楽しむ 知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.27 【WEBでも読めます!広報誌】2月号が発行されました♪広報誌2月号を配布中♪表紙は、バレンタインにぴったりの「チョコクランチ」が目印。そのほかにも、おすすめ!コープ商品やおたよりページなど見ごたえある記事がいっぱい!コープのことがよくわかる広報誌を、どうぞ、ご覧ください。 #コープ商品#バレンタインデー#広報誌#読み物
食べる コープぐんま 2025.1.27 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OPアラビアータ」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「アラビアータのリゾット」は、中毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープぐんま組合員さんのおすすめ商品#コープ商品#レシピ#動画#動画レシピ
参加する コープデリグループ 2025.1.27 コープデリグループの生協の『広報誌』読者モニター募集中!広報誌を毎月読んで、アンケートに1年間ご参加いただける読者モニターを募集します。いただいたご意見やアイデアは誌面作りに生かしていきます。たくさんのご応募お待ちしています。 #募集中#広報誌#読者モニター
食べる コープデリグループ 2025.1.27 【にこにこレシピ】米黒酢もずくde簡単サンラータンスープコープの味付けもずくを買っておけば、あと1品というときのおかずはもちろん、サラダにも色々と重宝します。 今回は、味付けのお酢も使い、簡単でできるスープをご紹介します。 #スープ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.27 【未来へつなごう 4つのプロジェクト】お米育ち豚プロジェクト日本のお米づくりをささえる田んぼを守りたい。飼料用米を配合したエサを豚に与え、おいしい豚肉を組合員にお届けすることで、日本の食と農畜産業を元気にしています。食べる人も、つくる人も笑顔でいられる未来へつなごう! #4つのプロジェクト#お米#お米育ち豚プロジェクト#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2025.1.27 【にこにこレシピ】節分に!いわしハンバーグ(さんが焼き)節分に「いわし」を食べる風習があるのをご存知ですか?「いわし」を焼いたときに出る煙とにおいで鬼を追い払うのだとか。「いわし」を使った千葉県の郷土料理「さんが焼き」をご紹介! #レシピ#節分
楽しむ コープデリグループ 2025.1.27 クロスワードパズル 第78回家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、クラスのみんなでお出かけ!おやつは何にしようかな~。 #クイズ#クロスワード
食べる コープデリグループ 2025.1.27 【にこにこレシピ】節分に!いわしのやわらかつみれ汁2月2日は節分の日。豆まき、恵方巻き以外にも、鬼がにおいを嫌っていることから、鬼を追い払うものとして「イワシ」も節分に良いとされています。イワシのお団子が入ったつみれ汁で身体もぽかぽかになりますよ♪ #レシピ#節分
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.27 【動画で見よう!】テレビCM~2035年のめざす姿~ ペットボトルキャップのリサイクル篇(宅配篇)コープデリグループの組合員・働く仲間がともに掲げる、2035年のありたい姿のテーマ「次世代に笑顔が続く社会」へ想いを込めたCM動画です。コープデリでは、ペットボトルキャップを集めることで、子どもワクチン支援活動に寄付しています。 #コープデリ宅配#テレビCM#ビジョン2035#リサイクル#助け合い#動画#応援・支援
食べる コープぐんま 2025.1.20 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OP北海道産玉ねぎのスープ」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「オニオングラタンスープ」は、中毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープぐんま組合員さんのおすすめ商品#コープ商品#レシピ#動画#動画レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.1.20 生協みんなの介護・くらしラボ(一般社団法人全国コープ福祉事業連帯機構)介護のプロフェッショナルの技や知識、くらしにまつわるアイディアなど介護・くらしをゆたかにする情報を発信。みんなの知恵と工夫で老いや介護を前向きにとらえ、地域で自分らしく、心ゆたかにくらしていくことを、みんなで目指すサイトです。 #介護#福祉
食べる コープデリグループ 2025.1.20 【にこにこレシピ】揚げ餅おろし和えお正月で食べきれなかったお餅はありませんか? おやつに、朝食にとオススメなひと品をご紹介します。 #お正月#お餅#レシピ