知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 コープデリのエコ活[ 100年後の地球のために ]コープデリグループでは、身近なエコを「知る・共有する・やってみる」きっかけ作りとして「コープデリのエコ活」に取り組んでいます。100年後の地球のために、私たちの生活の中で3つの余分を減らすことを目指しています。 #エコ活
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.6. 3 #エコ活 ~6月は環境月間です~100年後の地球のために、私たちができることはなんだろう。毎日のくらしの中で自分ができるアクションのきっかけ作りになるように「エコ活」の情報をまとめました。一人ひとりの小さなアクションが、美しい地球を守ることにつながります。 #エコ活
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.5.27 【商品なるほどシート】パックごはんが結露するお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。パックご飯の中に水滴がついているんだけど、大丈夫かな?なんでだろう? #お米#コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート#日本のお米づくり
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.5. 6 【おすすめ!コープ商品】産直レタスご存じでしたか?コープの「産直レタス」は夜中から収穫し朝、出荷しています!。3日間という短い収穫適期を逃さず、みずみずしいまま組合員の皆さんにお届けするため、生産者は夜明け前から仕事をしていました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のやさい#食べて 未来へつなごう
参加する 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4.15 1週間にもう1杯お米を食べよう ワン・モア・ライスコープデリグループは、一人ひとりが無理なく少しずつお米を食べる量を増やすことで、生産者を応援する「1週間にもう1杯お米を食べよう ワン・モア・ライス」に取り組んでいます。 #お米#ワン・モア・ライス#日本のお米づくり#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 8 【コーププラス×SDGs】みんなで一緒にSDGs!未来へつなごう(広報誌2024年4月号)貧困や気候変動など、世界で起こるさまざまな課題の解決を目指すSDGs(エスディージーズ)(持続可能な開発目標)。コープデリグループは「未来へつなごう」をスローガンに取り組みを進めています。 #SDGs#コーププラス#広報誌#未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 8 商品なるほどシート「納豆は温度が上がると発酵が進む?」全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。いつもの食べている納豆が、かき混ぜても粘りが出なかったり、においが強く感じたりすることはありませんか?その原因をチェックしよう! #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 8 【ヒトとコトと】産直お米育ち豚〜加工編商品に携わる人と想いを伝える「ヒトとコトと」。お肉がわたしたちの食卓に届くまでには、たくさんの人々が関わっています。「産直お米育ち豚」の加工を手がける茨城ミートセンターにスポットを当てて紹介します。 #お米育ち豚プロジェクト#ヒトとコトと#ブランドストーリー#食べて未来へつなごう
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.4. 1 【おすすめ!コープ商品】CO・OPもっちりジューシー! フルーツゼリー(レモン味・いちご味)“ドライフルーツ製造時に出るシロップを使った商品を作りたい”という思いから誕生した寒天ゼリーです。「CO・OPもっちりジューシー!フルーツゼリー」、レモン味の製造を一からご紹介します! #コープ商品#スイーツ・デザート#広報誌
食べる 知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.18 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】今更聞けないえんどうの筋の取り方いつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にしたレシピを考案している槙かおるさんの「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。 #レシピ#下ごしらえ
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 【商品なるほどシート】油でカップ麺の容器が変形するお話全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。カップ麺に、健康にいいって聞いた油を入れてお湯を注いだらこぼれてきました!なんでだろう? #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2024.3.11 【コーププラス×SDGs】「もしも」に「いつも」で備えようローリングストック(広報誌2024年3月号)まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品があります。一方で、毎日の食に困っている人がいます。こうした中、広がっているのが「フードドライブ」。“ もったいない”を“ありがとう”につなげる取り組みです。 #SDGs#コーププラス#広報誌#防災・減災