食べる コープデリグループ 2025.6. 2 【にこにこレシピ】<サステナブルなレシピ>納豆とお肉のチーズ春巻き栄養素が豊富で「畑のお肉」と呼ばれる納豆。有機栽培の納豆を使用してサステナブルに!ひき肉も合わせて春巻きを作りましょう。中にはチーズとカレー味を加えて、納豆嫌いのお子さんも喜んで食べてくれるはず! #7月10日は納豆の日#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.5.27 【おいしいコープ のキッチン】おしゃれでおいしいピクニックメニュー特集~コープ商品公式Instagramの人気レシピを紹介!~お天気のよい日にお気に入りの公園やビーチで、手作りの料理を広げてみませんか?コープ商品公式Instagramの人気レシピの中からピクニックにぴったりなメニューをご紹介!素敵な思い出を作りましょう! #おいしいコープのキッチン#コープ商品#ピクニック#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.5.26 【にこにこレシピ】完熟トマトとサーモン、ブロッコリーのスパゲッティ赤く色づいたトマトって食欲をそそられますよね! 今日はそんな完熟トマトを使ったスパゲッティをご紹介します。 休日のランチメニューにもおすすめです♪ぜひ作ってみてくださいね。 #パスタレシピ#ランチメニュー#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.5.19 【にこにこレシピ】ごまソースで食べる!やわらかふっくらチキンみんな大好き鶏肉をボーリュームあるカツにしてみましょう。 ごまをきかせたソースで食欲もりもり!ご飯がすすむこと間違いなしです。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.5.19 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年5月号)おもてなしにもぴったりの「パエリア風ピラフ」は、冷凍えびピラフを使っているから、とてもお手軽。旬のスナップえんどうと、オリーブオイルとにんにくを加えたオイルソースで作る「エリンギとスナップえんどうのアーリオオーリオ」のレシピも紹介。 #レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.5.13 【にこにこレシピ】新玉ねぎとあおさのかき揚げ新玉ねぎの美味しい季節ですね。海藻と合わせてかき揚げを作ってみませんか。 お塩で食べると新玉ねぎの甘さが引き立って美味しいですよ。あおさをわかめに変えてもOKです♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.5.12 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:照り焼きチーズホットサンド挟むだけという手軽さのホットサンド。残りものを使うことで飽きることなく食品ロスを削減できます♪具材を変えればアレンジが広がるレシピです。 #サスシェフコンテストレシピ#レシピ#夏のお助けレシピ
食べる コープデリグループ 2025.5. 7 【今が旬!季節のにこにこレシピ】ちょいコツ!でワンランク上の、たけのこご飯春の訪れを感じさせてくれる食材のたけのこ。簡単においしくできるたけのこご飯を作りましょう♪ 味付けは白だししょうゆのみ、鶏肉を入れてることでコクが出ます。 #お米#レシピ#ワン・モア・ライス#日本のお米づくり#春レシピ#食べて未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2025.5. 5 【にこにこレシピ】牛肉と春菊のごま和え春菊はお鍋に使う定番の野菜ですが、実は、おひたしにしても美味しいです。今日は牛の切り落としと合わせて、ご馳走感たっぷりのごま和えを作ってみましょう。 #レシピ
食べる 知る・学ぶ コープデリにいがた 2025.4.28 【コープデリにいがた編集委員会発】アロマの香りに癒されて~エリア企画に参加しました~(広報誌2025年5月号)いろいろな香りを楽しめるアロマ。慌ただしい毎日を過ごす中、気分転換してみたいけれど、どんな香りを選んでいいのか分からない…。今回編集委員がエリア企画に参加して、講師の桐生さんにお話をお聞きしました。 #コープデリにいがた編集委員会発#広報誌#組合員活動
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2025.4.28 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】今更聞けないえんどうの筋の取り方いつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。 #レシピ#下ごしらえ
食べる コープデリグループ 2025.4.28 【にこにこレシピ】<サステナブルなレシピ>ほんのり甘いほろサクきなこクッキー有機きな粉を使って、オーブンがなくてもオーブントースターでできるクッキーをご紹介! 密封袋で混ぜるから洗い物が少ないのも嬉しい。 簡単なので、お休みの日にお子さんと作ってみてくださいね。 #スイーツ・デザート#レシピ