参加する コープながの 2024.12.16 【コープながの】くらしサポート活動 まごころ身近な地域で「その時、その人にはできないこと」を、「その時、できる人がサポート」する。組合員どうしの助け合いシステムです。 #くらしサポート活動#助け合い
食べる コープぐんま 2024.12.16 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OPふんわり今川焼 北海道小豆の小倉あん」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「和風パフェ」は、西毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープぐんま組合員さんのおすすめ商品#コープ商品#スイーツ・デザート#レシピ#動画#動画レシピ
食べる コープデリグループ 2024.12.16 【にこにこレシピ】クリスマスにも!アサリ貝のフライドライスクリスマスにおすすめのフライドライスをご紹介します。 彩りの良い、味付きのごはんとアサリ貝の風味がおいしいですよ。 #クリスマス#クリスマスレシピ#レシピ
知る・学ぶ コープぐんま 2024.12.16 【コープぐんま】みんなの出資金が支えるコープぐんま(広報誌『ほっと』2024年12月号より)出資金は、生協へ加入するときにお預かりし、生協の運営資金とさせていただくお金のことです。生協の大きな特徴である出資金はいつでも増やすことができるのをご存知ですか?出資金のことを学んでみましょう♪ #出資金#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.12.16 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:大根の皮使いのきんぴら大根の皮を使ったきんぴらのレシピをおすすめします。大根の皮は捨てがちですが、細く千切りにして食べやすくし、カレー粉をアクセントに使うことで美味しく仕上げることができます♪ #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
楽しむ コープデリグループ 2024.12.16 クロスワードパズル 第76回 答え合わせ家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!の答えを発表!正解できたかな? #クイズ#クロスワード
楽しむ コープデリグループ 2024.12.10 コープ大好きコプ山さんの教えてCO・OP商品「CO・OP讃岐 えび天鍋焼うどん」コープ商品大好き、コプ山協子。東に特売商品があれば購入し、西に新商品があれば試すコープの求道者。日がな一日コープ商品のことばかり考える、そういうものになりたいコプ山さんです。(出典元:日本生協連)※ご利用の生協によって、商品の取り扱いがない場合があります #コープ商品#コープ大好きコプ山さん#マンガ#読み物
知る・学ぶ コープぐんま 2024.12. 9 【コープぐんま】コープぐんまの健康応援!「ちょこっと体操」テーマ:免疫力アップダンススクールインストラクター・ダンスセラピー講師の嶋村先生による健康体操シリーズです。日々のくらしの中に体操を取り入れて、生活習慣を向上させましょう。 #体操#健康#動画
食べる コープみらい 2024.12. 9 【コープみらい】コープの職員料理にチャレンジ!「ブロッコリーのキッシュ」コープの職員が料理にチャレンジしたわかりやすい動画レシピ。ブロッコリーとミニトマトの彩りがあざやか!パイ生地があれば平日クリスマスも豪華なディナーになるキッシュ。みなさんも作ってみてね♪ #クリスマス#クリスマスレシピ#コープの職員#レシピ#動画#動画レシピ#広報誌
食べる コープぐんま 2024.12. 9 【コープぐんま】使いきり・食べきりレシピ(「ぐんま栄養士の会」監修)おうちの生ごみを減らすために、組合員さんと一緒に考えたレシピです! #レシピ#動画#動画レシピ
知る・学ぶ とちぎコープ 2024.12. 9 【とちぎコープ】とちぎコープの「ブロック委員」(広報誌2024年12月号「コープで広がる、つながる」)とちぎコープでは、組合員の皆さんや地域の方々が参加できる場づくりを進めています。そこで活躍しているのが「ブロック委員」の皆さんです。人とひと、コープと地域とのつながりづくり、コープのファンづくりを進める活動をしています。 #コミュニティ#コープで広がる、つながる#ブロック委員#広報誌#組合員活動
楽しむ コープながの 2024.12. 9 【コープながの】ぷちとりっぷ信州 県立長野図書館 信州・学び創造ラボ(長野市)(広報誌「Socia(ソシア)」2024年12月号より)長野市にある県立長野図書館3階「信州・学び創造ラボ」は、人と人がつながり共に学びあい、新たな社会的価値が創造されていく場を目指して、2019年にオープン。新しい図書館・公共空間のあり方を模索している場所です。(PDF) #お出かけ#ぷちとりっぷ信州#広報誌