知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.25 「MSCジャパン・アワード 2025」コミュニケーション部門を受賞しました!日本生協連とコープデリ連合会が、海の環境に配慮した水産物につけられるMSC「海のエコラベル」を広めた功績で表彰されました。豊かな海を守るために、これからも環境や社会に配慮した商品の開発と普及に努めてまいります。 #MSC#エシカル#海のエコラベル
食べる コープデリグループ 2025.8.19 【おいしいコープ のキッチン】夏のひんやりスイーツ特集夏休みに子どもと一緒に、爽やかなひんやりスイーツを作りませんか?そこで!簡単で美味しいレシピをを3つご紹介します! #おいしいコープのキッチン#スイーツ・デザート#レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援#子どもと一緒に
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.19 【こえにこたえてQ&A】トマト商品について、この時期に多い皆さまからの「どうして?」「なぜ?」 の疑問・質問にお答えします。Q「トマトを食べたら苦味を感じました?」私も気になっていました!という方は、ぜひチェック! #こえにこたえて#商品Q&A#広報誌#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.18 【コープデリのエコ活】レッツみんなでリサイクル(宅配編)コープデリで配達したものを、資源物として回収しています。どんなものを回収しているのか、回収した資源物がどんな商品やパッケージに生まれ変わるかご存知ですか?資源物は次回の配達時にお出しください。ご協力お願いいたします。 #エコ活#コープデリ宅配#リサイクル
利用する コープデリにいがた 2025.8.18 【コープデリにいがた】「はじめてばこ」をお届けします『はじめてばこ』は、NST新潟総合テレビが主催する“子育て応援プロジェクト”です。コープデリにいがたは、コープグッズを提供するほか、「はじめてばこ」のお届けを担います。 #はじめてばこ#子育て
食べる コープデリグループ 2025.8.18 【きらきらステップ】季節を彩る12の離乳食レシピ「8月:夏野菜のネバネバうどん」赤ちゃんが生まれて初めての季節のイベント。離乳食づくりは、きらきらステップを使ったレシピと共に楽しんでみませんか?※6~11カ月頃対象のレシピです。レシピによって対象月齢は異なります。 #きらきらステップ#レシピ#子育て応援#離乳食
知る・学ぶ いばらきコープ 2025.8.18 【いばらきコープ】コープデリグループではたらくひと~育児休暇で得た貴重な体験を多くの職員に伝えていきたい!~地域のために、誰かのために。コープデリグループの職員一人ひとりがどんな想いで働き、どんな日常を送っているのかインタビューをしました。 #はたらくひと#コープの職員#ブランドストーリー#先輩インタビュー
参加する いばらきコープ 2025.8.18 【コープ共済・いばらきコープ】2025年度「ライフぷらん川柳」大募集!!「物価高の家計管理」のテーマで川柳を募集します。日頃の思いを「川柳」に変えた力作を、ぜひご応募ください♪ご優秀作品には表彰があるほか、応募者全員に「参加賞」をプレゼント! #コープ共済#プレゼント企画#川柳
食べる コープデリグループ 2025.8.18 【にこにこレシピ】魚介たっぷり、ペスカトーレコープの冷凍シーフードミックスを使い、ご自宅で、お店のメニューにも負けない”おいしいスパゲッティ”を作りましょう。 永久保存版!冷凍のシーフードミックスの失敗しない解凍の仕方は必見です! #コープ商品#パスタレシピ#レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.11 【商品なるほどシート】キャップ付き紙パックの注ぎ方のコツ全国の生協の組合員から寄せられた商品について、声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。キャップ付き紙パックの飲料を注ぐときにこぼれてしまった経験はありませんか?注ぎ方のコツをご紹介。 #コープデリ商品検査センター#商品QA#商品なるほどシート
知る・学ぶ コープデリグループ 2025.8.11 #平和の取り組み ~被爆・戦後80年~「くらし」の基本は「平和」であること。コープデリグループは、平和の大切さや次世代に継承するために「知り、学び、伝える」ことを大切にした取り組みを行っています。被爆・戦後80年の今年、「平和」について考えてみませんか? #平和の取り組み#被爆・戦後80年
参加する コープながの 2025.8.11 【コープながの】参加費無料 信州まるごと健康チャレンジ 2025みんなで気軽にできる健康づくりで健康寿命を延ばそう!「信州まるごと健康チャレンジ」は、誰もが気軽にできる9つのコースから選んで60日間挑戦する無料の取り組みです。あなたも一緒に健康習慣を始めてみませんか? #イベント#健康づくり