食べる コープデリグループ 2024.11.18 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2024年11月号)秋を感じる季節、おいしいご飯を楽しんでみませんか?「明太子とさばの混ぜご飯」「焼きながいもの明太マヨソースがけ」のレシピも紹介しています。ぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「11月:秋の味覚うどん」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#秋レシピ#離乳食
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【にこにこレシピ】げん気鶏もも肉のねぎソースチキンステーキをおしょうゆベースの和風で味付けて、ご飯のおともにいかがですか。 ねぎソースの香ばしさがたまらないひと品です。 ぜひ、作ってみてくださいね! #レシピ
食べる コープデリグループ 2024.11.18 【にこにこレシピ】たのしく!おいしく!クリスマスレシピ特集コープの商品を使って手軽においしく作れるにこにこレシピ。定番のチキン料理から、デパ地下風のサラダなど、クリスマスの食卓を彩るレシピをご紹介! #クリスマス#レシピ
知る・学ぶ コープぐんま 2024.11.11 【コープぐんま】コープデリグループではたらくひと~組合員さんは私にとって人生の大先輩。さまざまなことを学んでいます~地域のために、誰かのために。コープデリグループの職員一人ひとりがどんな想いで働き、どんな日常を送っているのかインタビューをしました。 #はたらくひと#コープの職員#ブランドストーリー#先輩インタビュー
楽しむ コープぐんま 2024.11.11 【コープぐんま】るっく&WALK 館林市「群馬県立館林美術館」(広報誌『ほっと』2024年11月号)ほぺたんと一緒に群馬県の魅力を再発見する「るっく&WALK」。多様な動植物が息づく豊かな自然環境が保たれている館林市に、「かわいいシロクマがいる」と聞いて、やって来た美術館を紹介します。 #お出かけ#るっく&WALK#広報誌
楽しむ コープデリグループ 2024.11.11 まちがいさがし 第68回 答え合わせ子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!お待たせしました!「まちがいさがし」の答えを発表!チェックしてみてくださいね! #まちがいさがし#クイズ#親子で一緒に
食べる コープデリグループ 2024.11.11 【にこにこレシピ】牛肉ときのこのコクうまバター炒め秋はきのこのおいしい季節、色々なお料理に重宝しますね。 牛肉と合わせて、きのこの旨味たっぷりなお料理をご紹介します。 ご飯にも合うこと間違いなしです。 #レシピ#秋レシピ
食べる コープぐんま 2024.11. 4 【コープぐんま】組合員さんのおすすめ商品「CO・OPベーコン、CO・OP鹿児島の黒酢入り玉ねぎドレッシング 」レシピ動画を更新しました!コープぐんまの組合員さんが「今月のおすすめ商品」を使ったオリジナルレシピを動画でご紹介!今月のレシピ「秋のきのこパスタ」は、東毛ブロック委員会が考案。ぜひ作ってみてね! #コープ商品#レシピ#動画#動画レシピ
食べる コープデリグループ 2024.11. 4 【にこにこレシピ】秋の味覚、さつまいもと甘栗ご飯季節になると一度は食べたいさつまいもご飯。今日は甘栗も一緒に炊き込んでみましょう。甘みが加わり美味しいですよ。 #お米#レシピ#ワン・モア・ライス#日本のお米づくり#秋レシピ#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11. 4 【コーププラス×SDGs】ペットボトルのキャップで子どもたちと地球の未来に(広報誌2024年11月号)宅配やお店で、組合員の皆さんから回収しているペットボトルのキャップ。リサイクル資源として活用するだけでなく、世界の子どもたちへの支援にもつながっています。地球と子どもたち、それぞれの未来を考えた取り組みです。 #SDGs#コーププラス#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11. 4 【CO・OP共済】コープ共済は40周年を迎えましたおかげさまで、コープ共済は40周年を迎えました。これを記念して、コープ共済のこれまでのあゆみやスペシャルムービー、キャンペーン・イベント情報をご紹介します! #CO・OP共済#コープ共済40周年#ブランドストーリー#助け合い