食べる コープデリグループ 2023.10.16 【にこにこレシピ】げん気鶏とほくほく長芋シャキシャキれんこんのバターしょうゆ焼きとろろや短冊にして生で食べることが多い長芋ですが、焼くとほくほく美味しいのをご存知ですか?コープのげん気鶏モモ肉と、食感の楽しいれんこんやピーマン、長芋を一緒に炒めて、香ばしいひと品をご紹介! #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.10. 9 【にこにこレシピ】秋なすと空芯菜の牛ごちそう炒めつやつやの色よい秋なすがお店に並んでいますね。どうやって食べようかな~と悩みませんか? コープの牛肉、食感の良い空芯菜と合わせて、おいしい炒めものを作りましょう。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.10. 2 【にこにこレシピ】豪華にヒレステーキ!バターしょうゆソースでステーキが生焼きになったり、焼きすぎてぼそぼそになった経験はありませんか? ステーキの上手な焼き方をご紹介します。おうちでおいしくステーキが焼けるとハレの日メニューとして大活躍!コツをつかんで挑戦してみましょう。 #レシピ
知る・学ぶ コープみらい 2023.9.25 【コープみらい】千葉県の野菜・果物をおいしく食べよう 生落花生温暖で自然豊かな千葉県に暮らす私たちの身近には、おいしい野菜や果物がいっぱい!みなさん、ゆで落花生を食べたことはありますか。ゆで落花生に適している品種“おおまさり”の生産者さんを訪ね、お話を伺いました! #コープの産直#千葉県#日本の野菜#食べて 未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2023.9.11 【にこにこレシピ】青じそ香るチーズin豚ヒレカツいつもの豚ヒレカツに相性の良い青じそとチーズを巻いて、少し変わったごちそうカツを作りましょう。 冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.9. 4 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「さっぱり鮭の南蛮漬け」食欲の落ちがちなこの頃、さっぱりとしたものが食べたくなりませんか?作り置きおかずにもなる南蛮漬けをご紹介!コープのだし入りすし酢で、味付けは簡単に決まります! #レシピ#作り置きレシピ
食べる コープデリグループ 2023.8.29 Let's Cook 今月のレシピ(広報誌2023年9月号)産直 四国佐田岬産釜あげしらすをたっぷり使ったレシピをご紹介!「しらすとネギの和風アヒージョ」「しらすたっぷりチョレギサラダ」。おうちでぜひ作ってみてね♪ #レシピ#広報誌
食べる コープみらい 2023.8.28 【コープみらい】コープの職員料理にチャレンジ!「しらすと梅の和風冷製パスタ」コープの職員が料理にチャレンジしたわかりやすい動画レシピ。「切る工程も大葉だけで、お子さんと一緒でも作れそうです」と、チャレンジした職員の感想です。素材が織りなすおいしさをご堪能あれ♪
食べる コープデリグループ 2023.8.28 【にこにこレシピ】作り置きおかずシリーズ「ぱくぱくピーマン炒め」お手頃価格で手に入りやすいピーマンを使って、作り置きおかずはもちろん、お弁当のおかずにもぴったりな料理をご紹介します。炒めるだけで、お子さんもぱくぱく食べられちゃうひと品です。 #レシピ#作り置きレシピ
食べる コープデリグループ 2023.8.21 【にこにこレシピ】ごちそう牛しゃぶサラダ彩りよく見た目もごちそうな、牛しゃぶサラダをご紹介!少なめのお肉でも、豆もやしでかさ増しができてボリュームアップ! さっぱりとしたたれも相性抜群です。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2023.8.14 【にこにこレシピ】豚ニラ焼きそば夏休み中のお昼ごはんに、悩んでいらっしゃる方におすすめレシピ!いつもの焼きそばを味変してみませんか?具材は少なく簡単にできて、しかも香ばしい~♪ #レシピ
知る・学ぶ コープデリグループ 2023.7.31 【おすすめ!コープ商品】産直ももこの時期、毎年楽しみな果物「産直もも」。 福島県福島市のふくしま未来農業協同組合(JA ふくしま未来)を訪ねて、約30年桃を育てる生産者に、もも栽培について話を聞きました。 #コープの産直#コープ商品#広報誌#日本のくだもの#食べて 未来へつなごう