知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.30 【商品なるほどシート】こんにゃくの"も"のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。こんにゃくの"も"のお話です。糸こんにゃくに茶色や白色のかたまりが入っていたことはありますか? #おせち#コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート#年末・お正月
楽しむ 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.23 クラフトペーパー~みんなでつくろう!コープデリトラック~コープデリのトラックを作ってみませんか?PDFをダウンロードしてクラフト紙にカラーで印刷してね。親子で一緒に楽しく工作してみよう! #夏休み応援#子育て#年末・お正月#新生活・春休み応援#自由研究・宿題#親子で一緒に
参加する 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.23 【動画で見よう】コープデリは能登を応援しています~地震・豪雨災害から 能登は今~石川県能登町、輪島市にお住まいの、コープいしかわの組合員の皆さん、職員の皆さんに、今のお気持ちを伺いました。 また、コープいしかわに出向している3人の職員が現地で感じたこと、被災地の様子などをご覧いただけます。 #助け合い#動画#応援・支援#能登半島地震#能登豪雨災害
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.23 【商品なるほどシート】アルミホイルが変色した?のお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。アルミホイルが変色した?お話です。アルミホイルの中央が白くなっていたことはありますか? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12.16 【ほぺたんと食育チャレンジ】やってはいけない箸使い箸でごはんを食べるのは日本の食文化の大きな特徴です。そんな中で“やってはいけないと言われる箸使い”があり、ひとつひとつに理由があります。写真を見ながらお子さんと一緒に箸使いを学びましょう。 #子育て#親子で一緒に#食育
知る・学ぶ とちぎコープ 2024.12. 9 【とちぎコープ】とちぎコープの「ブロック委員」(広報誌2024年12月号「コープで広がる、つながる」)とちぎコープでは、組合員の皆さんや地域の方々が参加できる場づくりを進めています。そこで活躍しているのが「ブロック委員」の皆さんです。人とひと、コープと地域とのつながりづくり、コープのファンづくりを進める活動をしています。 #コミュニティ#コープで広がる、つながる#ブロック委員#広報誌#組合員活動
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 3 【ビジョンムービー公開】コープデリグループのめざす姿「ビジョン2035」よりよい未来のくらしを創っていくために、組合員と働く仲間がともに掲げる「ビジョン2035」。ビジョンムービーには「ビジョン2035」の検討で寄せられた、組合員や働く仲間の願いや期待が込められています。ぜひご覧ください。 #ビジョン2035#ブランドストーリー#動画
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 2 【おすすめ!コープ商品】CO・OP 大山(だいせん)乳業の特選牛乳を使ったしっとりケーキ袋を開けたときのバターの香り、ふんわりとした食感と口の中に広がるミルク感。ハイクオリティの焼き菓子を生み出し続ける製造現場には、熱い想いでお菓子づくりに取り組む人々がいました。 #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 2 【コープデリのエコ活】~小さなキャップの大きな活躍~ペットボトルキャップは、回収されたあとにどのようにリサイクルされているかご存じですか。 ペットボトルキャップが何に生まれ変わるのかみてみましょう #エコ活#ペットボトルキャップ#リサイクル
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.12. 2 【商品なるほどシート】こんにゃくは凍ると食感が変わる!? お話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。冷蔵庫で保存していたこんにゃくがかたくなっていた。それは凍ってしまったのかもしれないですね…。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11.25 【コープ共済】火災・ 自然災害の備えはCO・OP共済におまかせください!コープ共済は、くらしに必要な保障をより良い内容、より安い掛金で実現します。住まいの保障「CO・OP火災共済」に自然災害共済をプラスすれば台風・豪雨・地震・大雪による損害なども手厚く保障します。 #CO・OP共済#CO・OP火災共済#コープ共済#住まいの保障#助け合い#自然災害共済#防災・減災
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.11. 4 【コーププラス×SDGs】ペットボトルのキャップで子どもたちと地球の未来に(広報誌2024年11月号)宅配やお店で、組合員の皆さんから回収しているペットボトルのキャップ。リサイクル資源として活用するだけでなく、世界の子どもたちへの支援にもつながっています。地球と子どもたち、それぞれの未来を考えた取り組みです。 #SDGs#コーププラス#広報誌