楽しむ コープデリグループ 2025.8.25 【WEBでも読めます!広報誌】9月号が発行されました♪広報誌9月号を配布中♪表紙は、産直高原キャベツを使った「巻かないロールキャベツ」が目印です。ほかにも「コープデリ商品検査センター」の紹介など読み応えある記事がいっぱい!コープのことがよくわかる広報誌を、どうぞご覧ください。 #コープ商品#広報誌#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.25 【漫画で学ぼう、コープデリのリサイクル】キャップで守る子どもの笑顔!コープデリのリサイクルを4コマ漫画でご紹介!ペットボトルのキャップをリサイクルするとワクチン支援につながります。商品お届け用のポリ袋に入れ、口をしばってお出しくださいね(袋もリサイクルしています)。 #エコ活#コープデリ宅配#マンガ#リサイクル#応援・支援#読み物
知る・学ぶ コープみらい 2025.8.25 【コープみらい】防災・減災 クイズ あなたならどうする!?(ちばインフォメーション2025年8月18日号)夏休み。子どもはリビングで宿題。あなたは、キッチンで昼食の焼きそばを炒め始めました。そのときグラッと大きな揺れが…。あなたならどうする?クイズ形式で考えてみよう。そして災害への「備え」についても見直してみましょう。 #ちばインフォメーション#クイズ#防災・減災
知る・学ぶ とちぎコープ 2025.8.25 【とちぎコープ】認定特定非営利活動法人「青少年の自立を支える会」 活動報告より(広報誌2025年9月号「コープで広がる、つながる」)青少年の自立を支える会は、自立援助ホーム「星の家」の運営を中核とし社会的養護を必要とする子どもたちの自立を支援することを目的に活動しています。「とちぎコープ第36回通常総代会」で日ごろの活動内容を発表いただきました。 #コープで広がる、つながる#広報誌#開催報告
食べる コープデリグループ 2025.8.25 【にこにこレシピ下ごしらえシリーズ】緑のきれいなきゅうりの千切りいつも作っている料理も、ひと手間かけることで美味しさがよりアップします。その「ひと手間」を大切にした「にこにこレシピ」下ごしらえシリーズ。きゅうりの緑の映える千切りをご紹介します。「冷やし中華」「お酢の物」などに…。 #レシピ#下ごしらえ#日本の野菜#食べて未来へつなごう
知る・学ぶ コープみらい 2025.8.25 【コープみらい】未来へつなごう平和なくらし 伝えていきたい 尊い命を奪う「戦争」(PDF:情報紙「ちばインフォメーション2024.8.16号より)被爆・戦後80年の今年、大切な人を奪い、日常を一瞬で壊す戦争について考えてみませんか。二度と悲劇を繰り返さないため、当時何が起きたかを知り、平和のために私たちが何ができるか、被爆者の声と向き合ってみましょう。 #ちばインフォメーション#千葉県#平和の取り組み#被爆・戦後80年#読み物
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.25 「MSCジャパン・アワード 2025」コミュニケーション部門を受賞しました!日本生協連とコープデリ連合会が、海の環境に配慮した水産物につけられるMSC「海のエコラベル」を広めた功績で表彰されました。豊かな海を守るために、これからも環境や社会に配慮した商品の開発と普及に努めてまいります。 #MSC#エシカル#海のエコラベル
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.19 【こえにこたえてQ&A】トマト商品について、この時期に多い皆さまからの「どうして?」「なぜ?」 の疑問・質問にお答えします。Q「トマトを食べたら苦味を感じました?」私も気になっていました!という方は、ぜひチェック! #こえにこたえて#商品Q&A#広報誌#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.18 【コープデリのエコ活】レッツみんなでリサイクル(宅配編)コープデリで配達したものを、資源物として回収しています。どんなものを回収しているのか、回収した資源物がどんな商品やパッケージに生まれ変わるかご存知ですか?資源物は次回の配達時にお出しください。ご協力お願いいたします。 #エコ活#コープデリ宅配#リサイクル
参加する コープながの 2025.8.18 【コープながの】くらしの見直し講演会「相続への備えと相続発生後にやるべきこと」9月12日(金)開催ご家族に負担をかけないための「相続」の備え、できていますか?相続の専門家が、手続きの流れやトラブル事例をわかりやすく解説します。この機会に、大切な家族のために一緒に学びましょう。申込締切9月5日まで #くらしの見直し講演会#イベント#コープ共済#セミナー・学習会
知る・学ぶ いばらきコープ 2025.8.18 【いばらきコープ】コープデリグループではたらくひと~育児休暇で得た貴重な体験を多くの職員に伝えていきたい!~地域のために、誰かのために。コープデリグループの職員一人ひとりがどんな想いで働き、どんな日常を送っているのかインタビューをしました。 #はたらくひと#コープの職員#ブランドストーリー#先輩インタビュー
参加する コープながの 2025.8.18 【コープながの】最新号読んでね♪情報紙『コピス&ブロックニュース』コープながのからの隔週で発行している情報紙です。 イベントやお知らせなどくらしに役だつ情報や、機関運営関連の情報を掲載! #イベント#コピス#ブロックニュース#情報紙#長野県