信をご覧いただけます。 #コープのお店#コープデリ宅配#コープ商品#スイーツ・デザート#テレビで紹介
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.31 【知ろう、学ぼう 協同組合】chapter01:国際協同組合年とは国際連合(国連)は、世界中の人たちの意識を高め、行動を促すことを目的に、毎年特定のテーマで「国際年」を設けています。2025年は「国際協同組合年」。コープデリグループは、生活協同組合(生協)として、協同組合の価値や役割をわかりやすく伝えていきます。 #ブランドストーリー#国際協同組合年
楽しむ コープデリグループ 2025.3.31 【CO・OP共済】ママのための情報サイト mamaomoi 大切な家族や子どもの将来について考えるママを応援しているコープ共済の“ママのための情報サイト”です。おすすめの絵本、離乳食や作り置きレシピ、SNSで話題の手作りグッズのことなど子育てに役立つ情報が盛りだくさん! #CO・OP共済#子育て
食べる コープデリグループ 2025.3.31 【未来へつなごう】牛乳・乳製品を飲もう!食べよう!酪農家応援レシピコープデリグループでは、日本の酪農を応援しています。酪農生産者が愛情込めて育てた牛からの恵みを余すことなくいただくために、牛乳を「飲む」こと、牛乳や乳製品を料理などに取り入れて「食べる」ことで、酪農生産者を応援しましょう! #レシピ#日本の酪農#未来へつなごう#牛乳・乳製品#食べて未来へつなごう#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2025.3.31 【にこにこレシピ】白味噌仕立てのかきグラタンかきの美味しい季節に一度は作りたいグラタン。 ちょっとしたコツで、かきの身が縮まずプリッと美味しく作れます。 ホワイトソースの味付けには塩を使わず、みそを使うとコクのある味に仕上がります。 ぜひ作ってみてくださいね。 #レシピ
利用する コープデリグループ 2025.3.31 【コープデリ くらしのサービス】印章作成ご卒業やご入学、新生活など、新しい生活のスタートに印章を用意しませんか?コープデリの印章作成サービスなら、用途に合わせてさまざまな印章を選ぶことができます。ぜひご利用ください! #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
食べる コープデリグループ 2025.3.31 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:包丁いらずの絶品しらすごはんしらすにはコープサステナブルシリーズを使用。アボカドやネギはカット済みの冷凍食材のため、炊飯以外には包丁も水も使わないサステナブルな料理です。やさしい味のしらすごはん。時間がないときにササっとつくれるのも魅力です。 #サスシェフコンテストレシピ#レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.31 【コープデリ連合会】コープデリグループではたらくひと~組合員さんや職員のニーズに合った「食品安全」の知識を伝えたい~地域のために、誰かのために。コープデリグループの職員一人ひとりがどんな想いで働き、どんな日常を送っているのかインタビューをしました。 #はたらくひと#コープの職員#ブランドストーリー#先輩インタビュー
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.31 思い出がつまったランドセル 捨てずにリメイクしませんか?小学校6年間、お子さんの成長を見守ってくれたランドセル。コープデリ くらしのサービスでは、ランドセルを新しい形にするお手伝いをしています。思い出を大切にする気持ちとともに、身近なところでできるエコ活を考えてみませんか? #くらしのサービス#エコ活#コープデリサービス#子育て応援#廃棄物削減#新生活・春休み応援
食べる コープデリグループ 2025.3.25 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年4月号)お祝いにも、ふだんの食卓にもぴったりの2つのレシピを紹介中。「蒸し器がなくても作れる茶碗蒸し」、CO・OP厚焼笹かまを使った、春らしさを食卓に彩る「笹かまアボカドのわさびマヨ和え」。ぜひ作ってみてね♪ #お弁当レシピ#レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2025.3.25 【WEBでも読めます!広報誌】4月号が発行されました♪広報誌4月号を配布中♪表紙は、新生活にぴったり、「レンジで春色そぼろ弁当」が目印。たまごや挽肉を使ったそぼろ弁当が、レンジで手軽にできちゃいます。そのほかにも、おすすめ!コープ商品など見ごたえある記事がいっぱい!コープのことがよくわかる広報誌を、どうぞご覧ください。 #コープ商品#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.24 【動画で見よう!】テレビCM「未来へつなごう」佐渡トキ応援お米プロジェクト篇多様な生きものを育むお米づくりを通して再びトキが羽ばたく自然豊かな佐渡へ。そんな想いで始まった「佐渡トキ応援お米プロジェクト」のCM動画です。農薬などを減らしたお米を販売することで、売り上げの一部で環境づくりを支援しています。 #4つのプロジェクト#お米#佐渡トキ応援お米プロジェクト#動画#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
参加する コープデリグループ 2025.3.24 【コープ・デリシェ】小さいお子さんにおすすめの絵本は?「今これがお気に入りです」「こんなの読み聞かせしていました」など、0~6歳頃のお子さんにおすすめの絵本を教えてください♪お子さんの喜んだ反応、意外だった反応も合わせてぜひ! ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#子育て
参加する コープデリグループ 2025.3.24 【生協の宅配 コープデリ】公式Instagram フォローしてね!人気のコープ商品や、簡単で時短になるレシピ。さらには嬉しいプレゼント企画なども…!?暮らしに役立つ情報を発信中です!ぜひフォローしてくださいね♪ #Instagram#SNS#コープデリ宅配
食べる コープデリグループ 2025.3.24 【にこにこレシピ】鯛のふんわり塩唐揚げお刺身はもちろん煮ても焼いてもおいしく召し上がれる鯛。 お子さんにもうれしい唐揚げにしてみましょう。ぜひ作ってみてください♪ #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.17 【商品なるほどシート】焼きのりがパリッとしていない!?のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。手巻き寿司やおにぎりに欠かせない「焼きのり」のお話です。開封したばかりの焼きのりがパリッとしてない経験はありませんか? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
楽しむ コープデリグループ 2025.3.17 まちがいさがし 第70回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2025.3.17 【にこにこレシピ】ロール白菜ラタトゥイユ仕立て白菜を使ったボリュームある一品。ラタトゥイユも一緒に作れるので、多めに作って、そのままでも、パスタにかけてもおいしいです!ぜひ作ってみてください♪ #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.3.17 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OP応援食ココアクッキー」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #エシカル#コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
参加する コープデリグループ 2025.3.17 【コープのエシカル】障害者ノルディックスキー応援キャンペーン「障害者ノルディックスキー」の日本ジュニアチームをサポート。コープ商品の「応援食」シリーズを1点お買い上げいただくごとに1円が、特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟ノルディックスキーチームの次世代を担うジュニアチームに寄付されます。 #エシカル#キャンペーン#コープ商品#応援・支援
参加する コープデリグループ 2025.3.17 『コープ・デリシェ』に参加しよう!楽しもう!『コープ・デリシェ』は、コープ商品を通じて語り合えるコミュニティサイトです。知っておくと便利な商品の情報や、お得なキャンペーン情報などが満載!投稿したり、情報交換をしたりして、楽しんでみませんか?※どなたでも閲覧は可能です。投稿や企画へ応募いただくには会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ
食べる コープデリグループ 2025.3.17 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:葉も茎も捨てないブロッコリーポタージュブロッコリーの茎や葉っぱも丸ごとおいしく食べられるのをご存知ですか?栄養満点で捨てるのはもったいない!ミキサーを使って、誰でも簡単に作れます。口当たりやさしいスープができあがり♪ #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.3.17 【人と人 つながりの物語】エピソード53「当たり前に感謝」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。当たり前にやっていることが知らない誰かを助けることがある。当たり前だと思っていたことのありがたさに気づくこともある。 #コープの職員#コープデリ宅配#ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.17 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】美ら島応援もずくプロジェクト沖縄県伊平屋島産のもずく商品の売り上げの一部を寄付し、島の美しい自然環境を保護する活動に役立てています。サンゴ礁に囲まれた透きとおった海、ウミガメが産卵する砂浜を守るために、食べて 未来へつなごう! #4つのプロジェクト#美ら島応援もずくプロジェクト
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.17 【動画で見よう!】テレビCM~2035年のめざす姿~ 規格外農産品篇コープデリグループの組合員・働く仲間がともに掲げる、2035年のありたい姿のテーマ「食べるしあわせ」へ想いを込めたCM動画です。みんなが笑顔になれる食品ロス削減の取り組みを、私たちは続けていきます。 #テレビCM#ビジョン2035#動画#産直
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.10 【コーププラス×SDGs】「忘れない」「伝える」「続ける」「つなげる」ふくしまの復興を応援しています(広報誌2025年3月号)コープデリグループでは震災発生直後から、被災地に寄り添った支援に取り組んできました。募金活動では、2020年度から「ふくしま復興応援募金」に取り組んでいます。お預かりした募金による支援の様子をお伝えします。 #SDGs#コーププラス#助け合い#募金#広報誌#応援・支援#東日本大震災
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.10 #防災・減災 特集 ~コープと一緒に知ろう!備えよう!~身の安全を守るために、備えをしておくことはとても大切です。コープで紹介している「防災・減災」のお役立ち情報を集めました。家族や大切な方と、考えて、話し合い、備えるときに活用ください。 #防災・減災
食べる コープデリグループ 2025.3.10 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年3月号)お祝いにも、ふだんの食卓にもぴったりの2つのレシピを紹介中。「蒸し器がなくても作れる茶碗蒸し」、CO・OP厚焼笹かまを使った、春らしさを食卓に彩る「笹かまアボカドのわさびマヨ和え」。ぜひ作ってみてね♪ #ひなまつり#ハレの日レシピ#レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.10 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 厚焼笹かま白身魚のうまみを凝縮した上品な味わいで、贈答品はもちろん、ヘルシーフードとしても人気が高い笹かま。2023年にリニューアルし、さらに厚く、ふっくらした食感になりました。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.3.10 【にこにこレシピ】生姜香る鶏だんごと青梗菜のとろーり煮"とろみのついたお汁も飲める煮物はいかがですか。 生姜風味の熱々鶏だんごがおいしいです。水溶き片栗粉を入れるひと手間がポイント!ぜひ作ってみてください♪ " #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.10 【動画で見よう】テレビCM~2035年のめざす姿~ ペットボトルキャップのリサイクル篇(店舗篇)コープデリグループの組合員・働く仲間がともに掲げる、2035年のありたい姿のテーマ「次世代に笑顔が続く社会」へ想いを込めたCM動画です。コープデリでは、ペットボトルキャップを集めることで、子どもワクチン支援活動に寄付しています。 #コープのお店#テレビCM#ビジョン2035#リサイクル#助け合い#動画#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.10 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】コープデリグループが取り組む「4つのプロジェクト」をご存じですか?お買い物をする時に、プロジェクトの対象商品を選ぶことが応援につながります。持続可能な社会を目指して…未来へつなごう! #4つのプロジェクト#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3.10 「ACTION!防災・減災―命のために今うごく―」に参加しています(コープみらい・コープぐんま・コープながの)このプロジェクトは、「災害への備え」の大切さについて考え、一人ひとりが自分ごと化し、具体的な行動(ACTION)を起こすきっかけづくりを目指した取り組みです。“いま” いざという時のために、備えをしませんか?(日本赤十字社主催) #防災・減災
食べる コープデリグループ 2025.3. 3 【にこにこレシピ】豆乳ポテトグラタンコープの無調整豆乳を使い、ホワイトソースなしの簡単なグラタンをご紹介します。じゃがいもはきれいにつぶさず、あえてつぶつぶ感を残すようにするとよりおいしいですよ♪ #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3. 3 【コープデリ商品検査センター】調査研究:くるみの酸化(異臭)について大袋に入っているナッツ類を一度開封した後に保管して、また食べようとした時に、いつもと違う味、酸化したようなにおいだった経験はありませんか?ナッツ類の保管場所による酸化の影響について調査をしました。 #コープデリ商品検査センター#調査研究
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3. 3 「核兵器のない世界」に向けて私たちにできることコープデリグループは核兵器のない平和な社会の実現を目指しています。また、平和の大切さを次世代につなげるため、学び、語り伝えていくことが大切だと考えています。私たちにできることを考えてみませんか? #平和
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.3. 3 【動画で見よう!】テレビCM「未来へつなごう」ハッピーミルクプロジェクト篇コープの牛乳で、子どもたちを笑顔に。そんな想いで始まった「ハッピーミルクプロジェクト」のCM動画です。コープの牛乳の売り上げの一部を寄付し、アフリカの子どもたちの栄養改善を応援しています。 #4つのプロジェクト#ハッピーミルクプロジェクト#動画#牛乳・乳製品#飲んで 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2025.2.25 【WEBでも読めます!広報誌】3月号が発行されました♪広報誌3月号を配布中♪表紙は、お祝いにも、ふだんの食卓にもぴったりな「蒸し器がなくても作れる茶碗蒸し」が目印。そのほかにも、おすすめ!コープ商品など見ごたえある記事がいっぱい!コープのことがよくわかる広報誌を、どうぞご覧ください。 #コープ商品#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2025.2.24 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPミックスチーズ」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#日本の酪農#牛乳・乳製品#読み物#食べて 未来へつなごう
参加する コープデリグループ 2025.2.24 【コープ・デリシェ】みんなの育児エピソード大募集!「いくエピ」みなさんの子育て中のエピソードをコープデリシェで共有しませんか?イヤイヤ期のこと、トイレトレーニングの失敗談・成功談、おもしろ&ほっこりエピソードを投稿してみんなとつながろう♪ ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#子育て
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【にこにこレシピ】はまぐりのお吸い物お祝いの席の縁起物として、ひな祭りやお食い初めなどでも定番料理のはまぐりのお吸い物。コープの白だしを使えば、簡単に味が決まります。菜の花を添えると、春気分も味わえます。 #ひなまつり#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:おさかなだけのパラパラミンチを使ったじゃがいものそぼろ煮ひき肉の代わりにサステナブルな商品である認証ラベル付き魚のミンチを使うことで、あっさりした美味しさになります♪じゃがいもは皮ごと使うことで、手間もかからず、ゴミも削減! #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【コープデリレシピ】ひなまつりレシピコープデリ宅配のカタログやwebサイトで紹介されたレシピサイト。ひな祭りにぴったりのメニューが揃っています。離乳食期のお子さま用のレシピもあります。※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #ひなまつり#コープデリ宅配#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「3月:ひし餅風三色がゆ」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#ひなまつり#レシピ#子育て応援#離乳食
楽しむ コープデリグループ 2025.2.24 まちがいさがし 第70回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
参加する コープデリグループ 2025.2.18 【コープ・デリシェ】つくるをはじめよう!「手づくりみそ」作ったことがある方も、ない方も「手づくりみそ」について楽しく語り合いましょう!初心者の方には、わかりやすい動画や困ったときのQ&Aも紹介中!※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#夏休み応援#手作りみそ#手作り・手仕事#新生活・春休み応援#自由研究・宿題#食育
食べる コープデリグループ 2025.2.17 【にこにこレシピ】たこと水菜、フレッシュトマトのペペロンチーノみずみずしくシャキシャキした食感がおいしい旬の水菜をパスタと合わせてみましょう。 #パスタ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.17 【動画で見よう!】テレビCM「未来へつなごう」お米育ち豚プロジェクト篇日本の米づくりを支える田んぼを守りたい。そんな想いで始まった「お米育ち豚プロジェクト」のCM動画です。生産者と協力してお米を豚のエサに活用することで、お米の消費量を増やし、食料自給力にも貢献しています。 #4つのプロジェクト#お米#お米育ち豚プロジェクト#動画#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2025.2.17 クロスワードパズル 第77回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.2.13 おうちで作ろう!コープのバレンタインチョココープ商品を使ったバレンタインチョコレシピが大集合!簡単にできるものから、見映えのよいかわいいレシピまで揃っています。おうちで、親子で作るもよし!パティシエ気分で腕を上げるのもよし!素敵なバレンタインデーになりますように♪ #スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.10 【おいしいコープ のキッチン】CO・OPファミリーチョコレートを使ったバレンタインメニュー特集~コープ商品公式Instagramの人気レシピを紹介!~コープ商品公式Instagramの人気レシピの中からお正月にぴったりなメニューをご紹介!華やかでおいしい、心温まる料理で新年を迎えましょう♪ #おいしいコープのキッチン#コープ商品#スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.10 【商品なるほどシート】ペットボトルの水とにおい移りのお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。防災の備蓄でも大切な「ペットボトルの水」のお話です。お水を飲んだら変なにおい(味)がしたことはありますか? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート#防災・減災
楽しむ コープデリグループ 2025.2.10 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPファミリーチョコレート」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#スイーツ・デザート#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2025.2.10 【Let's Cook 今月のレシピ】バレンタインレシピ(広報誌2025年2月号)バレンタインデーにぴったりの2つのレシピを紹介中。パン粉でおいしく作れる「チョコクランチ」、ティータイムにぴったりの「りんごショコラ」。ぜひ作ってみてね♪ #バレンタインデー#レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2025.2.10 【人と人 つながりの物語】エピソード52「伝える大切さ」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。悲劇を繰り返さないために私たちにできること。知らないことに興味を持ち、学ぶこと。痛みを、伝え続けること。 #コープの職員#コープデリ宅配#ピースアクショ#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#ブランドストーリー#人と人つながりの物語#平和の取り組み#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.2.10 【にこにこレシピ】バレンタインに!ココアクッキーdeロックチョコバレンタインデー、誰かにチョコをあげますか? 友チョコ?本命?考えるだけでワクワクしてきます。 コープのココアクッキーとナッツを使い、手作りしてみませんか? #スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.10 【コーププラス×SDGs】「もしも」に「いつも」で備えようローリングストック(広報誌2025年2月号)地震や水害など大きな災害が起きると、避難所がいっぱいで入れなかったり、被災地以外でもお店に人が殺到し商品がなくなったりすることがあります。慌てることのないよう、ちょっとずつ準備をしておくことが大切です。 #SDGs#コーププラス#広報誌#防災・減災
食べる コープデリグループ 2025.2.10 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「2月:ハートおさかなかゆ」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#バレンタインデー#レシピ#子育て応援#離乳食
食べる コープデリグループ 2025.2.10 【にこにこレシピ】ホタテとサーモンのカルパッチョサラダ仕立てテーブルに並ぶだけで華やかになる、カルパッチョを野菜たっぷりのサラダ仕立てにしてご紹介します。 食卓に並べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくとおいしく召し上がれます。 #サラダ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.10 【動画で見よう!】テレビCM「未来へつなごう」美ら島応援もずくプロジェクト篇美しい島の自然をずっとずっと。そんな想いで始まった「美ら島応援もずくプロジェクト」のCM動画です。コープデリでは沖縄県伊平屋島特産のもずくを販売し、売り上げの一部を寄付し島の環境保護活動を応援しています。 #4つのプロジェクト#動画#美ら島応援もずくプロジェクト
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2.10 2025年は「国際協同組合年」です協同組合は世界各国にあり、生協も協同組合のひとつです。2025年、コープデリグループをはじめ、日本の生協は国内の協同組合と連携して、協同組合の価値や役割について検討し、広くアピールしていきます。 #ブランドストーリー#国際協同組合年
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2. 4 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】ハッピーミルクプロジェクトコープの牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付し、アフリカ・コートジボワール共和国の子どもたちや母親たちを対象とした栄養不良の改善を応援しています。コープマークの付いた牛乳を選んで、子どもたちの未来へつなごう! #4つのプロジェクト#ハッピーミルクプロジェクト#牛乳・乳製品#飲んで 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2025.2. 4 『ヒルナンデス!』で放送されたコープデリ宅配のミールキットを紹介します!日テレ系のお昼の情報バラエティ「ヒルナンデス!」の2月3日(月)の放送で、コープデリ宅配で人気のミールキットが紹介されました!放送された7品を紹介中!皆さんのご利用をお待ちしております。 #コープデリ宅配#テレビで紹介#ミールキット
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2. 3 【おすすめ!コープ商品】CO・OPえびグラタンおいしさの秘密はホワイトソースにあり!風味豊かな生乳をベースにしたホワイトソースに3種のチーズをトッピング!とろ~り、なめらかさが自慢のグラタンが、電子レンジ調理で手軽に食べられます。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.2. 3 【にこにこレシピ】和風煮込みれんこんハンバーグれんこんの旬は10月~2月、旬のおいしい時期にれんこんハンバーグはいかがですか。 つなぎはお豆腐だけなので、ヘルシーでさっぱり召し上がれます。 #レシピ
参加する コープデリグループ 2025.2. 3 【コープのエシカル】コアノンスマイルスクールプロジェクト~アンゴラの学校づくりを支援する~コープはユニセフを支援しています。「CO・OPコアノンロール」シリーズを1パックご購入いただくごとに1円がユニセフを通じてアフリカのアンゴラ共和国に寄付されます。アンゴラの楽しく学べる環境づくりに役立てます。 #エシカル#キャンペーン#コープ商品#応援・支援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.2. 3 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】楽しく健康な食生活のために~ぼくもわたしも手洗いマイスターKid'sになろう!インフルエンザなどが流行する冬。私たちの生活のなかで「手洗い」はとても大切です。農林水産省で行っている「キッズプロジェクト ぼくもわたしも手洗いマイスターにKid'sになろう!」をご紹介します。 #コープデリ商品検査センター#健康#衛生
利用する コープデリグループ 2025.2. 3 【コープデリ宅配】かんたん・時短!まるっと提案。「献立コンシェルジュ」献立提案サービス「献立コンシェルジュ」を利用していますか? かんたん入力で、あなたの好みに合わせた献立を提案する「献立コンシェルジュ」。ぜひご利用くださいね♪ #eフレンズ#コープデリ宅配#夏のお助けレシピ#献立コンシェルジュ
食べる コープデリグループ 2025.1.28 【コープデリレシピ】バレンタインチョコレートレシピコープデリ宅配で紹介しているレシピサイトの「バレンタインチョコレートレシピ」。市販のビスケットにデコレーションするものから、本格的なケーキやガトーショコラまで。見映えのよいレシピが集まりました!※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #コープデリ宅配#スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.1.27 【WEBでも読めます!広報誌】2月号が発行されました♪広報誌2月号を配布中♪表紙は、バレンタインにぴったりの「チョコクランチ」が目印。そのほかにも、おすすめ!コープ商品やおたよりページなど見ごたえある記事がいっぱい!コープのことがよくわかる広報誌を、どうぞ、ご覧ください。 #コープ商品#バレンタインデー#広報誌#読み物
食べる コープデリグループ 2025.1.27 【にこにこレシピ】米黒酢もずくde簡単サンラータンスープコープの味付けもずくを買っておけば、あと1品というときのおかずはもちろん、サラダにも色々と重宝します。 今回は、味付けのお酢も使い、簡単でできるスープをご紹介します。 #スープ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.27 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】お米育ち豚プロジェクト日本のお米づくりをささえる田んぼを守りたい。飼料用米を配合したエサを豚に与え、おいしい豚肉を組合員にお届けすることで、日本の食と農畜産業を元気にしています。食べる人も、つくる人も笑顔でいられる未来へつなごう! #4つのプロジェクト#お米#お米育ち豚プロジェクト#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2025.1.27 【にこにこレシピ】節分に!いわしハンバーグ(さんが焼き)節分に「いわし」を食べる風習があるのをご存知ですか?「いわし」を焼いたときに出る煙とにおいで鬼を追い払うのだとか。「いわし」を使った千葉県の郷土料理「さんが焼き」をご紹介! #レシピ#節分
楽しむ コープデリグループ 2025.1.27 クロスワードパズル 第78回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、クラスのみんなでお出かけ!おやつは何にしようかな~。 #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.1.27 【にこにこレシピ】節分に!いわしのやわらかつみれ汁2月2日は節分の日。豆まき、恵方巻き以外にも、鬼がにおいを嫌っていることから、鬼を追い払うものとして「イワシ」も節分に良いとされています。イワシのお団子が入ったつみれ汁で身体もぽかぽかになりますよ♪ #レシピ#節分
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.27 【動画で見よう!】テレビCM~2035年のめざす姿~ ペットボトルキャップのリサイクル篇(宅配篇)コープデリグループの組合員・働く仲間がともに掲げる、2035年のありたい姿のテーマ「次世代に笑顔が続く社会」へ想いを込めたCM動画です。コープデリでは、ペットボトルキャップを集めることで、子どもワクチン支援活動に寄付しています。 #コープデリ宅配#テレビCM#ビジョン2035#リサイクル#助け合い#動画#応援・支援
食べる コープデリグループ 2025.1.20 【にこにこレシピ】揚げ餅おろし和えお正月で食べきれなかったお餅はありませんか? おやつに、朝食にとオススメなひと品をご紹介します。 #お正月#お餅#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.20 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】佐渡トキ応援お米プロジェクト農薬や化学肥料を減らして作った新潟佐渡コシヒカリ商品の売り上げの一部を寄付し、トキやさまざまな生きものと共生する環境にやさしいお米づくりに役立てています。食べて未来へつなごう! #4つのプロジェクト#お米#佐渡トキ応援お米プロジェクト#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2025.1.16 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPやわらか豚角煮トンポーロー」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2025.1.16 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:照り焼きチーズホットサンド挟むだけという手軽さのホットサンド。残りものを使うことで飽きることなく食品ロスを削減できます♪具材を変えればアレンジが広がるレシピです。 #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.1.14 【にこにこレシピ】デパ地下風、柿とかぶのほたてサラダ冬においしい柿とかぶを使い、簡単に作れて彩りの良いデパ地下風のサラダをご紹介します。 #サラダ#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2025.1.14 まちがいさがし 第69回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
参加する コープデリグループ 2025.1.14 「令和6年能登半島地震及び能登豪雨災害募金」にご協力いただきありがとうございました石川県能登地方で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。コープデリグループでは、「令和6年能登半島地震及び能登豪雨災害募金」を実施しました。募金の受け付けは終了しました。ご協力ありがとうございました。 #助け合い#募金#応援・支援#能登半島地震#能登豪雨災害
参加する コープデリグループ 2025.1.14 【コープ・デリシェ】子育て情報ページ きらきらデリシェ子育て中に便利なコープ商品のことや、家族の写真や育児中のエピソードを「きらきらデリシェ」でシェアしてみなさんとつながりませんか? ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#子育て
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1. 7 「能登を笑顔に!」コープデリグループは能登半島を応援しています能登半島では、今年1月の地震、9月には豪雨災害が重なり、厳しい状況に見舞われています。現在の能登の状況やコープデリグループで実施している支援についてお伝えいたします。 #助け合い#募金#応援・支援#能登半島地震#能登豪雨災害
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1. 6 【コープデリのエコ活】レッツみんなでリサイクル(宅配編)コープデリで配達したものを、資源物として回収しています。どんなものを回収しているのか、回収した資源物がどんな商品やパッケージに生まれ変わるかご存知ですか?資源物は次回の配達時にお出しください。ご協力お願いいたします。 #エコ活#コープデリ宅配#リサイクル
参加する コープデリグループ 2025.1. 6 【コープ・デリシェ】おいしい顔・うれしい顔募集中!コープデリのお気に入り商品と一緒に、赤ちゃんや小さいお子さん、ご家族と一緒の写真を投稿しませんか?コープデリ宅配の注文カタログ「ハピ・デリ!」や注文サイト「eフレンズ」に写真付きで掲載されるかも!? ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#子育て
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1. 6 【おすすめ!コープ商品】国産レモン(有機栽培)急勾配の山の斜面に広がる園地で、太陽の光をたっぷり浴びて輝くレモン。約25年前から有機栽培に取り組む生産者は、「より安全でおいしいものを」と自信を持って育てていました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のくだもの#食べて 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2025.1. 6 コーすけのぬりえパズル (CO・OP共済)コープ共済のキャラクターであるコーすけのWEB上で遊べるツールです。スマホやタブレットの画面上で、コーすけのぬりえができたり、その絵をパズルにして遊ぶことができちゃいます♪お子さんとのお出かけ中などに、楽しんでいただけるコンテンツです♪ #CO・OP共済#コーすけ#夏休み応援#子育て#年末・お正月#新生活・春休み応援
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1. 6 【コープデリのエコ活】レッツみんなでリサイクル(店舗編)コープデリのお店では、資源物として回収しています。どんなものを回収しているのか、回収した資源物がどんな商品やパッケージに生まれ変わるかご存知ですか?お店のリサイクルボックスで回収しています。ご協力お願いいたします。 #エコ活#コープのお店#リサイクル
食べる コープデリグループ 2025.1. 6 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「1月: つみれのお雑煮風」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #お正月#きらきらステップ#レシピ#子育て応援#年末・お正月#年末年始#離乳食
食べる コープデリグループ 2024.12.30 【にこにこレシピ】おせち料理にも!冷蔵庫にあるもので、お煮しめお正月の食卓を彩るお煮しめ。 乾物や冷蔵庫に常備しているものにコープの太ちくわを合わせて、つくってみましょう。 #お正月#レシピ#年末・お正月
食べる コープデリグループ 2024.12.30 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年1月号)簡単・豪華な年始の食卓を彩る2つのレシピを紹介中。炭酸水を使ってやわらかく仕上がる「豚の角煮」、レモンを使い、さわやかな味わいの「紅白なます」。ぜひ作ってみてね♪ #お正月#レシピ#年末・お正月#年末年始#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.12.30 【おいしいコープ のキッチン】お正月メニュー特集~コープ商品公式Instagramの人気レシピを紹介!~コープ商品公式Instagramの人気レシピの中からお正月にぴったりなメニューをご紹介!華やかでおいしい、心温まる料理で新年を迎えましょう♪ #おいしいコープのキッチン#おせち#お正月#コープ商品#レシピ#年末・お正月
楽しむ コープデリグループ 2024.12.30 ほぺたんのポチ袋 ダウンロードアイテムコープデリのマスコットキャラクターの「ほぺたん」のポチ袋。お好きな柄をダウンロードして、お子さんやお孫さんのお年玉にぜひ活用してください!(ほぺたんのへや:ダウンロードアイテム) #お正月#ほぺたん#年末・お正月
食べる コープデリグループ 2024.12.30 【にこにこレシピ】簡単!手早くおもてなし 年末・お正月レシピ特集コープの商品を使って手軽においしく作れるにこにこレシピ。年末の年越しそばから、お雑煮やおしるこなどのレシピをご紹介!様々な料理に万能な「鶏のお出汁」の作り方もこの機会にお試しください。 #お正月#レシピ#年末・お正月
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.30 年末年始を楽しく過ごすために、安全対策のポイントを今すぐチェック!年末年始は楽しいイベントが盛りだくさんですが、同時に注意が必要な時期でもあります。安全で快適な年末年始を過ごすために、ぜひ押さえておきたい6つのポイントをチェックしましょう。防犯や交通安全、健康管理など、事前に注意しておくことをチェックしておこう。楽しい年末年始をお過ごしください。 #安全・安心#年末・お正月#防災・減災
楽しむ コープデリグループ 2024.12.30 クラフトペーパー~みんなでつくろう!コープのお店~コープのお店を作ってみませんか?PDFをダウンロードしてクラフト紙にカラーで印刷してね。親子で一緒に楽しく工作してみよう! #夏休み応援#子育て#年末・お正月#手作り・手仕事#新生活・春休み応援#自由研究・宿題#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.12.30 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】エビの下ごしらえ、フライ・天ぷら用いつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にした「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。エビフライや天ぷらの真っすぐなエビにするにはどうするの? #レシピ#下ごしらえ#年末・お正月
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.30 すごろく~親子で遊んで地球の環境を守ろう!~コープデリが地球の環境を守るために取り組んでいること、SDGsのことを楽しく遊びながら学べる「すごろく」です。おうちで家族みんなでやってみよう!PDFを印刷してお楽しみください。 #SDGs#夏休み応援#子育て#新生活・春休み応援#親子で一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.30 【商品なるほどシート】こんにゃくの"も"のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。こんにゃくの"も"のお話です。糸こんにゃくに茶色や白色のかたまりが入っていたことはありますか? #おせち#コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート#年末・お正月
利用する コープデリグループ 2024.12.30 コープで準備!年末&お正月新しい年を迎えるためにあわただしくなる年末。お正月の食卓を彩るアイテムの準備や料理レシピなど、一人ひとりのニーズに合うようにご用意しています。 #お正月#年末・お正月#年末年始
楽しむ コープデリグループ 2024.12.26 【人と人 つながりの物語】エピソード51「一日一日を大切に」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。今回は、石川県の生協であるコープいしかわに出向し、配達担当として働いている職員の物語です。 #コープの職員#コープデリ宅配#ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#能登半島地震#能登豪雨災害#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.12.23 まちがいさがし 第69回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.23 クラフトペーパー~みんなでつくろう!コープデリトラック~コープデリのトラックを作ってみませんか?PDFをダウンロードしてクラフト紙にカラーで印刷してね。親子で一緒に楽しく工作してみよう! #夏休み応援#子育て#年末・お正月#新生活・春休み応援#自由研究・宿題#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.12.23 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「12月:ホワイトソースのクリスマスリース」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#クリスマス#クリスマスレシピ#レシピ#子育て応援#離乳食
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.23 【動画で見よう】コープデリは能登を応援しています~地震・豪雨災害から 能登は今~石川県能登町、輪島市にお住まいの、コープいしかわの組合員の皆さん、職員の皆さんに、今のお気持ちを伺いました。 また、コープいしかわに出向している3人の職員が現地で感じたこと、被災地の様子などをご覧いただけます。 #助け合い#動画#応援・支援#能登半島地震#能登豪雨災害
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.23 【商品なるほどシート】アルミホイルが変色した?のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。アルミホイルが変色した?お話です。アルミホイルの中央が白くなっていたことはありますか? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
楽しむ コープデリグループ 2024.12.23 【CO・OP共済】コーすけツールの無料ダウンロードコーすけのクリスマスカードやカレンダー、年賀状など今のシーズンにぴったりのダウンロードアイテムが盛りだくさん!どんどんダウンロードして、コーすけと一緒に楽しい時間をすごしてね♪(2025年カレンダーは1月上旬リリース!) #CO・OP共済#クリスマス#コーすけ#年末・お正月#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.12.23 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年12月号)お手軽レシピで、クリスマスディナーにもぴったりの「ローストビーフ」、簡単・豪華な「カマンベールチーズでチーズフォンデュ」のレシピを紹介しています。ぜひ作ってみてね♪ #クリスマス#クリスマスレシピ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.12.23 【コープデリレシピ】クリスマスレシピ特集コープデリ宅配のカタログやwebサイトで紹介されたレシピサイト。手作りのチキン料理からクリスマスケーキまで、見た目も映えるレシピが盛りだくさん!※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #クリスマス#クリスマスレシピ#コープデリ宅配#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.12.23 コープで楽しむ#クリスマスコープデリでは、おうちでクリスマスを楽しむための様々なレシピなど、クリスマス気分がより盛り上がる情報が充実!皆さんそれぞれのクリスマスをお楽しみいただけますように…。 #イベント#クリスマス#コープのお店#コープデリ宅配#レシピ
食べる コープデリグループ 2024.12.20 【にこにこレシピ】クリスマスにも!簡単にできちゃう、ポテイトグラタンクリスマスの料理、もう決まりましたか?コープのクリーミーチャウダーを使い、簡単&時短で作れるグラタンをご紹介します。あと1品ほしい!というときにもどうぞ。 #クリスマス#クリスマスレシピ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.16 【ほぺたんと食育チャレンジ】やってはいけない箸使い箸でごはんを食べるのは日本の食文化の大きな特徴です。そんな中で“やってはいけないと言われる箸使い”があり、ひとつひとつに理由があります。写真を見ながらお子さんと一緒に箸使いを学びましょう。 #子育て#親子で一緒に#食育
食べる コープデリグループ 2024.12.16 【にこにこレシピ】クリスマスにも!アサリ貝のフライドライスクリスマスにおすすめのフライドライスをご紹介します。 彩りの良い、味付きのごはんとアサリ貝の風味がおいしいですよ。 #クリスマス#クリスマスレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2024.12.16 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:大根の皮使いのきんぴら大根の皮を使ったきんぴらのレシピをおすすめします。大根の皮は捨てがちですが、細く千切りにして食べやすくし、カレー粉をアクセントに使うことで美味しく仕上げることができます♪ #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.12.16 クロスワードパズル 第76回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
楽しむ コープデリグループ 2024.12.10 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OP讃岐 えび天鍋焼うどん」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2024.12. 9 【にこにこレシピ】クリスマスにも!チーズin煮込みハンバーグ今年のクリスマスにチーズinハンバーグはいかがですか? ひとつのフライパンで焼きから煮込みとソース作りまでできるので忙しい年末にもおすすめです。 切った時に中からチーズがとろ~ん!思わず笑顔になりますよ。 #クリスマス#クリスマスレシピ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 3 【ビジョンムービー公開】コープデリグループのめざす姿「ビジョン2035」よりよい未来のくらしを創っていくために、組合員と働く仲間がともに掲げる「ビジョン2035」。ビジョンムービーには「ビジョン2035」の検討で寄せられた、組合員や働く仲間の願いや期待が込められています。ぜひご覧ください。 #ビジョン2035#ブランドストーリー#動画
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 大山(だいせん)乳業の特選牛乳を使ったしっとりケーキ袋を開けたときのバターの香り、ふんわりとした食感と口の中に広がるミルク感。ハイクオリティの焼き菓子を生み出し続ける製造現場には、熱い想いでお菓子づくりに取り組む人々がいました。 #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 2 【コープデリのエコ活】~小さなキャップの大きな活躍~ペットボトルキャップは、回収されたあとにどのようにリサイクルされているかご存じですか。 ペットボトルキャップが何に生まれ変わるのかみてみましょう #エコ活#ペットボトルキャップ#リサイクル
食べる コープデリグループ 2024.12. 2 【にこにこレシピ】シャキシャキ具材が美味しい!チキンとひじき、れんこんほうれん草のデパ地下風サラダサラダにお肉を入れて、彩りも鮮やかにデパ地下風のサラダをご紹介します。 コープのひじきドライパックを常備しておくとすぐに使えて便利!重宝しますよ。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 2 【商品なるほどシート】こんにゃくは凍ると食感が変わる!? お話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。冷蔵庫で保存していたこんにゃくがかたくなっていた。それは凍ってしまったのかもしれないですね…。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
食べる コープデリグループ 2024.11.25 【おいしいコープ のキッチン】クリスマスメニュー特集~コープ商品公式Instagramの人気レシピを紹介!~見た目もかわいい、クリスマスにぴったりなニューをご紹介!お子さんと一緒に作って楽しいクリスマスをお過ごしください♪ #おいしいコープのキッチン#クリスマスレシピ#コープ商品#スイーツ・デザート#レシピ#子どもと一緒に
楽しむ コープデリグループ 2024.11.25 クロスワードパズル 第76回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、寒い日にピッタリ。薬味やしょうゆ、ポン酢などでいただきます~♪ #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2024.11.25 【にこにこレシピ】なすとしめじのビーフカレー秋なすの美味しい季節ですね。 しめじと合わせ、ランチにもおすすめなカレーをご紹介します。 なすのとろとろ感が美味しいですよ。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.11.25 【人と人 つながりの物語】エピソード50「信頼される喜び」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。「あなたが言うなら」の一言心を温かい喜びで満たす。また、明日から頑張れる。信頼してくれて、ありがとう。 #コープの職員#コープデリ宅配#ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11.25 【コープ共済】火災・ 自然災害の備えはCO・OP共済におまかせください!コープ共済は、くらしに必要な保障をより良い内容、より安い掛金で実現します。住まいの保障「CO・OP火災共済」に自然災害共済をプラスすれば台風・豪雨・地震・大雪による損害なども手厚く保障します。 #CO・OP共済#CO・OP火災共済#コープ共済#住まいの保障#助け合い#自然災害共済#防災・減災
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年11月号)秋を感じる季節、おいしいご飯を楽しんでみませんか?「明太子とさばの混ぜご飯」「焼きながいもの明太マヨソースがけ」のレシピも紹介しています。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「11月:秋の味覚うどん」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#秋レシピ#離乳食
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【にこにこレシピ】げん気鶏もも肉のねぎソースチキンステーキをおしょうゆベースの和風で味付けて、ご飯のおともにいかがですか。 ねぎソースの香ばしさがたまらないひと品です。 ぜひ、作ってみてくださいね! #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【にこにこレシピ】たのしく!おいしく!クリスマスレシピ特集コープの商品を使って手軽においしく作れるにこにこレシピ。定番のチキン料理から、デパ地下風のサラダなど、クリスマスの食卓を彩るレシピをご紹介! #クリスマス#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.11.11 まちがいさがし 第68回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.11.11 【にこにこレシピ】牛肉ときのこのコクうまバター炒め秋はきのこのおいしい季節、色々なお料理に重宝しますね。 牛肉と合わせて、きのこの旨味たっぷりなお料理をご紹介します。 ご飯にも合うこと間違いなしです。 #レシピ#秋レシピ
食べる コープデリグループ 2024.11. 4 【にこにこレシピ】秋の味覚、さつまいもと甘栗ご飯季節になると一度は食べたいさつまいもご飯。今日は甘栗も一緒に炊き込んでみましょう。甘みが加わり美味しいですよ。 #お米#レシピ#ワン・モア・ライス#日本のお米づくり#秋レシピ#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11. 4 【コーププラス×SDGs】ペットボトルのキャップで子どもたちと地球の未来に(広報誌2024年11月号)宅配やお店で、組合員の皆さんから回収しているペットボトルのキャップ。リサイクル資源として活用するだけでなく、世界の子どもたちへの支援にもつながっています。地球と子どもたち、それぞれの未来を考えた取り組みです。 #SDGs#コーププラス#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11. 4 【CO・OP共済】コープ共済は40周年を迎えましたおかげさまで、コープ共済は40周年を迎えました。これを記念して、コープ共済のこれまでのあゆみやスペシャルムービー、キャンペーン・イベント情報をご紹介します! #CO・OP共済#コープ共済40周年#ブランドストーリー#助け合い
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.31 【おすすめ!コープ商品】CO・OP無着色ひとくち辛子明太子(切子)粒の舌ざわりと塩気が食欲をそそる辛子明太子。ひとくちサイズでバラ凍結しているので、使いたい分だけ取り出せて手間要らず。原料にこだわり、丁寧に加工される様子を、本場・福岡の工場で取材しました。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.10.28 【にこにこレシピ】<サステナブルなレシピ>フィッシュソーセージとキャベツのカレー炒めフィッシュソーセージと冷蔵庫の残り野菜で簡単に作れる美味しいおかずをご紹介します。 冷めても味がしっかりして美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。 #サステナブルなレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2024.10.28 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「10月:おかゆでハロウィン」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#ハロウィンレシピ#レシピ#子育て応援#離乳食
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.22 動画で見てみよう!「コープのエシカル」「エシカル」って知っていますか?エシカルとは、直訳すると「倫理的な」という意味です。コープでは地域や環境、社会や人々に配慮してモノやサービスを買うことを「エシカルなお買い物」と表現し、積極的に応援しています。 #エシカル#コープ商品#動画
食べる コープデリグループ 2024.10.21 【おいしいコープ のキッチン】ハロウィンメニュー特集~コープ商品公式Instagramの人気レシピを紹介!~ハロウィンにぴったりなかぼちゃとコープ商品を使ったメニューをご紹介!ぜひお子さんと一緒に作って楽しいハロウィンをお過ごしください♪ #おいしいコープのキッチン#コープ商品#スイーツ・デザート#ハロウィンレシピ#レシピ#子どもと一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.21 【コープデリ保険センター】「ピンクリボン運動」を応援していますコープデリ保険センターは、乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の細切差を伝える「ピンクリボン運動」を応援しています。(認定NPO法人J.POSH 日本乳がんピンクリボン運動のオフィシャルサポーターです) #コープデリ保険センター#ピンクリボン運動
楽しむ コープデリグループ 2024.10.21 まちがいさがし 第68回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
参加する コープデリグループ 2024.10.21 「サステナブル・シーフード・ウィーク2024」キャンペーン開催中!MSCジャパン、ASCジャパンはイベントの開催や、ラベル付き製品についてSNSに投稿するとオリジナルグッズ等が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施しています! #エシカル#サステナブル・シーフード#認証マーク
楽しむ コープデリグループ 2024.10.21 【人と人 つながりの物語】エピソード49「心の支えになる出会い」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。ビルが林立するオフィス街にも人々の暮らしとぬくもりがある。引っ越しを機に新しい出会いを得た物語。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.21 【商品なるほどシート】キッチンでも注意!家庭由来の異物のお話 その2全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。キッチンでも注意!家庭由来の異物のお話。ホットケーキを作る時に使う泡だて器に注目してみよう! #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.21 【コープデリのエコ活】~小さなキャップの大きな活躍~ペットボトルキャップは、回収されたあとにどのようにリサイクルされているかご存じですか。 ペットボトルキャップが何に生まれ変わるのかみてみましょう #エコ活#リサイクル
食べる コープデリグループ 2024.10.14 【コープデリレシピ】ハロウィンレシピ特集コープデリ宅配のカタログやwebサイトで紹介されたレシピサイト。見た目もかわいいハロウィン気分を盛り上げるレシピが盛りだくさん!※材料の中には、現在取り扱いのないものもございます。 #コープデリ宅配#ハロウィンレシピ#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.10.14 クロスワードパズル 第75回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.14 手軽にできる!食品ロス削減の【食品活用術】を紹介しますコープデリのエコ活サイトでは「手軽にできる食品ロス削減アイデア」を2022年10月に募集しました。たくさんのアイデアの中から食品ロスの削減に役立つ【食品活用術】をご紹介! #エコ活#食品ロス
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.10.14 【コープ共済】CO・OP共済はピンクリボン運動に取り組んでいます乳がんは自己検診でも見つけることができるがんともいわれており、早期発見と早期治療がとても大切です。CO・OP共済は万が一のときのサポートはもちろん、早期発見・早期治療と月に一度の自己検診の大切さを1人でも多くの方にお伝えしていきます。 #CO・OP共済#コープ共済#ピンクリボン運動#助け合い
食べる コープデリグループ 2024.10.14 【にこにこレシピ】ベビーホタテとオクラの磯辺天ぷらベビーホタテを使い、青のりが香る、天ぷらを作りましょう。米粉を使うので、簡単にカリッとサクッとなります。相性のよいオクラも添えて。ご飯にもお酒にも合うひと品です。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.10. 7 【にこにこレシピ】<作り置きおかずシリーズ>生姜香る、秋なすとゴーヤーの揚げ浸しなすが美味しい季節ですね。多めに作り、作り置きおかずにしましょう。一晩寝かせたほうが美味しい揚げ浸し。生姜がきいてご飯が進みます。 #レシピ#作り置きレシピ
食べる コープデリグループ 2024.10. 7 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年10月号)ハロウィン気分満載の「あるものでハロウィン気分♪かぼちゃグラタン」と、「かわいいお化けのムース風カップケーキ」を紹介。おうちにある材料で、ハロウィンレシピを楽しんでみてはいかがですか? #ハロウィンレシピ#レシピ#広報誌
利用する コープデリグループ 2024.10. 7 【特集】もう使っていますか?コープデリ宅配アプリ(広報誌2024年10月号)コープデリ宅配・ウイークリーコープの注文アプリを使っていますか? もっと便利に、もっと快適にお買い物を楽しんでいただきたい。そんな想いが込められた「コープデリ宅配アプリ」の魅力を、組合員の皆さんからの声とともにご紹介します。 #アプリ#インターネット注文#コープデリ宅配#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2024.10. 7 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPふっくら仕上げたあら挽き肉のハンバーグ」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
利用する コープデリグループ 2024.10. 7 コープデリ宅配の注文アプリがより便利に!「コープデリ宅配アプリ」として生まれ変わりました日々のお買い物をもっと便利にするため、皆さまのくらしに寄り添ったサービスをお届けするため、宅配注文アプリが生まれ変わりました!アプリをダウンロードしてご利用ください。 #アプリ#コープデリ宅配
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9.30 【おすすめ!コープ商品】おけさ柿購入直後はパリッとした歯ざわり、時間がたつとなめらかな甘みを楽しめる「産直 おけさ柿」。産地の佐渡には、果樹栽培に適した風土と、誇りと愛情をもって柿づくりに取り組む生産者の姿がありました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のくだもの#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.9.30 【にこにこレシピ】米粉でふんわり関西風お好み焼きホットプレート料理の代表格のお好み焼き。今日は一般的に使う小麦粉ではなく、コープの米粉を使い、ふんわり焼いてみましょう。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.9.23 【にこにこレシピ】ひんやり美味しいガスパチョコクと酸味が絶妙なレモンバターソースのチキンステーキをご紹介します。さっぱりとしているので、食欲の落ちている時にもおすすめです。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.9.23 クロスワードパズル 第75回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、秋に収穫!ほかほかおいしいな~♪ #クイズ#クロスワード
楽しむ コープデリグループ 2024.9.23 【人と人 つながりの物語】エピソード48「熱意に応える対応」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。誰かのために一生懸命になれること、誰かの役に立てること。それだけで、人はうれしいものです。 #コープデリ検査センター#ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.9.17 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OP中華丼の具」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2024.9.16 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「9月:じゃがお月見だんご」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食
食べる コープデリグループ 2024.9.16 【にこにこレシピ】チキンステーキレモンバターソース仕立てコクと酸味が絶妙なレモンバターソースのチキンステーキをご紹介します。さっぱりとしているので、食欲の落ちている時にもおすすめです。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.9.16 まちがいさがし 第67回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9.16 【商品なるほどシート】箱をあけたら中の容器がへこんでいた。全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。ペットボトルや缶を箱で買った時に、箱が大丈夫でも中の容器がへこんでいた経験はありませんか?なんでだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9.10 【コーププラス×SDGs】マークをチェックしてみよう!「選んで買う」が未来を変える(広報誌2024年9月号)私たちが毎日している「お買い物」。その商品は、どこで、誰が、どのように作ったのでしょうか。お買い物をより良い未来につなげるために、ちょっとした視点をプラスしてみませんか? #SDGs#エシカル#コーププラス#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.9. 9 【にこにこレシピ】万能みそだれで、豚肉と夏野菜のみそ炒め作り置きのみそだれと一緒にフライパンで炒めるだけのおかずです。手軽に手に入る野菜を使って作りましょう。みそだれは、フライパンで沸騰させることで具材になじみます #レシピ#万能みそだれレシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9. 9 【商品なるほどシート】練り物と魚の皮のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。かまぼこに黒いものが入っていました。気になるわね…。はかせに聞いてみましょう。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
食べる コープデリグループ 2024.9. 2 【にこにこレシピ】乾物だけで簡単豚汁~!コープの乾物を使って、簡単で美味しい豚汁を作りましょう。切るのは豚肉だけでOK!野菜を切る手間がはぶけます。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.9. 2 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年9月号)ふりふり簡単♪米粉を使った手羽中の唐揚げレシピ「米粉で作るのり塩手羽中揚げ」と、「米粉でもちっとチヂミ」を紹介。家庭で簡単に作れるものばかり♪ぜひ作ってみてくださいね! #レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.9. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 国産米の米粉最近よく見かけるようになった「米粉」。いまひとつ用途が分からない人も多いのではないでしょうか。埼玉県鴻巣市にある米粉製造の工場を訪問。「米粉の良さをもっと広めたい」と話す皆さんに、おすすめの使い方などを聞きました。 #コープ商品#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8.26 子どもたちがチャレンジ!「CO・OP大豆ドライパック」で簡単みそづくりコープデリ連合会本部で「子ども参観」を開催しました。子どもたちが「みそを科学する!」学習会に参加しました。「CO・OP大豆ドライパック」を使ってみそ作りにチャレンジ!その作り方を紹介します。 #コープデリ商品検査センター#コープ商品#ブランドストーリー#夏休み応援#手作りみそ#自由研究・宿題#食育
食べる コープデリグループ 2024.8.26 【にこにこレシピ】ふるふる水ようかん暑い日のおやつにぴったりな、冷たい水ようかんをご紹介します。コープのこしあんとゼラチンを使えばあっという間に完成。手作りならではの優しい甘みがクセになりますよ。 #スイーツ・デザート#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8.26 防災・減災~外出時の被災に備える~(防災マイボトル)地震などの災害は、自宅にいるときに起こるとは限りません。外出時に被災した場合に備えて、ふだん持ち歩いているバッグなどに防災グッズを携帯しましょう。 #防災・減災
楽しむ コープデリグループ 2024.8.26 【人と人 つながりの物語】エピソード47「小さな出来事が大きな幸せ」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。当たり前の毎日。その小さな積み重ねが、きっと大きな幸せにつながっている。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
参加する コープデリグループ 2024.8.26 【LIVE配信視聴できます】ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ(ヒロシマ8月4日・5日/ナガサキ8月7日・8日)未来に生きる子どもたちに平和な世界をのこすために、世界で唯一の被爆国である日本に住む私たちに何ができるのか「平和」について考えてみませんか。オンラインでライブ配信や動画をご覧いただけます。(主催:日本生活協同組合連合会) #イベント#オンライン講座#ピースアクション#ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ#夏休み応援#子どもと一緒に#平和の取り組み#自由研究・宿題
楽しむ コープデリグループ 2024.8.26 まちがいさがし 第67回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.8.19 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「8月:夏野菜のネバネバうどん」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食
楽しむ コープデリグループ 2024.8.19 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPオートミール」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2024.8.19 【にこにこレシピ】チキンステーキ、オニオンジンジャーソースで皮目がパリッとしたチキンステーキは、香ばしくて美味しいですよね!そんなチキンステーキにぴったり合う、オニオンジンジャーソースを合わせてご紹介します。しょうがの香りで暑い夏でもしっかり食べられるひと品です。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.8.12 クロスワードクイズ 第74回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2024.8. 9 【おいしいコープ のキッチン】夏のひんやりスイーツ特集夏休みに子どもと一緒に、爽やかなひんやりスイーツを作りませんか?そこで!簡単で美味しいレシピをを3つご紹介します! #おいしいコープのキッチン#スイーツ・デザート#レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援#子どもと一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8. 8 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】冷蔵庫の上手な使い方冷蔵庫は食品を安全に保存するための大切な機械。使い方をしっかり確認しましょう。内閣府の食品安全委員会「キッズボックス」より、食の安全に関して親子で学んでもらいたいことをピックアップ中! #コープデリ商品検査センター#衛生
食べる コープデリグループ 2024.8. 5 【にこにこレシピ】沖縄もずくと春雨の彩り酢の物もずくと春雨を使い、彩りの良い酢の物を作りましょう。 さっぱりとしているので、食欲の落ちがちな夏にぴったりです。 コープの合わせ酢とぽん酢で簡単に味が決まりますので、作ってみてくださいね。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.8. 5 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】今更聞けないゴーヤーの苦味消しいつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。ゴーヤーが苦手な方におすすめしたい下ごしらえの仕方です。 #レシピ#下ごしらえ#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.8. 5 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年8月号)フルーツや生クリームを混ぜて冷やし固めるだけで作れる「マンゴーとキウイのセミフレッド」と、香り豊かな「ジャスミン茶香るわらびもち風」を紹介。夏にぴったりなデザートをぜひおうちで作ってみてね♪ #スイーツ・デザート#レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.8. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OPジャスミン茶発売から10年を迎えた「CO・OPジャスミン茶」。2023年にリニューアルし、ジャスミンの花の香りがアップしました。その製造工程をのぞいてみましょう。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.7.29 【にこにこレシピ】コーヒーゼリーコープのコーヒーとゼラチンを使い、夏にぴったりなゼリーを作りましょう。 濃いめに出したコーヒーと豆乳ミルクが絶妙な爽やかさです。 #スイーツ・デザート#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7.29 【コーププラス×SDGs】生協って何だろう?7月30日は「生協の日」(広報誌2024年7月号)商品を販売しているだけでなく、地域でイベントを開催したり、環境問題に取り組んでいたり…。生協はさまざまな活動をしていますが、一体どんな組織なのか考えたことはありますか?改めて生協のことを考えてみましょう。 #SDGs#コーププラス#広報誌#生協の日
参加する コープデリグループ 2024.7.29 【コープ・デリシェ】『トマト倶楽部2024』あなたの育てているトマトを見せてね!トマトを「育てる」「収穫する」「食べる」楽しさをみんなでシェアし合いませんか?トマトを栽培しているひと時を写真におさめてぜひ投稿してください♪※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#トマト倶楽部#食育
楽しむ コープデリグループ 2024.7.29 なんでもチャレンジしてみよう!つまみ細工でヘアアクセサリーづくりにチャレンジ着なくなった浴衣や着物をリメイクしてみませんか?不要になった端切れなどを使い、つまみ細工にチャレンジ!ちょっと和風の丸みをおびた花びらがかわいいヘアアクセサリーを作ってみよう! #リサイクル#夏休み応援#手作り・手仕事#新生活・春休み応援#自由研究・宿題
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7.29 【商品なるほどシート】バナナの変色のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。あれ?バナナの皮が黒くなっている!どうして黒くなるんだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
楽しむ コープデリグループ 2024.7.29 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OP国産温州みかんを味わうゼリー」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#スイーツ・デザート#マンガ#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.7.22 クロスワードクイズ 第74回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、こんな日はつめたいものが食べたくなりますね~。 #クイズ#クロスワード
楽しむ コープデリグループ 2024.7.22 作ってみよう!牛乳パックでフォトフレーム!(サステナビリティサイト)飲み終わった牛乳パックをリメイクして、すてきなフォトフレームを作ってみませんか?フレームのまわりに思い出の貝殻や木の実などをデコレーションすればオリジナル感がぐっとアップ!長期休暇の工作にもおすすめです! #リサイクル#夏休み応援#子育て#手作り・手仕事#新生活・春休み応援#自由研究・宿題#親子で一緒に
楽しむ コープデリグループ 2024.7.22 【人と人 つながりの物語】エピソード46「花の駅」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人との出会いが人生を動かし、彩りをもたらすかけがえのない、大人になってからの出会い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
食べる コープデリグループ 2024.7.22 【にこにこレシピ】ツナとフレッシュトマトのぶっかけそうめん今日はそうめんを茹でるお湯を沸かしている時間にさっと作れ、お子様にも喜ばれるぶっかけそうめんをご紹介します。 食欲のないときにでも食べやすいひと品です。 #レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援
利用する コープデリグループ 2024.7.15 【コープデリ くらしのサービス】おうちでできるエコ活 宅配包丁研ぎサービス「ポチスパ」毎日使うものだからこそ、大切に、長く使うことに目を向けてみませんか?包丁が切れにくくなったり、サビが目立ってしまったり…そんなときに、包丁職人があなたの包丁をスパッとした切れ味に研いでお届けします♪ #エコ活#コープデリサービス
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7.15 商品なるほどシート「チョコレートのブルーム現象のお話」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。チョコレートに謎の白い粉が!?カビがはえちゃったのかなぁ? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
楽しむ コープデリグループ 2024.7.15 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPたまごスープ」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.7.15 まちがいさがし 第66回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7. 9 【コープデリ商品検査センター】おいしい!キッチン簡単実験:色が変わるラッシーを作ろう♪コープデリ商品検査センターのキッチンで実験できるシリーズからご紹介!アレとアレを加えるとラッシーの色が変わる!心配されている牛乳の消費にも貢献できます。夏休みの自由研究にもピッタリです。楽しみながらお試しください。 #コープデリ商品検査センター#夏休み応援#日本の酪農#牛乳・乳製品#自由研究・宿題#親子で一緒に#飲んで 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2024.7. 8 まちがいさがし 第66回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
楽しむ コープデリグループ 2024.7. 8 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OPプチささみフライ(チーズ入り)210g」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
食べる コープデリグループ 2024.7. 8 【にこにこレシピ】新しょうがとみょうがの甘酢漬けお寿司屋さんで見かけるガリを簡単に作ってみませんか? この時期だけの爽やかな新しょうが、みょうがと一緒に甘酢漬けにしてみましょう。 焼き魚に添えてもよし!そのままお口直しに食べてもよし! #レシピ#作り置きレシピ#手作り・手仕事#漬ける#食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP レンジでサクッとロースとんかつ「CO・OP レンジでサクッとロースとんかつ」は、かつを専門に製造する会社が研究し続けている冷凍のロースとんかつ。サクサクの衣と、やわらかな肉の食感のロースとんかつが手軽に楽しめます。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.7. 2 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年7月号)甘じょっぱさが 癖になる「みそかつ丼」と、韓国料理を手軽に 楽しむ♪「簡単ポッサム」を紹介しています。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.7. 1 【にこにこレシピ】不揃いトマトで、つぶつぶ手作りケチャップ不揃いトマトを使って手作りのケチャップを作ってみましょう。 手作りならではの減塩で、玉ねぎもおろしではなくみじん切りにすることで、つぶつぶ感のある美味しいケチャップが出来上がり♪ #レシピ#手作り・手仕事#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7. 1 【商品なるほどシート】キッチンでも注意!家庭由来の異物のお話 その1全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。リサイクルに出そうとした牛乳パックの中に丸いボタンが入っている!なんでだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7. 1 【ほぺたんと食育チャレンジ】野菜の仲間を学ぼう!仲間あてクイズ野菜にも仲間があります。みんなが食べている野菜は何の仲間なのか、組み合わせてみてね!大人も子どもも、みんなで楽しみながらクイズにチャレンジしてみましょう! #クイズ#子育て#日本の野菜#親子で一緒に#食べて 未来へつなごう#食育
利用する コープデリグループ 2024.7. 1 動画で見てみよう!「きらきらステップ」ママ&パパの声から生まれた離乳食・幼児食の「CO・OPきらきらステップ」。冷凍だから使いたい分だけすぐ使えます。さらに野菜・主食などを下ごしらえなしで使えるからとっても便利。 #コープ商品#動画#子育て
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.7. 1 【コープデリのエコ活】~ペットボトルリサイクルの旅~ペットボトルをリサイクルに出したあと、どうなっているのか知っていますか。ペットボトルが回収されてからリサイクルされるまでを動画で見てみましょう。 #エコ活#リサイクル
参加する コープデリグループ 2024.6.24 #夏休み応援 #自由研究・宿題夏休み!コープでは、お子さんの自由研究にぴったりなイベントの参加者募集が始まっています。親子で一緒に学びましょう!※企画によって参加地域が限定される場合があります。申し込みの際は対象生協をご確認ください。 #夏休み応援#自由研究・宿題
食べる コープデリグループ 2024.6.24 【にこにこレシピ】ゴーヤーの焼きびたしお味も見た目もさっぱりとしたお料理をご紹介します。 コープの「べんりな合わせ酢」を使うので、味が決まります。 あとひと品なほしいというときにもオススメ!です。 #レシピ
利用する コープデリグループ 2024.6.24 【コープデリ くらしのサービス】エアコンクリーニングでエコ活しませんか?暑い夏に大活躍するエアコンは、多くの電力を消費します。「エアコンクリーニング」を利用することで、フィルターの汚れをしっかり取り除くことができ、節電や冷房効果UPにつながります♪身近な電気の使用量を減らしてCO2排出量を削減し、地球にやさしい生活を送りませんか? #エコ活#コープデリサービス
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.24 【コープデリのエコ活】~食品トレーをリサイクル~さまざまな食品を入れている食品トレーも、きちんと分別することでリサイクルの輪がつながります。 #エコ活#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.18 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】生野菜等の食中毒予防のポイント生のまま、手軽に摂れるサラダは毎日の食卓にとてもおすすめ!きれいに見えるその生の野菜…きちんと洗っていますか?生の野菜を安全でおいしく食べるためのポイントをお伝えします! #コープデリ商品検査センター#健康#衛生
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.17 【コープデリのエコ活】~コープのお店のリサイクル(アルミ缶編)~コープのお店では店頭のリサイクル回収ボックスで、組合員の皆さんがお持ちいただいた資源物を回収し、リサイクルにつなげています。 #エコ活#コープのお店#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.17 【ほぺたんと食育チャレンジ】お魚クイズ魚編が付く魚の名前の漢字。みなさんはいくつ読めますか?よく食べている魚の漢字も、知っているようで知らない場合も…。大人も子どもも、みんなで楽しみながらクイズにチャレンジしてみましょう! #クイズ#食育
参加する コープデリグループ 2024.6.17 【コープ・デリシェ】つくるをはじめよう!「漬けしごと」今年も「漬ける」を楽しむ季節がやってきました♪あなたのおすすめの「漬け」レシピや、おいしい食べ方まで、みなさんの「漬ける」をシェアしよう。※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。 #つながり#コミュニティ#コープ・デリシェ#手作り・手仕事#漬ける#食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.17 2035年のコープデリグループのめざす姿「ビジョン2035」をスタート!コープデリグループでは、より良い未来のくらしをつくっていくために組合員と働く仲間がともに掲げる「ビジョン2035」づくりをすすめてきました。新しい目標のもと、誰ひとり取り残さない社会の実現を目指していきます。 #ビジョン2035
楽しむ コープデリグループ 2024.6.17 クロスワードクイズ 第73回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
利用する コープデリグループ 2024.6.17 【コープデリ くらしのサービス】ふとんリフォームでエコ活しませんか?古くなったふとんをゴミにするのはもったいない!ふとんも大切な資源。リフォーム(仕立て直し)をすることでごみの減量化や焼却処分による CO2 排出量の削減につながります。ふとんリフォーム(仕立て直し)を承り中! #エコ活#コープデリサービス
食べる コープデリグループ 2024.6.17 【にこにこレシピ】スモークサーモンのマリネお味も見た目もさっぱりとしたお料理をご紹介します。 コープの「べんりな合わせ酢」を使うので、味が決まります。 あとひと品なほしいというときにもオススメ!です。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.17 ピースアクションinオキナワ 見逃し配信(アーカイブ動画)公開中「ピースアクションinオキナワ」のホームページでは、沖縄県内の戦跡や基地について、現地に足を運ぶことが出来ない方も、ご自宅から学んでいただける学習動画を視聴することができます。この機会にぜひご覧ください。 #ピースアクション#ピースアクションinオキナワ#平和の取り組み
食べる コープデリグループ 2024.6.11 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2024年6月号)ボリュームたっぷりの「バターチキンカレー」と、「BBQ 風焼きとうもろこしソテー」を紹介しています。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.6.10 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年6月号)ボリュームたっぷりの「バターチキンカレー」と、「BBQ 風焼きとうもろこしソテー」を紹介しています。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.10 【ほぺたんと食育チャレンジ】お米を食べて元気に!日本人の主食として長い歴史を持つお米。私たちの暮らしにとって、大切な存在です。「ほかほかのおいしいごはん」は、栄養面でも優れているところがいっぱい。エネルギーになるお米をしっかり食べ、健康に過ごしましょう。 #お米#レシピ#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう#食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6.10 【コープデリのエコ活】コープの宅配のリサイクルコープデリの宅配では「ハピ・デリ!」などの商品カタログや商品・カタログのお届け用ポリ袋も回収していることはご存じでしたか?できるところからリサイクルしていきたいですね♪ #エコ活#コープデリ宅配#リサイクル
食べる コープデリグループ 2024.6.10 【にこにこレシピ】のりしおポークピカタコープのお米育ち豚を使い、いつものケチャップソースで食べるピカタをアレンジ! 青のりの風味が食欲をそそるひと品です。 冷たくなってもやわらかく美味しいので、お弁当にもオススメです。 #お弁当レシピ#お米育ち豚#レシピ
参加する コープデリグループ 2024.6. 5 「令和6年能登半島地震緊急支援募金」にご協力いただきありがとうございました石川県能登地方で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。コープデリグループでは、2024年1月8日(月)~3月31日(日)まで「令和6年能登半島地震緊急支援募金」を実施し、5億3,228万5,716円の募金をお寄せいただきました。 #助け合い#募金#応援・支援#能登半島地震
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 【おすすめ!コープ商品】薬用ハミガキ ソルテージIII生協限定商品の「薬用ハミガキ ソルテージIII」は、4つの作用で歯周病を防ぐ練り歯磨きです。組合員の皆さんから愛用の声が届いています。製造しているサンスター株式会社 高槻工場を訪ねて、お話を聞きました。 #コープ商品#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 【コープデリのエコ活】~たまごパックをリサイクル~日々の食卓に欠かせないたまご。取り出したあとのたまごパックも、ちょっとした確認でリサイクルにつなげることができます。 #エコ活#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 商品なるほどシート「牛乳は意外とデリケート!なお話」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。すこし前に開けた牛乳をあたためたらヨーグルトのように固まってしまった…。牛乳は意外とデリケートなお話です。 #コープデリ保険センター#商品QA#商品なるほどシート#牛乳・乳製品
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #食育 「たべること」は「生きること」~6月は食育月間です~コープデリグループでは、食べることの大切さや食文化、食べ物の成り立ちを生産者と交流しながら次世代へ伝えていくことを目指しています。食について学び、生きる力を育みましょう。 #食育
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #牛乳・乳製品 飲んで未来へつなごう ~6月は牛乳月間です~ご存知ですか?6月は「牛乳月間」です。コープデリグループでは、日本の酪農を応援しています。牛乳や乳製品のこと、酪農や生産者のこと、牛乳を使ったレシピなど「牛乳」にまつわる情報をぜひご覧ください。 #日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.6. 3 【にこにこレシピ】ふわふわ玉子のスナップエンドウ炒めスナップエンドウを使い、普段のおかずはもちろん、お弁当にもオススメなお料理をご紹介します。玉子の優しい甘さがどこかなつかしい。短い時間で作れるひと品です。 #お弁当レシピ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 コープデリのエコ活[ 100年後の地球のために ]コープデリグループでは、身近なエコを「知る・共有する・やってみる」きっかけ作りとして「コープデリのエコ活」に取り組んでいます。100年後の地球のために、私たちの生活の中で3つの余分を減らすことを目指しています。 #エコ活
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #エコ活 ~6月は環境月間です~100年後の地球のために、私たちができることはなんだろう。毎日のくらしの中で自分ができるアクションのきっかけ作りになるように「エコ活」の情報をまとめました。一人ひとりの小さなアクションが、美しい地球を守ることにつながります。 #エコ活
楽しむ コープデリグループ 2024.5.27 【人と人 つながりの物語】エピソード45「ボランティアの意味」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人との出会いが人生を動かし、彩りをもたらすかけがえのない、大人になってからの出会い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.5.27 クロスワードクイズ 第73回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、雨の日もこれがあれば安心! #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2024.5.27 【にこにこレシピ】フェアトレードバナナdeソイバナナシェイクフェアトレードバナナと豆乳でおいしいシェイクを作りましょう。ジューサーが氷を砕けるタイプではない場合は、バナナを半解凍してね。牛乳や、濃いめに煮出した紅茶でも美味しくできます! #スイーツ・デザート#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.5.27 【商品なるほどシート】パックごはんが結露するお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。パックご飯の中に水滴がついているんだけど、大丈夫かな?なんでだろう? #お米#コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート#日本のお米づくり
食べる コープデリグループ 2024.5.20 【にこにこレシピ】春満載!ホタルイカと筍のアーリオオーリオ筍(たけのこ)にホタルイカの味が染みて美味しい洋風味のアーリオオーリオ。春の味覚のコラボレーション♪※アーリオ・オーリオとは、オリーブオイルとニンニクで作られたソースのこと #レシピ
参加する コープデリグループ 2024.5.13 「ガザ・イスラエル人道危機支援募金」にご協力いただきありがとうございましたコープデリグループでは、2023年12月18日(月)~2024年2月18日(日)まで「ガザ・イスラエル人道危機支援募金」を実施し、7,884万7,068円をお寄せいただきました。ご協力いただきありがとうございました。 #助け合い#募金#応援・支援
楽しむ コープデリグループ 2024.5.13 まちがいさがし 第65回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
参加する コープデリグループ 2024.5.13 「台湾東部沖地震緊急支援募金」 にご協力いただき、ありがとうございましたコープデリグループは、被災地域の一日も早い復旧と被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、緊急支援募金を実施いたしました。ご協力いただき、ありがとうございました。 #助け合い#募金#台湾東部沖地震#応援・支援
食べる コープデリグループ 2024.5. 7 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年5月号)「甘夏とナッツの彩りサラダ」と、「レタスのおかか納豆和え」を紹介しています。おすすめ!コープ商品(広報誌2024年5月号)で紹介した産直レタスで、ぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌#日本のやさい#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.5. 6 【おすすめ!コープ商品】産直レタスご存じでしたか?コープの「産直レタス」は夜中から収穫し朝、出荷しています!。3日間という短い収穫適期を逃さず、みずみずしいまま組合員の皆さんにお届けするため、生産者は夜明け前から仕事をしていました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のやさい#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.4.29 【にこにこレシピ】モーニングクロワッサンdeオープンサンド長期保存が可能なコープのクロワッサンはご存知ですか?毎日の忙しい朝に大助かりなパンですが、ひと手間かけてオープンサンドにすると、休日のブランチにもおすすめ。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.4.22 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】今更聞けないアボカドの切り方いつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にした「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。調理するとき、アボカドをどう切っていますか?簡単に安全に切る手順を確認しましょう! #レシピ#下ごしらえ
楽しむ コープデリグループ 2024.4.22 【人と人 つながりの物語】エピソード44「一生涯の友」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人との出会いが人生を動かし、彩りをもたらすかけがえのない、大人になってからの出会い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2024.4.22 まちがいさがし 第65回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.4.22 【にこにこレシピ】コリコリがうまい!鶏なんこつと2色のアスパラのソテー春が旬のホワイトアスパラ、グリーンアスパラと一緒にソテーしてみましょう。 合わせるのは鶏なんこつ。ソテーにしてもコリコリと美味しいです。 ぜひ、作ってみてくださいね。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.4.15 【にこにこレシピ】気分はハワイ!サーモンとアボカドのポキ丼ポキとは、お刺身を小さく切ったものをしょうゆや食用油などで和えた、ハワイのお料理です。 日本のご家庭にある調味料で簡単に作れるように考案しました。休日のランチにもおすすめです。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.4.15 クロスワードクイズ 第72回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2024.4. 8 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年4月号)春野菜をたっぷり使った「春のアクアパッツア」と、CO・OPパイシート 「サクッと春のパイピザ」を紹介しています。彩りもきれいな2つのレシピをぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 8 【コーププラス×SDGs】みんなで一緒にSDGs!未来へつなごう(広報誌2024年4月号)貧困や気候変動など、世界で起こるさまざまな課題の解決を目指すSDGs(エスディージーズ)(持続可能な開発目標)。コープデリグループは「未来へつなごう」をスローガンに取り組みを進めています。 #SDGs#コーププラス#広報誌#未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.4. 8 【にこにこレシピ】ホタテとブロッコリーのガリバタソテーパーティーメニューにもなる彩りよいおかずをご紹介。さっとできるのに味は本格的!ホタテはやわらかく、生のまま焼いたブロッコリーはコリコリ歯ざわりよい仕上がりに。ぜひ作ってみてくださいね。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 8 【ヒトとコトと】産直お米育ち豚〜加工編商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。お肉がわたしたちの食卓に届くまでには、たくさんの人々が関わっています。「産直お米育ち豚」の加工を手がける茨城ミートセンターにスポットを当てて紹介します。 #お米育ち豚プロジェクト#ヒトとコトと#ブランドストーリー#食べて未来へつなごう
参加する コープデリグループ 2024.4. 8 「令和6年能登半島地震 緊急支援募金」にご協力いただき、ありがとうございました。コープデリグループは、被災地域の一日も早い復旧と被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、緊急支援募金を実施いたしました。ご協力ありがとうございました。 #助け合い#募金#応援・支援#能登半島地震
利用する コープデリグループ 2024.4. 2 【コープデリ くらしのサービス】エアコンクリーニングコープデリでエアコンクリーニングを利用できることをご存じですか?エアコン内部には、ホコリやカビ、花粉が付着しています。分解して内部を高圧洗浄するプロのクリーニングで、冬に大活躍したエアコンをキレイにしませんか。節電効果も期待できます。ぜひお試しください。 #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 1 【おすすめ!コープ商品】CO・OPもっちりジューシー! フルーツゼリー(レモン味・いちご味)“ドライフルーツ製造時に出るシロップを使った商品を作りたい”という思いから誕生した寒天ゼリーです。「CO・OPもっちりジューシー!フルーツゼリー」、レモン味の製造を一からご紹介します! #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.4. 1 【にこにこレシピ】お米育ち豚deすき煮甘辛いおかずはご飯にもお酒にも合いますよね。 今日は食卓に並ぶとほっとする、そんな煮物をご紹介します。 多めに作って、作り置きおかずにするのもおすすめです。 #お米育ち豚プロジェクト#レシピ#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
利用する コープデリグループ 2024.3.26 【コープデリ くらしのサービス】ミニランドセル・ランドセルリメイクご卒業おめでとうございます。6年間、一緒に過ごしたランドセル。あのときのキズ、お気に入りの刺繍。思い出をぎゅっとつめこんで小さくリメイクしませんか?スマートウォレットなど、普段づかいの小物へのリメイクもできます。 #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
食べる コープデリグループ 2024.3.25 【にこにこレシピ】明太子とたらこのポテトサラダみずみずしくて美味しい新じゃがを使って、明太子とたらこのポテトサラダを作ってみましょう。 お子様にも食べて頂けるよう辛さは控えめに、ゴロッとしたじゃがいもとぽりぽりきゅうりの歯ざわりが美味しいひと品です。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.3.25 クロスワードクイズ 第72回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、天ぷらや和え物、おひたしにしてもよし♪な #クイズ#クロスワード
楽しむ コープデリグループ 2024.3.25 【人と人 つながりの物語】エピソード43「生まれ育ったこの場所で」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。店を作り上げるひとりひとりの力を思いながら、私はこの場所で働き続ける。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
利用する コープデリグループ 2024.3.18 【コープデリ くらしのサービス】宅配衣類クリーニング+保管コープデリで宅配衣類クリーニング を利用できることをご存じですか? 家まで衣類を集荷に伺い、クリーニ ング後家までお届けする便利な サービスです。保管付きを利用する と、着用する季節まで衣類をお預 かりするのでクローゼットや押し入 れがスッキリ!衣替えのこの時期、 ぜひお試しください。 #くらしのサービス#コープデリサービス#新生活・春休み応援
食べる コープデリグループ 2024.3.18 【にこにこレシピ】エビとシャキシャキ春野菜のアリオリスパゲッティ店頭に菜の花が並ぶと春を感じますよね。今日はそんな春野菜を使ったスパゲッティをご紹介します。 野菜は火を通しすぎないよう気をつけて。プリプリのエビとご一緒にどうぞ。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 【商品なるほどシート】油でカップ麺の容器が変形するお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。カップ麺に、健康にいいって聞いた油を入れてお湯を注いだらこぼれてきました!なんでだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 【コーププラス×SDGs】「もしも」に「いつも」で備えようローリングストック(広報誌2024年3月号)まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品があります。一方で、毎日の食に困っている人がいます。こうした中、広がっているのが「フードドライブ」。“ もったいない”を“ありがとう”につなげる取り組みです。 #SDGs#コーププラス#広報誌#防災・減災
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 #ピースでピースアクション モザイクアートが完成しました!(日本生活協同組合連合会)2023年6月〜9月の期間に「ピースでピースアクション」を実施しました。日々のくらしで『平和だなぁ』と感じる瞬間の写真を全国から集め、集まった写真で平和を願うモザイクアートを作りました! #ピースアクション#平和の取り組み#開催報告
楽しむ コープデリグループ 2024.3.11 まちがいさがし 第64回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.3.11 【にこにこレシピ】かきとフレッシュトマトのアヒージョ2月~3月はかきが一番美味しくなる季節です。 そんなかきを使って今日はアヒージョを作りましょう。 残ったオイルでパスタを作ったり、バケットにつけても食べてもおいしいです♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.3. 4 【にこにこレシピ】かきと冬野菜のミルク煮お水を使わず牛乳だけで、シャキシャキの冬野菜と一緒に煮てみましょう。 みそのコクが合わさり、シチューともスープとも違う、優しいお味の身体が温まるひと品です。 #レシピ#日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.2.26 【おすすめ!コープ商品】香港ギョーザコープデリ宅配の冷凍餃子部門では人気ベスト1の「香港ギョーザ」。オリジナルの小麦粉で作る自慢の皮のパリパリ感と、具材の野菜のシャキシャキ感、肉の食べごたえをぜひお楽しみください! #コープデリ限定商品#コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.2.26 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年3月号)いちごをつぶして作る「やわらかもっちり いちご白玉ぜんざい」と、「香味だれで食べる水餃子と春キャベツ」を紹介しています。食卓を春らしく彩る2つのレシピをぜひ作ってみてね♪ #デザート・スイーツ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.2.26 【にこにこレシピ】おひな祭りに♪切れてる! デコレーションずしテーブルが華やかになり、すぐに取り分けて食べられる、切れているデコレーションずしです。 ひな祭りやお誕生日、お祝いごとなどのおもてなし料理にもおすすめです。 #ひなまつり#ハレの日#レシピ
食べる コープデリグループ 2024.2.19 【にこにこレシピ】子どももうれしい!なんちゃってワンタン鍋包んでいないのに食べるとワンタン! お鍋を準備するのも簡単!そしてお子さんもうれしい、お肉たっぷりなお鍋をご紹介します。 #お鍋#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.2.19 まちがいさがし 第64回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してみよう!答えは3月11日(月)に発表! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.2.19 【にこにこレシピ】おひな祭りにどうぞ!簡単ケーキすしCO・OPちらし寿司の素を使って、簡単においしい"ケーキすし"が出来上がり!ちょっとしたひと手間で、華やかなパーティーメニューの完成です。 #ひなまつり#ハレの日#レシピ
食べる コープデリグループ 2024.2.12 【にこにこレシピ】鶏肉とかぶの治部煮治部煮は、江戸時代から伝わる石川県金沢市の郷土料理です。とろっとした、あんかけは冷めにくいのが嬉しい♪時間が経っても熱々で美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.2.12 【コーププラス×SDGs】もったいないをありがとうに 広がるフードドライブ活動(広報誌2024年2月号)まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品があります。一方で、毎日の食に困っている人がいます。こうした中、広がっているのが「フードドライブ」。“ もったいない”を“ありがとう”につなげる取り組みです。 #SDGs#コーププラス#フードドライブ#広報誌#食品ロス
食べる コープデリグループ 2024.2. 5 【にこにこレシピ】お米育ち豚deとろとろ豚肉大根大根の美味しい季節です。葉付き大根があればぜひ作ってほしいひと品をご紹介! やわらかい豚肉と大根がマッチした美味しいおかずです。 ご飯がモリモリ進むこと間違いなし! #お米育ち豚プロジェクト#レシピ#日本のお米づくり#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.1.29 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】冬の食中毒 ノロウイルスー「つけない」「やっつける」で防ごうー『食中毒って夏だけじゃないの?』と思う方もいるかもしれませんが実は冬にも流行る食中毒があるんです。内閣府の食品安全委員会「キッズボックス」より、食の安全に関して親子で学んでもらいたいことをピックアップ中! #コープデリ商品検査センター#健康#衛生
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.1.29 【おすすめ!コープ商品】産直あまなつ(有機栽培)サラダ、カルパッチョ、ジャム、ぽん酢など、皮まで余すことなく食べたい「産直あまなつ(有機栽培)」。話を聞くと、果樹園を森や山のような環境に近づけて、微生物の力を借りながら栽培する生産者の姿がありました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のくだもの#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2024.1.29 【Let's Cook 今月のレシピ】バレンタインレシピ(広報誌2024年2月号)バレンタインレシピをご紹介!「ココアで作るガトーショコラ」「バターロールで手軽に!チョコラスク」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #バレンタインデー#レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2024.1.22 【人と人 つながりの物語】エピソード42「未来につながる仕事」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。私の仕事は、通訳と翻訳だけじゃなかった。故郷の未来の後輩達にもつながる仕事。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
食べる コープデリグループ 2024.1.22 【にこにこレシピ】味付けは塩昆布だけ!ツナと小松菜の和風ペペロンチーノ買い置き食材でパパッと簡単に作れるスパゲッティのレシピをご紹介します。味付けはコープの塩吹昆布だけなのに、まるでお店の味みたい! #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.1.17 防災・減災「災害の備えを考えよう① ~水と食料~」大きな災害が発生した場合、一番大切なのは「命を守ること」。そして次に大切なのは被災後、公的支援が届くまでの生活をどう乗り切るかです。あらためて災害への備えの一つとして水と食料の備蓄について考えてみよう。 #防災・減災
食べる コープデリグループ 2024.1.15 【にこにこレシピ】フライパン1つで!鮭のちゃんちゃん焼き年末にお買い物したいろいろな材料が残っていませんか?キャベツとお好きな野菜を使って、フライパン1つでできる、ちゃんちゃん焼きを作りましょう。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.1.15 【商品なるほどシート】フルーツ缶詰の内側の変色のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。缶の内面が黒くなっている、缶の内面が白くうろこ状になっているのは、なんでだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.1.15 防災・減災「災害の備えを考えよう②~トイレ対策~」大きな災害が発生すると、断水や停電、自宅や道路内の下水管が破損して水洗トイレが使えなくなる可能性があります。災害発生後の生活の中で、「水と食料」と同じくらい大切なのが「トイレ対策」です。 #防災・減災
楽しむ コープデリグループ 2024.1.15 まちがいさがし 第63回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」の答えを発表~!違っていた5箇所、すぐに見つけられましたか?チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.1. 9 【おすすめ!コープ商品】CO・OPこだわりのおかき しおシンプルな原材料で手作り感のおいしさを大切に作っている「CO・OPこだわりのおかき しお」。米菓一筋で創業97年、丸彦製菓株式会社の技術を詰め込んだ自信作です。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.1. 8 【にこにこレシピ】お餅でできちゃう!中華おこわお正月やパーティーなど、人が集まるときにオススメなのが、『おこわ』。もち米でなく切り餅を使って、急な来客でもすぐにおこわができちゃう!驚きの技を紹介します!
食べる コープデリグループ 2024.1. 8 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年1月号)簡単に作れる年始のレシピをご紹介!電子レンジで調理できる「ぶりの煮つけ」、さつまいもとりんごで作る「りんごきんとん」、黒豆とチーズを春巻きの皮で包んだ「黒豆のひねり揚げ」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #お正月#レシピ#年末・お正月#年末年始#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2023.12.29 【CO・OP共済】コーすけツールの無料ダウンロードコーすけのクリスマスカードやカレンダー、年賀状など今のシーズンにぴったりのダウンロードアイテムが盛りだくさん!どんどんダウンロードして、コーすけと一緒に楽しい時間をすごしてね♪ #CO・OP共済#お正月#クリスマス#コーすけ
楽しむ コープデリグループ 2023.12.25 まちがいさがし 第63回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してください。すぐにまちがいを発見できるかな?答えは1月15日(月)に発表!
楽しむ コープデリグループ 2023.12.25 【人と人 つながりの物語】エピソード42「地域の居場所」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。何かのときに思い出せる、心の拠り所、居場所でありたい。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.12.25 【ヒトとコトと】飲んで未来へつなごう 日本の酪農商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。酪農家さんを支援するため、「飲んで 未来へつなごう 日本の酪農」応援キャンペーンを実施中。コープ牛乳の生産者を訪ね、牧場の仕事や現状についてお話を伺いました。 #ヒトとコトと#ブランドストーリー#日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.12.18 【にこにこレシピ】X'masに!グリルチキンに彩り野菜を添えてもうすぐクリスマス!なんだかワクワクしてきますね。 さて、今年は何を作っておうちで乾杯しましょうか。 本日は、簡単なのに食卓におくとテーブルが華やかになるお料理をご紹介しますね。 #クリスマス#レシピ
食べる コープデリグループ 2023.12.18 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2023年12月号)クリスマスのディナーにおすすめのレシピをご紹介!産直牛切落しを使った「ホワイト・ビーフストロガノフ」、身近な食材で手作りできる「焼かずに簡単、ビスケットで作るブッシュ・ド・ノエル」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #クリスマス#スイーツ・デザート#レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2023.12.11 クロスワードクイズ 第70回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.12.11 【にこにこレシピ】黄身がとろーん!鶏つくね焼き鶏屋さんのつくねを再現!隠し味は玉ねぎだった!? シャキシャキ玉ねぎがクセになる! コープのめんつゆで作った美味しいタレと黄身をからませたら、ご飯もお酒もすすみますよ♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.12. 4 【にこにこレシピ】ホタテとカリフラワー、ミックスビーンズのデリ風サラダデパ地下に並んでいるようなサラダをコープのミックスビーンズの缶詰を使って作りませんか?簡単に彩りがよくデリ風なサラダが作れます。 隠し味のカレーが食欲をそそりますよ。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.11.27 【おすすめ!コープ商品】産直牛コープの産直牛、産地のひとつは北海道。農場を訪ねると、広い農場で、生後10日から18カ月まで1頭1頭をしっかり見ながら育てている生産者がいました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.11.27 【にこにこレシピ】チーズがとろーり、しらすのオムレツしらすは和食のイメージが強いですがですが、実は洋食にも合うのです。 しらすの塩味で調味料いらず! 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.11.21 【商品なるほどシート】パックごはんの保存の仕方全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。。久しぶりに使ったパックごはんにかたい部分があったのは、なんでだろう? #お米#コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
楽しむ コープデリグループ 2023.11.20 作ってみよう!ミックスキャロットで「ミッキャロトロッコ」(動画)コープデリで人気の「ミックスキャロット」が11月にリニューアルしました!125mlのパッケージは、親子でトロッコ作りが楽しめるデザインに♪おいしく飲んだあとは、ぜひトロッコを作ってみてくださいね #コープ商品#動画
楽しむ コープデリグループ 2023.11.20 クロスワードクイズ 第70回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、栄養たっぷり。美容にも健康にもよい飲み物いえば…。 #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.11.20 【にこにこレシピ】秋の野菜たっぷりホットサラダさつまいもやれんこんといった根菜の美味しい季節です。 色々な彩り良い野菜を組み合わせて、ホットサラダを作りましょう。 コープには美味しいドレッシングがあるんですよ! #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.11.13 【にこにこレシピ】バターしょうゆ香る!牛肉ときのこのスパゲッティ食欲の秋!牛肉ときのこと炒めて、ちょっと贅沢なスパゲッティを作っちゃいましょう! 牛肉の味が1本1本のスパゲッティにからんで美味しいですよ~。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.11.13 まちがいさがし 第62回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」の答えを発表~!違っていた5箇所、すぐに見つけられましたか?チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ
食べる コープデリグループ 2023.11. 6 【にこにこレシピ】かぶと大根の塩昆布和えかぶを使って、ぽりぽり食感でお箸が進むおかずをご紹介します。 さっと茹でて和えるだけで簡単! 作りたてはもちろん、翌日には味がしみしみでさらに美味しいですよ~。 #レシピ#作り置きレシピ#漬ける
食べる コープデリグループ 2023.10.31 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2023年11月号)産直にんじんをたっぷり使ったレシピをご紹介!にんじんをたっぷり使った「くるみとレーズンのキャロットパウンドケーキ」「やみつきベイクドキャロット」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #スイーツ・デザート#レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.10.31 【おすすめ!コープ商品】コープの産直 にんじん“ いつもあるのが当たり前の野菜だから、質はもちろん、1 年のうちでできるだけ長く供給したい”。話を聞くと、生産者はこんな思いで「産直にんじん」を育てていました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.10.30 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年10月号)お米をしっかり食べながら、ハロウィンを楽しむレシピをご紹介!「ミートソース&レンジで作る おばけキーマカレー」「ふんわりクレープでおばけケーキ」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #ハロウィンレシピ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.10.30 【にこにこレシピ】古米を美味しく!牛肉ときのこの炊き込みご飯新米の季節ですが、古いお米が残っていませんか? 実は、古米は炊き込みご飯にすると出汁をよく吸い、美味しくなるのです。 脂分の多い食材を使い、ふっくらもっちりした炊き込みご飯を作りましょう。 #お米#レシピ#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
参加する コープデリグループ 2023.10.30 【コープデリミールキット10周年記念】公式X(旧Twitter) フォローしてね!コープデリミールキットが10周年!X(旧Twitter)公式アカウントで、中の人が、商品情報とたっぷりの愛をお届けしています!ミールキットのポスト大歓迎!ぜひフォローしてくださいね♪ #SNS#コープデリ宅配#ミールキット#X(旧Twitter)
楽しむ コープデリグループ 2023.10.23 まちがいさがし 第62回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してください。すぐにまちがいを発見できるかな?答えは11月13日(月)に発表!
楽しむ コープデリグループ 2023.10.23 【人と人 つながりの物語】エピソード40「父の笑顔」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。悲しみは消えず、寂しい。だから、コープさんが教えてくれた父の笑顔を私はいつも思い浮かべる。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
食べる コープデリグループ 2023.10.23 【にこにこレシピ】おばぁちゃんの知恵!古米を新米のように炊く、炊き方新米の季節ですが、古いお米が残っていませんか? 今日は昔ながらのおばぁちゃんの知恵、古米でも新米のようにつやつやもっちりと炊く、炊き方をご紹介します。 #お米#レシピ#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
楽しむ コープデリグループ 2023.10.16 クロスワードクイズ 第69回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.10.16 【にこにこレシピ】げん気鶏とほくほく長芋シャキシャキれんこんのバターしょうゆ焼きとろろや短冊にして生で食べることが多い長芋ですが、焼くとほくほく美味しいのをご存知ですか?コープのげん気鶏モモ肉と、食感の楽しいれんこんやピーマン、長芋を一緒に炒めて、香ばしいひと品をご紹介! #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.10. 9 【にこにこレシピ】秋なすと空芯菜の牛ごちそう炒めつやつやの色よい秋なすがお店に並んでいますね。どうやって食べようかな~と悩みませんか? コープの牛肉、食感の良い空芯菜と合わせて、おいしい炒めものを作りましょう。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.10. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP産直 秋田あきたこまち炊きたてはもちろん、お弁当やおにぎりでも大活躍のお米。秋田おばこ農業協同組合の生産者に「CO・OP 産直 秋田あきたこまち」の生産について話を聞くと、稲を丈夫に育てるためのさまざまな工夫がありました。 #お米#コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.10. 2 【にこにこレシピ】豪華にヒレステーキ!バターしょうゆソースでステーキが生焼きになったり、焼きすぎてぼそぼそになった経験はありませんか? ステーキの上手な焼き方をご紹介します。おうちでおいしくステーキが焼けるとハレの日メニューとして大活躍!コツをつかんで挑戦してみましょう。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.9.25 【人と人 つながりの物語】エピソード39「僕はほぺたんを好きになった」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。日曜日、お父さんと一緒にほぺたんを描いて描いて描いて。やっとできた絵がトラックを彩った。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2023.9.25 クロスワードクイズ 第69回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、秋のおたのしみ、ホックホクでねっとりがおいしいアレです。 #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.9.11 【にこにこレシピ】青じそ香るチーズin豚ヒレカツいつもの豚ヒレカツに相性の良い青じそとチーズを巻いて、少し変わったごちそうカツを作りましょう。 冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.9.11 まちがいさがし 第61回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」の答えを発表~!違っていた5箇所、すぐに見つけられましたか?チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.9. 5 【コーププラス×SDGs】10月は食品ロス削減月間 みんなで食品ロスを減らそう!(広報誌2023年9月号)私たちは、たくさんの食品を「ごみ」として捨てています。それって「もったいない!」と思いませんか? なぜ食品がごみになってしまうのか、減らすためにどうすればいいのか、考えてみましょう。 #SDGs#エコ活#コーププラス#広報誌#食品ロス
食べる コープデリグループ 2023.9. 4 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「さっぱり鮭の南蛮漬け」食欲の落ちがちなこの頃、さっぱりとしたものが食べたくなりませんか?作り置きおかずにもなる南蛮漬けをご紹介!コープのだし入りすし酢で、味付けは簡単に決まります! #レシピ#作り置きレシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.9. 1 9月は防災月間 もしものために、いつもの備えを私たちは1日の1/3の時間を職場や学校などの外出先で過ごす日もあります。自宅に帰れないケースもあるため、防災ポーチなどお出かけ時の『もしも』の備えを紹介します。(コープみらい さいたまインフォメーション 2022年9月5日号・PDF) #情報紙#防災・減災
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.8.29 【おすすめ!コープ商品】産直 四国佐田岬産釜あげしらす漁場から加工を開始するまで15分以内、ふっくらとしらすを炊き上げて、急速冷凍するまで1時間。 「産直 四国佐田岬産釜あげしらす」がどのように皆さんの元へ届くのかをご覧ください。 #コープの産直#コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.8.29 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年9月号)産直 四国佐田岬産釜あげしらすをたっぷり使ったレシピをご紹介!「しらすとネギの和風アヒージョ」「しらすたっぷりチョレギサラダ」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.8.28 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「ぱくぱくピーマン炒め」お手頃価格で手に入りやすいピーマンを使って、作り置きおかずはもちろん、お弁当のおかずにもぴったりな料理をご紹介します。炒めるだけで、お子さんもぱくぱく食べられちゃうひと品です。 #レシピ#作り置きレシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.8.22 まちがいさがし 第61回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してください。すぐにまちがいを発見できるかな?答えは9月11日(月)に発表! #まちがいさがし#クイズ
食べる コープデリグループ 2023.8.21 【にこにこレシピ】ごちそう牛しゃぶサラダ彩りよく見た目もごちそうな、牛しゃぶサラダをご紹介!少なめのお肉でも、豆もやしでかさ増しができてボリュームアップ! さっぱりとしたたれも相性抜群です。 #レシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.8.21 【人と人 つながりの物語】エピソード38「アシナガバチの職員さん」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。まだ組合員じゃなかった私を、快く助けてくれたのは2人の配達担当の職員さんでした。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.8.14 SDGsについて楽しく学ぼう!「SDGsってなぁに?」「SDGsという言葉を知ってるかい?」とわかりやすいお話を見ながら親子で「SDGs」を学ぶことができるサイトです。夏休みの自由研究にもおすすめ! #SDGs
楽しむ コープデリグループ 2023.8.14 クロスワードクイズ 第68回答え家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.8.14 【にこにこレシピ】豚ニラ焼きそば夏休み中のお昼ごはんに、悩んでいらっしゃる方におすすめレシピ!いつもの焼きそばを味変してみませんか?具材は少なく簡単にできて、しかも香ばしい~♪ #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.8. 7 【コーププラス×SDGs】美ら島(ちゅらし ま)応援もずくプロジェクト(広報誌2023年8月号)沖縄・伊平屋(いへや)島産もずく商品の売り上げの一部を島の自然環境の保護に役立てるプロジェクト。おいしいもずくを食べることが、美しい砂浜や島の人々のくらしを守ることにつながります。 #4つのプロジェクト#SDGs#コーププラス#美ら島応援もずくプロジェクト
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.7.31 【おすすめ!コープ商品】産直ももこの時期、毎年楽しみな果物「産直もも」。 福島県福島市のふくしま未来農業協同組合(JA ふくしま未来)を訪ねて、約30年桃を育てる生産者に、もも栽培について話を聞きました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のくだもの#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.7.31 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年8月号)フレッシュなももの味わいたっぷりのレシピをご紹介!ももの濃厚アイスクリーム」「フレッシュ ピーチラッシー」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #スイーツ・デザート#レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2023.7.26 人と人 つながりの物語 エピソード37「あなたの顔も見えました」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。人に寄り添って働く。そう決めた髙野さんと、ひとり病と闘うと決めた鈴子さんの物語。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
楽しむ コープデリグループ 2023.7.26 クロスワードクイズ 第68回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、夏の季語。 #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.7.26 【にこにこレシピ】スモークサーモンとフレッシュトマトのスパゲッティスモークサーモンと相性のよい、トマトとブロッコリーを合わせてさっとできるスパゲッティをご紹介!最後に散らしたディルの香りとにんにくが食欲をそそりますよ~。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.7.17 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年7月号)夏到来、さっぱりとしたお食事が恋しい季節です。カレー風味で食欲も増しそうな「そうめんチャンプルー」。暑い日のキッチンの味方!電子レンジでチンするだけの「冷やしておいしい なすの中華風レンジ蒸し」を紹介! #レシピ#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2023.7.17 まちがいさがし 第60回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」第59回の答えを発表します~!違っていた5箇所、すぐに見つけられましたか?チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ
楽しむ コープデリグループ 2023.7.17 【にこにこレシピ】あとひと品に!長芋とたらこの和え物あとひと品欲しいときにさっと作れる。箸休めにもなるお料理をご紹介します。 お酒のおつまみ、朝食のおかずにもおすすめです。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.7.10 【特集】「声」に支えられて10周年 コープデリミールキット 簡単に調理でき、おいしいと大人気の「コープデリミールキット」。組合員の皆さんからの声に支えられ、10周年を迎えました。 #コープデリ宅配#ミールキット#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.7. 4 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 鹿児島の黒酢ドリンク自然の力で時間をかけて発酵させたコクがありまろやかな味わいの黒酢にりんご果汁などを加えて、飲みやすくすっきりフルーティーに仕上げた「CO・OP 鹿児島の黒酢ドリンク」。飲み切りサイズでお届けしています。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.7. 3 【にこにこレシピ】作り置きおかずにもオススメ!牛肉のしぐれ煮ご飯のおかずはもちろん、お弁当のおかずにも入っているとうれしい牛肉のしぐれ煮。 ちょっとしたひと手間を加えることにより、ワンランク上の味わいになります。 作り置きおかずにもなるひと品です! #レシピ#作り置きレシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.6.26 まちがいさがし 第60回子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してください。すぐにまちがいを発見できるかな?答えは5月15日(月)に発表します! #まちがいさがし#クイズ
食べる コープデリグループ 2023.6.26 【にこにこレシピ】塩鮭de簡単!カレームニエル塩焼きが一般的な塩鮭を、洋風にアレンジしてみましょう。 お子様の好きなカレー味にするとご飯も喜んで食べてくれますよ。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6.26 商品なるほどシート「電子レンジの上手な使い方」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。冷凍食品が電子レンジでうまく調理できない…。電子レンジの上手な使い方のお話です。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
楽しむ コープデリグループ 2023.6.22 人と人 つながりの物語 エピソード36「かわいい花束」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。突然の花束は、子どもたちの成長の証。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6.19 【コープデリ商品検査センターからのお知らせ】食べ物に はえるかびはどんなもの?(キッズボックスより)雨の続く季節に気をつけたいのが食品のかび。食品に生えるかびについてお知らせしています。内閣府の食品安全委員会「キッズボックス」より、食の安全に関して親子で学んでもらいたいことをピックアップ中! #コープデリ商品検査センター#健康#衛生
食べる コープデリグループ 2023.6.19 【にこにこレシピ】牛肉と豆苗の焼きそば少しだけ豪華に見える焼きそばを作ってみましょう。でも具材は3つ。牛肉と豆苗ともやしだけ。そばは、別に焼くひと手間で、簡単で美味しく、晩ごはんやおもてなしにもオススメな焼きそばです。 #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6. 9 【コープデリのエコ活】~アルミ付きの紙パックは回収できる?~飲料用紙パックをリサイクルに出すときに気になるのが、内側が銀色のアルミ付き紙パック。出せるのか出せないのか、そんな疑問にお答えします。 #エコ活#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6. 6 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 未晒(みざら)し原料を再利用したトイレットペーパー未晒しの飲料パックなどをリサイクルして、再生紙100%で作った「CO・OP 未晒し原料を再利用したトイレットペーパー」。芯なしロール、なめらかな使い心地とひと巻き200mの長さを、長年の技術で実現しました。 #コープ商品#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.6. 5 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年6月号)梅雨の季節、ご自宅でゆったり食事を楽しみませんか?お豆腐入りの「おうちで外食気分♪しっとりふわもちパンケーキ」と、「たくあんとチーズでちょっぴり大人なポテトサラダ」のレシピを紹介! #レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.6. 5 【コーププラス×SDGs】見て!知って! 資源をいかそう コープデリのリサイクル(広報誌2023年6月号)私たちの身の回りにあるものは、限りある資源から作られています。大切な資源を守るために必要なのが「リサイクル」。今回は、コープデリグループのリサイクルの取り組みを学びます。 #エコ活#リサイクル#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.5.30 【ヒトとコトと】CO・OPミックスキャロットスティックゼリー商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。生協の人気商品「CO・OPミックスキャロット」を使用したゼリーが「CO・OPきらきらキッズ」シリーズに仲間入り。お子さんが食べやすいスティック型ゼリーの開発ストーリーをご紹介! #コープ商品#スイーツ・デザート#ヒトとコトと#ブランドストーリー
楽しむ コープデリグループ 2023.5.25 人と人 つながりの物語 エピソード35「小さなたくさんのハート」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。大切にしているのは“困ったときはお互いさま”の心。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
食べる コープデリグループ 2023.5. 8 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」煮物は冷めるときに味が染みることをご存知ですか?作り置きしておくことで、パパッとだせて味もシミシミ、2度おいしい♪今が旬のたけのこを使ったご飯がすすむおかずレシピを紹介! #たけのこレシピ#レシピ#作り置きおかずレシピ
楽しむ コープデリグループ 2023.5. 8 人と人 つながりの物語 エピソード34「学び合える関係」コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。コープデリグループ広報誌に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。良い関係が築けてきた理由には、出発点にあった重なる思い。 #ブランドストーリー#人と人つながりの物語#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.5. 8 【コーププラス×SDGs】SDGs達成を目指して 未来へつなごう(広報誌2023年5月号)"コープデリグループは 「未来へつなごう」 をスローガンに取り組みを進めています。SDGs達成には、コープだけでなくあらゆる企業や自治体、そして私たち1人ひとりの取り組みが必要です。 " #SDGs#コーププラス×SDGs#広報誌
食べる コープデリグループ 2023.5. 1 ベビーホタテと新玉ねぎ、スナップえんどうのガーリック炒め春野菜と海鮮で、ごはんが進む、お酒のお供にもなるレシピをご紹介!甘い新玉ねぎが主役!ベビーホタテと炒めることで美味しさがアップ!にんにく多めもいいですよ♪ #レシピ#春レシピ
食べる コープデリグループ 2023.5. 1 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年5月号)新緑の中、ピクニックのお供にいかがですか?「冷めてもおいしい豆腐入りナゲット」と、「りんご酢で作るまろやかピクルス」、さらにピクルスを使って作るホットドックのアレンジレシピを紹介! #レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.5. 1 おすすめ!コープ商品「CO・OP ミニワッフルドッグ(チーズ)」口に入れたときのふわっとした食感、やさしい甘みのある生地、チーズの塩味が絶妙なバランスで組合員の皆さんに大人気の「CO・OPミニワッフルドッグ(チーズ)」。そのおいしさの決め手になっているのは…。 #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.4.10 【コーププラス×SDGs】じっくり見てみよう 食品の表示でわかること(広報誌2023年4月号)食品の表示は私たちが商品を選んで購入し、保存したり食べたりするときに使う大切な情報。表示の意味を正しく理解し、毎日のお買い物に役立てましょう。 #SDGs#コーププラス#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2023.4.10 クロスワードクイズ 第66回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2023.4. 3 【にこにこレシピ】お米育ち豚のまんまるから揚げお米育ち豚の小間切で、やわらかいから揚げを作りましょう。 しっかり下味をつけているので、冷めても美味しくお弁当にもオススメ! #お米育ち豚プロジェクト#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.4. 3 おすすめ!コープ商品「CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト」原材料は生乳と乳酸菌のみ。牛乳のおいしさをそのまま生かし、とろとろとなめらかな口当たりのヨーグルトにしました。酸味を抑える独自の製法で引き出した、やさしい甘さを味わってください。 #コープ商品#広報誌#日本の酪農#牛乳・乳製品#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.4. 3 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年4月号)おすすめ!コープ商品で紹介した「CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト」を使ったレシピです。「ミキサーで簡単に♪ヨーグルトババロア」「ヨーグルトで作るカルボナーラ風春野菜パスタ」(広報誌2023年4月号) #スイーツ・デザート#レシピ#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.3.27 【ヒトとコトと】CO・OPウインナー入りプチかぼちゃホットケーキ商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。かぼちゃは、調理に手間がかかるから手軽に栄養を摂ってもらえるような商品を!という想いから、どんなシーンにも大活躍のおいしいプチホットケーキが誕生しました。 #コープ商品#ヒトとコトと#ブランドストーリー
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.3.13 【ヒトとコトと】乳幼児用 CO・OP「国産具材入りソース」シリーズ商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。子育て中の離乳食づくりに活躍するこのソースの開発ストーリーをご紹介!素材の味と色を生かして、離乳食のアレンジが楽しくなる♪ #コープ商品#ヒトとコトと#ブランドストーリー#子育て
食べる コープデリグループ 2023.2.26 【にこにこレシピ】パーティーにもおすすめ!コブサラダ具材をダイス(さいの目)切りにして並べるコブサラダ。カラフルな見た目は華やかで、ボリュームもあり、パーティ料理にも人気! #ひなまつり#ハレの日#レシピ
食べる コープデリグループ 2023.2. 9 Let's Cook 今月のレシピ「さつまいもを使って、ほっこりバレンタイン♪」「さつまいも」を使った「トリュフ」や、CO・OPパイシートを使って簡単にできる「さつまいもクリームツイストパイ」。かわいくラッピングしてプレゼントにもピッタリです。(広報誌2023年2月号・PDF) #スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2022.10. 9 【にこにこレシピ】簡単なのに本格的! かぼちゃグラタンCO・OPカルボナーラのパスタソースでホワイトソースを作るグラタンレシピです。簡単なのに本格的!ハロウィンパーティーにオススメです♪ #コープ商品#ハロウィンレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2022.10. 9 【にこにこレシピ】お野菜たーっぷりハロウィンドリアCO・OPホワイトソースを使って簡単ドリア!かぼちゃをジャック・ランタンのように飾り付けしてハロウィンを楽しみましょう♪ #コープ商品#ハロウィンレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2022.10. 9 【にこにこレシピ】ハロウィーンに!丸ごとかぼちゃグラタンかぼちゃを丸ごと使い、ホワイトソースも自分で作る豪華なグラタンです!だまにならないホワイトソースの作り方は、写真付きの手順をみながら簡単にできます! #ハロウィンレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2022.10. 9 【Let's Cook 今月のレシピ】どちらを食べたい!?いつものメニューでおうちハロウィン♪(広報誌2022年10月号)10月31日はハロウィン。飾り付けを家族みんなで楽しんだり、火を使わないでできたりするハロウィンメニュー「ハロウィン ハンバーグプレート」「ジャックオーランタンのオムライス」です♪みんな大好きな人気メニューで、ハロウィンを楽しもう! #ハロウィンレシピ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2022.2. 9 Let's Cook 今月のレシピ「パティシエ気分で♪おうちバレンタイン」オーブンや型がなくてもできる「フライパンでブラウニー」と、作るのはいたって簡単、飾りをいろいろ工夫して楽しむ「ホットチョコレートスティック」のレシピを紹介。(広報誌2022年2月号・PDF) #スイーツ・デザート#バレンタインデー#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2021.10. 1 【Let's Cook 今月のレシピ】パーティーにも食卓華やぐレシピ♪(広報誌2021年10月号)10月31日はハロウィン。なめらかで濃厚なかぼちゃの味わい「濃厚かぼちゃプリン」。おやつにもおつまみにもピッタリな「じゃがいも明太チーズスティック」のレシピです♪ #ハロウィンレシピ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2020.10. 9 【Let's Cook 今月のレシピ】ちょこっと☆アレンジでお手軽ハロウィン(広報誌2020年10月号)10月31日はハロウィン。飾り付けを家族みんなで楽しんだり、火を使わないでできたりするハロウィンメニュー「ハロウィン ハンバーグプレート」「ジャックオーランタンのオムライス」です♪みんな大好きな人気メニューで、ハロウィンを楽しもう! #ハロウィンレシピ#レシピ#広報誌